
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「マスク・ワーク」とは、一連の関連する映像を固定しまたは暗号化したものであって、以下の要件をみたすものをいう。
(A) 半導体チップ製品の層に配置されまたは層から除去された金属材料、絶縁材料または半導体材料の既定の三次元のパターンを有しまたは表象するもので、かつ
(B) 各映像が半導体チップ製品の一の形態の表面のパターンを有するような関係が映像相互にあるもの。
詳細は下記URLを参照下さい。
いずれにせよ専門用語は部外者にはわかりにくいですね。
参考URL:http://www.cric.or.jp/gaikoku/america/america_c9 …

No.2
- 回答日時:
半導体製品の類に限っての事ですが、著作権や特許の申請と並んで、マスクワークを登録申請する事により、製品(完成品又は中間製品の別なく)に対する作成者の権利を保護できる様になっており、こうしたマスクワークでの著作権の保護については、米国をはじめオーストラリアや中国(香港)等でも法整備がされていると伺っております。
マスクワークの模様は幾何学的なもので、具体的なイメージの例が見付かりませんでしたが、模様には特殊文字(○内に英文字の M を入れたもの)が含れている必要があります。下記の参考サイト(一部PDF)のうち、1) の資料の表紙にその写真が掲載されています。
関連する法令は米国政府当局のサイトや法令集サイトから検索可能で、例として
以下のページをご参照下さい。
http://caselaw.lp.findlaw.com/casecode/uscodes/1 …
http://www.copyright.gov/circs/circ100.html#mask
+++++
なお、マスクワークは英語で二文字に分けて "mask work" と書くのが通常ですが、一文字で "maskwork" と表記されている場合もあります。どちらにしても、手工芸や工作等で言うマスクワーク(仮面、覆面、お面の工芸品)と同綴同音の異義語となりますので、ご注意下さい。
+++++
以上
アンドリューミナセ (Andrew Minase)
詳細を書いていただいてありがとうございました。GOOでいままで何度助けてもらったことか!!仕事でどうしてもわからずつまっていたのでほんとに助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SOHO・在宅ワーク・内職 クラウドソーシングサイトで個人に免許証を提示するのは有りですか? クラウドソーシングサイトで在宅ワー 2 2022/10/08 00:17
- 留学・ワーキングホリデー カナダカレッジ留学 OSSD with courses from the College (C), 1 2023/01/15 03:57
- 憲法・法令通則 私が発言した「私はペンギンは最強だと思う。だって人間をぶっとばすパワーを持ってるから。」の録音をネッ 3 2022/08/24 17:41
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 免許が無くても新車購入は出来ますか?ナンバーなしでディーラーは売りますか? 7 2022/11/09 20:06
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- その他(法律) 将来的には外出時にマスク着用しなかったら執行猶予付の懲役とか罰金とかの法律が義務づけされると思います 4 2022/05/21 16:56
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 英語 英文の意味、、 6 2022/07/28 09:52
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デモ機とデモ器の意味に違いは...
-
会社内の部門(組織)名称
-
特許にかんする英語でマスクワ...
-
Epidemic defect rateとは?
-
半導体の寿命は5年ぐらい? ...
-
3Dプリンターは、機械装置です...
-
「であります」及び「のであり...
-
CPUの中にトランジスターが...
-
機械を作る機械は・・・最初は...
-
「こんな」と「こんなに」の違い
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの最後に「以上」とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デモ機とデモ器の意味に違いは...
-
故障率の算出方法を教えてください
-
3Dプリンターは、機械装置です...
-
会社内の部門(組織)名称
-
特許にかんする英語でマスクワ...
-
「こんな」と「こんなに」の違い
-
「であります」及び「のであり...
-
機械を作る機械は・・・最初は...
-
半導体のシリコンウエハについて
-
Epidemic defect rateとは?
-
機械と電気電子の二択で迷って...
-
思考盗聴システムに関する米国...
-
CMOSの特性ばらつき
-
個人発明家が特許を企業に売り...
-
半導体の寿命は5年ぐらい? ...
-
核兵器を無力化する方法ってな...
-
インパルス耐電圧とは
-
[1] 不自然な日本語を書き直し...
-
機器と器機は用法が違いますか?
-
セラミックの半導体化
おすすめ情報