アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。高2のものです。
将来について考えているのですが色々迷いつつ、私はやはり海外で起こっている紛争などの解決をはかるような仕事をしたいなと最近思い始めました。国連などの機関に入り、対立する両者の間に入り意見を聞いて、解決させられるような人間になりたいのです。

それにはやはり大学は国際関係学部などがいいと思われると思いますが、どうもそのような学部はありきたりな気がしますし、なにぶん私は理系なのです。
私が理系であることを生かし、私が望むような仕事につけるような学部はございませんか?

また、どうしても文系というのならば商学部にしようと思うのですが、やはり商学部はそのような将来像とは何ら関係がありませんか?

ご回答お待ちしております。

A 回答 (4件)

別に理系でも、国連なり我が国(もしくは他の国)の紛争を収める機関なりボランティア集団の技術者になるという手段もありだと思います。


私はイラク派遣も今回の災害派遣も経験した自衛官ですが、やったことと言えば本当に大したことはしてません。
しかし、そんな大したことない仕事をやる人が大勢いて、その使命を果たすことが大業の根底にあります。
どんな道からのどんな行動でも役に立てないということはないと思いますよ。
    • good
    • 0

国連の職員になりたいのなら、#1さんですね。



外交問題を直接解決するような仕事をしたいので
あれば#2さんです。

東大を出て外務官僚になるのが、手っ取り早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 18:55

国連というのを理解していないと思われます。


国連てプロ野球で言うと東京ドームや甲子園です。

東京ドームや甲子園の職員が野球しませんよね、国連でも国際問題を解決なり扱っているのは
各国の外交官であり政治家です。

日本であるならば政治家になるか外務官僚になることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような道もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/22 18:55

国連職員になるための国連事務局ヤングプロフェッショナルプログラム(YPP)試験の受験資格といsて、あなたの希望職種は、下の学士号以上の学位を有することが必要です。



a. 管理・運営(Administration)
経営学、行政(ガバナンス)、マネジメント、国際マネジメント、会計、財務、人事マネジメント、組織行動学、マネジメント情報システム、マーケティング、物資調達、法律、人文学、教育、社会科学、心理学、社会学

b. 人道(Humanitarian Affairs)
政治学、社会科学、国際学、国際関係、行政(ガバナンス)、経済学(開発経済学含む)、エンジニアリング、地学、国際法、開発学

これらの学位を取得できるのは、文科系で、特に紛争解決に直結するのは、国際法の分野ですから、法学部が一番向いているでしょう。例えば、上智大学の国際関係法学科では、国際社会における外交、国際紛争、難民、商取引、婚姻などに関する法律・政治問題を扱う国際関係法を学ぶことができます。
http://www.sophia.ac.jp/jpn/program/UG/UG_Law/UG …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました。
検討しておきます。

お礼日時:2011/10/22 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!