
戸籍について、ふと疑問になったのでお聞きします。
不幸にして、生まれた子どもが生後すぐに捨てられてしまったとします。不幸中の幸いに誰かが見つけた場合、
その子は施設みたいなところで生活すると思うのですが、
この場合、名前はどうなるのでしょう。
誰が決めるんですか? 苗字はどうなるんでしょう?
そして、戸籍はどうなるんでしょうか?
さらに、その仮につけられた名前で暮らしていたある日、
両親が現れたらどうなるんでしょうか?
(DNA鑑定とかで親であることが証明されたとします)
普通に考えると、この子の心情から親を許さないと思うのですが、
許したとします。
この場合において、
両親の苗字、および両親が当時希望した名前に訂正となるんでしょうか?
この子が男の子だったとして、
(1)小学生だったとき、と(2)成人し、結婚した場合(奥さんもその便宜的に付けられた姓を名乗ったとして)とではどうでしょう。奥さんともども姓も変わりますか?
さらにいえば、(3)この子が親になって、子ができた場合はどうなりますか?
(3)の場合は、末代の孫まで苗字の修正がされるものなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
戸籍法からの抜粋です。
第五十七条 棄児を発見した者又は棄児発見の申告を受けた警察官は、二十四時間以内にその旨を市町村長に申し出なければならない。
(2) 前項の申出があつたときは、市町村長は、氏名をつけ、本籍を定め、且つ、附属品、発見の場所、年月日時その他の状況並びに氏名、男女の別、出生の推定年月日及び本籍を調書に記載しなければならない。この調書は、これを届書とみなす
ちなみに、出生後の両親の出現については調査中です。
この回答への補足
ご丁寧に条文まで調べて頂きましてありがとうございます。
条文によれば、市町村長が名前をつけるようですが、
他に、実際の例をとり、都道府県知事が名前をつけたという回答がありました。
すると、この条文の中に例外規定
(「・・・・・・の場合は都道府県知事が記載することができる」等)
があるという事でしょうか?
分かりになられたらで結構ですので条文にあるのかどうかを教えてください。
実際の運用は臨機応変なのかも知れませんが・・・・・・。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
- 子育て・教育 給付型奨学金について 大学一年生の息子がいます。 現在母子家庭で、非課税所得の世帯なので、今の条件で 2 2023/04/15 17:12
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- ノンジャンルトーク 系譜の辿り方について 自分の先祖がどういう人で、どういう家柄で何をしていたのか、ずっと気になっていま 1 2022/06/09 19:18
- 子供・未成年 嫌なことは嫌。と言うべき 3 2022/09/02 23:49
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 会社・職場 法人の正規職員にて事務で採用されました。書類として戸籍抄本が必要とのことで、また保証人の勤務先も県内 4 2023/03/14 14:58
- モテる・モテたい 関わりたくない女子の性格と特徴 4 2022/10/03 00:09
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察は何故、仕事先を調べられ...
-
親に引越し先がバレずに住民票...
-
こんにちは。もしも、入籍が出...
-
戸籍謄本? 結婚後の家族証明
-
戸籍には親の名前が必ず記載さ...
-
出産後の入籍について
-
戸籍や住民票について
-
戸籍のことでお聞きしたいので...
-
すごく怖いです。20年前に蒸...
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
本の一部をコピーして人にあげ...
-
収入が少ないと養育費を払わな...
-
好きな有名人の写真をネットか...
-
風神雷神図 (俵屋宗達)の利用に...
-
質問:子供に会わせるのを渋る...
-
ある本の最後に「無断転載・複...
-
成人した子供の住む権利
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報