プロが教えるわが家の防犯対策術!

150ほどの戸数の町内会ですが、最近市政の指導で更に上部組織への編入を求められました。地域のそばの、千以上の校区市民団体ですが、町内会費が倍近くあがります。神社への納入金、消防関係など450¥ です。また、毎月の寄り合いや、様々な行事への参加を求められています。
市としては防災などの経費をその上部団体を通じて然受け付けなくなるので、これは必要なのだとの役員の説明です。防災無線もその校区にひとつしかないようです。
わがまちは30年以上何の災害にも遭っていません。何があるかわかりませんが、何がありそうだというような想定もなされていないようです。
何よりも町内会費が上がるのが納得いきません。編入は必須なのでしょうか?

A 回答 (5件)

ひょっとして貴方は町内会に出席されていないのではないですか? 上部組織じゃなく、隣接町内会への併合なのでしょうが、そのような重要事項は必ず町内会の議題として常会で上程され、その経緯を説明された上で議決される筈です。

これに出席しないで納得がいかないというのはどうでしょうか。町内会の役員がそれを勝手に決めてしまったのならそれは大問題ですが、たぶんそうではないと思いますよ。町内会のお知らせは回覧板で議題とともに必ず知らされている筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上部組織じゃなく、隣接町内会への併合なのでしょうが、
そうではありません。何か誤解があるようです。根拠をお知らせください。

お礼日時:2011/10/24 17:34

それぞれの地域によって事情が違いますので一概には言えませんが・・・。



ご不満があるのでしたら、町内会から脱退すればよろしいのではないか、と思います。

私が住む北海道の某地域では、町内会加入世帯が全体の半分以下です。防災等に関しても、町内会に入っていないことを理由に、無視されることはありません。もし、不安があるようでしたら、直接市役所に問い合わせれば済むことです。

>毎月の寄り合いや、様々な行事への参加を求められています
これがいやで、町内会を脱退する方は、私の住むところでは本当に多いです。ただ、北海道民の気質なのか、そのことが原因でトラブルが起きた、という話は今のところ聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>不満があるのでしたら、町内会から脱退すればよろしいのではないか、と思います。

その選択肢も考えています。ただ、来年は私の組長の順にあたっていますので、脱会するとしたら、組単位での独立になると思います。実際、それを主張する組みのひともいます。

>これがいやで、町内会を脱退する方は、私の住むところでは本当に多いです

たしかにそうですね。私の市でも、”公務員で町内会に入っていないところ”が30%あると言っていました。このようなことをしたら、余計に奪会者が増えるぞ、と言うのですが、幹部は強行使用としています。総会に計らずに各戸の了解をとりまとめて多数決で決めたようです。

お礼日時:2011/10/24 17:42

町内会というのは行政組織ではなく、あくまでも任意団体です。

協力団体として一定の費用が支給されますが強制力はありません。
しかし、公的組織なので、無知な裁判所が神社への資金提供を禁止する判決を出したので、町内会が協力はしても奉納金を徴収来る事はできませんし、集める場合も任意です。
地方では未だに強制力を持っていると勘違いしているような所もありますが、もし強制的に徴収するなら市町村へ訴え出ること。或いはその対応如何によっては弁護士などの専門家に相談するしかありません。

町内会入会も任意なので入らないからといって不利益を蒙るようなら、損害賠償も出来ます。
第一消防関係の費用徴収ってなんでしょうね、どうも可笑しな徴収ばかりですね。
市や県、に定期的にメールや質問を出してみては如何でしょうか。きっと次第に答えられなくなりますよ。
ちなみに私は疑問があれば政府に返事がなければ定期的にメールや手紙で講義し続けていますが一部は対応し始める事もあります。
またこういうときは共産党などの万年野党を利用するのもいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神社への寄付は今値切っているところだそうです。また、消防関係というのは、消防団への協力金です。他にもいろいろあるのですが、もうすこし追求します。
>市や県、に定期的にメールや質問を出してみては如何でしょうか
そうですね、やってみようと思います。
>またこういうときは共産党などの万年野党を利用するのもいいかもしれませんよ。

動いているのは公明党らしいいです。むしろ積極的になっています。共産党とはつきあいはありませんがあたってみようと思います。適正化についていい案があるかもしれません。

お礼日時:2011/10/24 18:32

「編入が必須」とする見解は市役所の立場からだけです。

今回の編入指導は「市の都合」と受け止めるべきです。
町内会には連絡系統として前後関係はあっても上下関係はありませんから、行政に強制力はありません。
納得できなかったら市の担当者を巻き込んでください。当事者ですからはばかる必要はありません。

防災組織としての「上部団体」編入は受容しなければならないでしょうが、それ以外のことは市役所と「上部組織」が足並みをそろえた思惑にしかすぎません。
編入に応じなければ基本的な防災業務もできないという説明は市役所と「上部組織」がグルになった脅迫であり、職務のサボタージュです。
町内会が受容できる「編入」は、連絡組織として複数の町内会を束ねた強制力のない「連合会」的な団体まで、とクギを刺してください。

「上部団体」との関係は多少ギクシャクするでしょうが、日常生活への影響はありません。いまどき村八分はありません。影響が出たとしたら市の責任になります。

コミュニティはお互いに譲歩する気持ちをベースにして運営されるべきです。有無を言わせぬ上意下達は拒否して当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>内会が受容できる「編入」は、連絡組織として複数の町内会を束ねた強制力のない「連合会」的な団体まで、

これこれ、目が覚めました。防災組織として入っておけばそれでOKなのですね。
私もそう思います。

今度の総会までにこれで根回しします。
名案をありがとうございました。

お礼日時:2011/10/25 11:21

私も町内会の運営には、疑問を持っているものですがご質問者さんの場合、このままほっておくと上部組織さらにはその上の組織に好きなようにされてしまう危険があると思います。

もともと町内会というのは戦時中の隣り組が発端といわれていますが、これは当時、非常時の情報伝達をスムースにするために国の指導で行われたもので、現在の町内会の役割とは違います。町内会費を上げるというのは、大変なことであり、上部組織へ編入したからという理由で簡単に上げられるものではありません。防災などの経費をその上部団体を通じなければ受け付けなくなるというのは、その上部団体が一つでも多くの町会を取り込ん大きな団体であることを誇示するための役員の口実ではないでしょうか。直接市の窓口に行って事情を説明して、はっきりと上部団体に入りたくないから今まで通り、経費の分担も含め、独立した一つの町会として認めるよういうべきです。多分その上部団体というのは、宗教色の濃い政治団体につながっている、宗教団体がかげにあると思います。結論は、上部団体に入る必要はありません。それに伴って町会費が上がるなどもってのほかです。そんなことをしたら脱会者が続出して、元の町会すら維持できなくなってしまう可能性すらでてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>町内会費を上げるというのは、大変なことであり、上部組織へ編入したからという理由で簡単に上げられるものではありません。防災などの経費をその上部団体を通じなければ受け付けなくなるというのは、その上部団体が一つでも多くの町会を取り込ん大きな団体であることを誇示するための役員の口実ではないでしょうか


そうなんです。”400¥くらいにわーわーいうな”というような風潮が上部にあるようで、反論したのですが周囲も金に汚いと思われそうで、言い返せないのでしょう。

>そんなことをしたら脱会者が続出して、元の町会すら維持できなくなってしまう可能性すらでてきます。

それそれ、うちの組内ちは25世帯で未組織者は皆無ですが、私もそれが一番怖いのです。

がんばります。

お礼日時:2011/10/25 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!