dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年間共に闘病した母が亡くなりました。すごく悲しいです。絶対に助けると約束したのに、約束を破ってしまった。嘘はいっぱいついてきたけど今回の嘘ほどひどい嘘はついたことはない。会いたい……あいたくてしょうがないよ。とてもつらい抗がん剤乗り越えてあと少しで手術だったのに頭に転移してしまいなにもわからなくなり全然話せないまま別れてしまった。意識はずっとないのにずっとやだやだやだといってた。なにもできずにずっと見てることしかできなかった。大好きなのに大切にしてこなかった……病気になってから大切にしたってだめなんだよね……残りの人生全部母のために使いたかった……もうなにしてもだめだ………亡くなった人とはあえないんでしょうか??

親戚や友人にはしっかりしなきゃがんばんなきゃだめだよ。長生きばかりが幸せじゃない、お母さん病気にまけたんだね。どれも辛い。あんなに生きたいって願ってがんばったのにオレみたいな人間が生き残ってみんなに必要とされてる人が亡くなるなんて……乗り越えられない。生きてても家族に迷惑かけるだけだ。

A 回答 (3件)

愛する人を亡くした悲しみを知っている人はみんなあなたの気持ちが痛いほどよくわかると思います。



私も愛する娘を生後5ヶ月で亡くしてしまいました。
何もかもこれからの子だったのに。
親からも親戚からも口々に
「あなたのせいじゃない。あなたたちには残された子がまだ二人もいる。だから馬鹿なことは考えるな」
と言われ、
「あぁ、私は自分で死ぬことすら許されないんだ」と漠然と思ったことを思い出します。

よく「死は誰にでも平等にやってくる」と言いますが、娘はあんなにみんなに愛されていたのに
たった5が月で逝ってしまい、私は死ぬことすら許されなくて、いったい何が平等なんだ?!
とも思いました。

娘が逝ってから1年間はただ何となく過ごしました。
所々記憶が抜けていることも多く、いかに自分が自分でなかったのか、今ではわかります。
今年丸2年が過ぎ、やっと「また幸せになれるか、がんばってみよう」と思えるようになりました。

だからこそそばに行って抱きしめてあげることも叶わないあなたに言いたい。
「1年間はじっと耐えるしかない。けれど、少しずつ気持ちは変わっていくから。
いつかまた、幸せを求めて人生を生きることができるから。そして、その姿を
あなたのお母様は見守っていてくれるから。」

私も母親だからわかるんです。
親って何も子供に見返りは求めていません。
ただ自分を選んで生まれてきてくれて、自分に幸せをたくさんくれた。
ただそれだけにありがとうです。
あなたのお母様も、あなたというすてきな息子がいてくれて、それだけでとてもうれしかったと思いますよ。

娘の法事の時に住職がこうおっしゃっていました。
「ただそこにあり続けるということはとても難しいことなんです。
有ること難し。「有り難う(ありがとう)」の語源です。
どうか今この瞬間瞬間に感謝の気持ちを持って生きてください。」

あなたという、かけがえのない存在を産み、慈しみ、育ててくださったお母様にありがとう。
そして、今も苦しみに、悲しみに耐えながら、それでもまだ生きていてくれているあなたに、
ありがとう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親の気持ちがすごく伝わってきました。読んで泣いてしまいました。

なにか感じるという事は自分は生きたいのかもしれません。

でも生きていても母には絶対に会えない、追いかけても会えるかはわからない、でも生きているよりは会える可能性が少しでもあるとおもってます。
闘病の間毎日毎日自分の無力さを感じてました。今考えればもっとできる事がたくさんありました。
治らないなら代わりたいと毎日おもってました。
本当に無念です。本当に無念です。

毎日が辛くてしょうがないです。

読んでいて自分の感想ですが、あなたは母親ならあたりまえみたいな書き方ですが、自分は子供がいないので親の気持ちはわかりません。

あなたのおしゃってる事は本当にすばらしいです、とてもあたりまえな事ではありません、あなたの子供に生まれた三人の子供はこんなに愛してくれる最高の母親の元にうまれて本当に幸せだとおもいます。どんなに短い時間でも幸せだとおもいます。だってこんなに愛してくれる母親なんですもん。


