No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当方の知る限り、福祉に関しては「日本よりも少し良くて、北欧未満」という感じでしょうか。
そう思う理由は
・医療費が尋常でなく高いのです。また、日本のように国民皆保険のような健康保険制度がなく、それぞれの世帯が様々は健康保険に加入します。歯科は別格扱いでさらに高いのです!
・年金は、掛け金(&期間)と就業時代の年収に応じて至急されます。国民年金のようなものと企業勤めの企業年金があるのは日本と同じです。年金制度に関しては日本のように行き詰まった感もなく、金額も十分であるため、日本の老後よりは安泰かもしれません。また、老後への備えの意識が非常に高く、そのための貯蓄は当たり前という国民性です。
・老齢者の介護も正式な制度としての手厚い制度はありません。老人ホームが無料でないのは日本と同等です。ただし、国民意識として教会や地域でサポートしようという考えが根付いているので、日本よりも介護には積極的で介護士の社会的評価や地位も高いです。また、徴兵のある国ですが、徴兵を拒否した者は社会貢献として徴兵に相当する期間、介護ボランティアをする制度があります(軍服は着なければならないようで、軍服姿で車イスを押している人がいたりします)。
・学校制度は地方の自治体(州)によって様々ですが、学費に関しては公立の学校は大学も含めてすべて無料です。
No.2
- 回答日時:
スイスはその中立的位置に注目する必要があります。
ちまり、1700年代から資産の逃避地であったこと。
当時のことですから現物をスイスまで運ぶのも命がけだった筈です。
当時のスイスはロスチャイルド家をはじめとした金融機関が、
これら戦地から逃れてきた資産を元手に莫大な富を築きます。
もう、お分かりと思いますが北欧とスイスでは金の集め方が根本的に違います。
その額が200年の歴史の中で途方もないと言われています。
故にすいすは豊富な資金力で社会資本を充実できます。

No.1
- 回答日時:
スゥエーデンはやはり福祉が充実していると言えるでしょう。
その代わり、租税負担は高いです。消費税は実に25%という数値ですが、食品に関してはおよそ半分の12%ですね。ですから福祉が充実するのは、まぁ当然の結果と言えましょう。一方、スイスですが、消費税は7.6%。食品に関しては2.4%です。福祉の国とは言え、スゥエーデンと比較したら、雲泥の差と言えるのでは?
どこの国もそうですが、福祉を充実させる為には、やはり税金徴収がポイントになります。ただ消費税をかけると言う事は、誰でも平等に納められる税金と言えますが、幼い子供が小遣い持って駄菓子屋に行って買い物しても消費税を徴収する事になります。それに福祉を受けるべき一人暮らしの老人が買い物しても消費税を納める事になります。本来、福祉の恩恵を被らなければならない子供・老人がその財源になる消費税を納めてるのですから、何だかおかしな話です。消費税は「諸刃の剣」といったところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 中国共産党や日本共産党は共産主義ですか? 6 2023/08/27 01:38
- その他(社会科学) 消極国家と福祉国家のメリットデメリットを教えてください 1 2022/09/24 17:28
- 経済 福祉国家 市場志向型 1 2023/06/01 21:14
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 来年社会福祉国家試験を控えてます。いい勉強の仕方教えてください。 1 2023/01/05 13:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士国家試験って、 昔のほうが難しかったですか? 過去問をしていて、そう感じました 2 2022/10/27 20:23
- 経済 資本主義からの大転換を図ろうと思ったら、「福祉国家」を目指してるようじゃダメなんでしょうか? 7 2023/08/06 13:41
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護学校に通っている留学生が介護福祉士国家試験に合格したら ビザは永遠になりますか? 1 2023/02/21 21:36
- 福祉 障害者手帳は国が審査せず都道府県が審査し交付され自治体によって少しずつ受けられる福祉が違うのですか? 4 2023/05/16 20:54
- 政治学 現代社会の質問です。 「大きな政府」と「小さな政府」がありますが、どういうことですか? ニューディー 3 2022/11/05 20:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
ロシアが日本海で超音速ミサイ...
-
スイスがEU非加盟の理由は?
-
Eテレのロシア語会話
-
7から始まる電話番号
-
ウクライナやばくない?支援に...
-
いまの日本にとって,環境破壊と...
-
先日プーチンとプーチンを支持...
-
北海道の行方
-
国債デフォルト宣言をした後は...
-
ウクライナは、助ける必要があ...
-
世界の国の数は?
-
現在のウクライナとロシアの戦...
-
北朝鮮ロシア中国で日本に核ミ...
-
なぜ日本はロシアに武器支援し...
-
ロシア株を今購入できる所
-
世界はこれから衰弱の危機が来...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
日本にいる ロシアの方達は 今...
-
ロシアが敗北した後の事を考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7から始まる電話番号
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
護憲派の方は、どうしてロシア...
-
東南アジアはよく聞くけど北ア...
-
「私は、ロシアを擁護するつも...
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
秋山好古の身長
-
九州沖南西の、海底油田の鉱区...
-
日本は世界一、変態の多い国っ...
-
ウラジーミル・プーチン大統領...
-
アジア大洋州=アジア太平洋州?
-
非常口のマークの向きが左右あ...
-
こんどの大阪万博2025では、ロ...
-
アルゼンチンの墜落事故
-
日本にはロシアスパイが堂々と...
-
ロシアには「正義」が無いんで...
-
ウクライナ問題ですけど、、 今...
-
共和国とは?日本は共和国?
-
外人(男)との友情は成り立ち...
-
大使館と大使公邸は、その国の...
おすすめ情報