
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>SO2やH2Sは還元性が強い
と書かれていましたか。
特に強いわけではありません。
「還元性がある」という表現ぐらいが妥当だと思うのですが。
Sを含んだ化合物をどれくらい知っておられますか。
SO2+H2O→H2SO3
SO3+H2O→H2SO4
ですから、SO2とH2SO3は同等、SO3とH2SO4は同等であると考えます。
酸化の程度の順番が
H2S→S→SO2(H2SO3)→SO3(H2SO4)
になっていることはOの数、Hの数をみれば分かりますね。
酸化の程度の違いを数字で表す時には「酸化数」を使います。
(-2)→(0)→(+4)→(+6)
硫黄についてはこの4つの酸化状態の化合物しか存在しません。
酸化・還元反応が起こればこの4つの中で酸化状態が変化することになります。
H2Sは酸化されるような変化以外は起こりません。還元剤として働きます。
H2SO4は還元されるような変化しか起こりません。酸化剤として働きます。
ご質問のSO2(H2SO3)はどちら向きにでも変化することができます。
H2SO3は酸化剤としても還元剤としても働くことができます。
しかしこれらは可能性でしかありません。
実際に反応が起こるためには相手が必要です。反応条件も必要です。
酸化剤として働く時には酸化される物質が必要です。
還元剤として働く時には還元される物質が必要です。
Oの場合は3通りの酸化状態があります。
O=O → H-O-O-H → H-O-H
右に行くに従ってHの割合が増えて行きますからOの還元の程度が進んでいることが分かります。
酸化数で表すと
(0)→(-1)→(-2)
O2は酸化剤として働く可能性があります。
H2Oは還元剤として働く可能性があります。
H2O2は酸化剤として働く可能性も、還元剤として働く可能性もあります。
どの場合も反応が起こるためには相手が必要であるというのはSの場合と同様です。
No.1
- 回答日時:
とりあえず後ろだけ: 最高酸化数ないし最低酸化数であれば決まるけど, そうでなければ酸化剤になるか還元剤になるかは決まらない. S
O2 や H2O2 は酸化剤にも還元剤にもなるでしょ?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
二酸化硫黄が酸化剤、還元剤にもはたらく理由を簡単に説明せよ。という問題の答えが、硫黄は-2~+6の間
化学
-
二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式
化学
-
化学です。
化学
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
5
電気陰性度と酸化力の関係について
化学
-
6
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
7
ハロゲン単体が酸化剤になる理由を教えて下さい
化学
-
8
化学の質問です
化学
-
9
酸化作用とは?
化学
-
10
電圧があるのに電流がない状態ってあるんですね。
中小企業診断士
-
11
塩酸(HCl)はなぜ還元力があるのですか?
化学
-
12
高校化学 還元性があるとはどういうことでしょうか? 還元性がある⇔相手を還元させる⇔自分は酸化 それ
化学
-
13
アミノ酸のL型、D型の区別そ仕方
生物学
-
14
be of" の 使い方を教えて下さい。"
英語
-
15
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩基なのに納得がいかない!
化学
-
16
HNO3のNO2部分の電子式はどのようになっているのでしょうか?
化学
-
17
二酸化硫黄と硫化水素の漂白作用について
化学
-
18
アルコールに還元性は?
化学
-
19
HFはなぜガラスを溶かすのか
化学
-
20
金属の融点について
化学
関連するQ&A
- 1 化学基礎の質問です。 酸化還元反応 SO2+2HNO2→H2SO4+2NO2 左辺から右辺にいく化学
- 2 高校の化学についてです。 SO2+2H2S→3S+2H2O の化学反応ではSO2の方が強い酸と判断さ
- 3 高校化学の酸化還元について質問です。 H2O2やSO2は反応相手の酸化力、還元力の強さによって、自信
- 4 過酸化水素の酸化還元反応について質問です 【酸化剤】 中性〜塩基性のとき H2O2 +2e- →2O
- 5 酸化還元反応についてです。 H2O2 + SO2 → H2SO4 この反応で酸化された物質を答えよと
- 6 至急回答お願いしたいです!! SO2(還元剤)の半反応式で、 SO2+2H2O→H2SO4+2H^+
- 7 H2O2+SO2→H2SO4 この式では、H2O2とSO2のどちらもが還元剤の働きをしているというこ
- 8 酸と塩基、酸化と還元、酸化剤と還元剤、酸化性物質の性質の覚え方
- 9 酸化還元についてです。 例えば還元剤としてSO2が働くと思うのですが、 SO2→SO4-と変化して、
- 10 酸化 還元 について H2O2 +2KI +H2SO4 →I2 +K2SO4 +2H2O H2O2が
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
同じ使い捨てカイロを何度も使...
-
5
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
6
2糖などにおけるα体やD体 存在...
-
7
過マンガン酸カリウムの希硫酸...
-
8
高校化学基礎についてです。 硫...
-
9
漂白剤に二酸化硫黄が使われて...
-
10
DNS反応について
-
11
過酸の後処理
-
12
C5H10O
-
13
すみません、化学実験レポート...
-
14
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
15
回答よろしくお願いします
-
16
α,β不飽和カルボニルの還元
-
17
ニトロベンゼンからアニリンの生成
-
18
ギ酸の還元性に関連して
-
19
至急お願いします!酸化と還元
-
20
化学反応式(酸化と還元)について
おすすめ情報