dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドビ フォトショップ5.5インストールできません。
PC環境はWIN/XP SP3です。
対応してないのでしょうか?
対応するとしたら、どのグレードでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

つい最近最新のwindows7にしましたが、photoshop7.0(おそらく非対応)は入りましたよ。

今のところ問題なく使えてます。
7.0は今までのos・・XP、vista等でもずっと使えているので「非対応だから無理」と断言は出来ないはずです。


ただ、vista辺りからセキュリティが厳しく、アプリケーションのインストールに関してはコツが要る可能性もあります。自分もインストールが始まらなくて度々困った経験がありますが、その原因としては、
 ・管理者権限のあるユーザーでログインしないと、インストール出来ない。
 ・インストーラー(exeなど)を、外付けハードディスク等ではなく、osと同じローカルドライブ(デスクトップなど)に一旦置かないと、インストール出来ない。
 ・vistaなど以降であれば、インストールを許可するダイアログが出ていることに気付かないことも。
・・・・等が挙げられます。LABEL2008さんのはバージョンが違うのでこれで解決するのか自信無いですが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。現在使用しているPCはWIN XP SP2でインストールできたので・・・
有難うございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/10/27 15:30

Adobe Photoshopと各OSの対応表が以下リンクから参照できます。


http://kb2.adobe.com/jp/cps/324/3245.html

Adobeが正式にXP対応を表明しているのは7.0からになりますね。
(6.0は一部問題あるも使用可)
5.5はXPは対応外OSになります。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2011/10/27 15:31

まずはこちらを「旧バージョンの対応 OS: Photoshop」


http://kb2.adobe.com/jp/cps/324/3245.html

Photoshop5.5は2000やMeでも本来的には非対応バージョンです(基本的に98向けバージョンです)。
正規での対応するバージョンは7.0以降です。
とは言え、現在新規に入手できるのはCS5だけです。
(アップグレードは5.5からでは出来ません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!