おいかけるような事したら母親は悲しむと家族や親戚や友人に言われましたが。

自分は自分の事しか考えていません。ずっといっしょにいて守るって約束しました、絶対に離さないって約束しました。病院に入院してもうだめだといわれても、絶対に連れて帰ると約束しました。何一つ約束守れませんでした。

絶対に家に帰りたかったはずなのにあなたに迷惑かけるだけだから、帰りたくないと言われました。それは、やはりオレがちゃんとしてなかったから遠慮されたんだとおもいます。自分がどれだけ母親の気持ちわかってあげれてなかったか痛感してます。

やり直したいですやり直したいです。この世界で無理なら母のもとに行きたいです。


すいません。母がいなくなってからだれにも本当の気持ち話せなくて、ずっと母にしか本音話せなかったので。

見ず知らずの人に本当にすいません。

でもあなたの回答が本当に心に響きました。

ありがとうございました。自分なりに答え見つけたいと思います。

お礼日時:2011/10/22 19:32

その後悔の気持ちを大切になさって


精一杯生きてください。
>乗り越えられない。生きてても家族に迷惑かけるだけだ。
その発言ほど親不幸なことないですよ?
お母さんが教えてくれた、傷みと後悔を大事にして生きる
俺なんかなんて、お母さんに失礼すぎます、貴方を産んで育ててくれたお母さんに
なんてことを言うのでしょう。
病気になって大切にしたってって、病気にならなかったら、貴方はお母さんを大切にしなかったんじゃないですか?チャンスをくれた、それを貴方はきちんと生かした。
お母さんが病気になったのは貴方のせいではありません。
お母さんを亡くなった後まで悲しませないでください。
お墓はお母さんへの気持ちを伝える受付の場所です。
ありがとうと伝えにしょっちゅう足を運ばせてください。必ず届きますよ。
生きてる方には死んだら終わりなんかじゃないのです。お母さんの大好きだったもの
お土産に。お母さんを貴方の心の中で生き続けさせてくださいね。

迷惑かけるだけだと、わかっているなら
迷惑かけないように、努力をすることを考え行動してください。
死んだら迷惑かけないなんて、大間違いですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がまちがっているのは、わかっています。今おもってる事は母を悲しませるだけとわかっています。なのに前向きな考えがでてきません。

普通の人より私はだめな人間なんだと思います。
母に本当にたよりっぱなしだったんだなと改めておもいます。

指摘された通りだとおもいます。

答えを見つけるのに時間がかかってしまうかもしれない……そうして見つけた答えも母をかなしませるだけかもしれない。
今の状態を乗りきれるよう毎日戦いたいとおもいます。結果は予想できないけど、この気持ち忘れないようにしたいとおもいます。

お礼日時:2011/10/22 19:11

はじめまして。



お母様の、ご冥福お祈り申し上げます。

貴方は、お母様の事が大好きで、半年間は、お母様と闘病生活していらっしゃったんでしょ?

そんなに自分を責めないで…

お母様は何も解らなくなって全然話せなくなっても、貴方がずっと傍に居てくれた事は絶対に感じていたと思いますよ。

それも親孝行だと思いますよ…。

貴方は、お母様が病気と最後まで戦ったように、これからの貴方の人生を、お母様のように頑張って生きて下さい…

きっと、お母様も、そう願っていると思いますよ。

「亡くなった人とはあえないんでしょうか??」
目には見えなくても、きっと貴方の事が心配で貴方の傍に、きっと居てくれていると思いますよ…。

だから、お母様を安心させてあげられる生き方をして下さいね…。
頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生前から心配かけっぱなしで、また心配かけてますね。

今はうまく前に歩けませんが、自分なりに答えだしたいとおもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!