![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
最近転職し、約一ヶ月前から新しい職場で働き始めました。
前職は仕事の性質上朝から夜まで時間外勤務が非常に多く、肉体的にはかなりしんどい仕事でした。
ですがその分時間外手当は全て出ていたので給料はかなり多く、お金に困ることはまずありませんでした。というか使う暇もあまりありませんでした。
また、人間関係も良好で、まずまず楽しく働けていたと思います。
新しい職場も人間関係は悪くありませんし、徐々に楽しみも増えてきました。
ただ、残業がほとんどない代わりに給与は低いです。自分の時間は多く持てますし、体力的には楽なのですが、やはり生活はカツカツです。
実際に新しい職場で働いてみて、同業ということもあり、前職と比べてしまうことが多くあります。
体力的にきついが給料は良い、給料は安いが体力的に楽。これはどちらが自分にとって良いことなのかまだわかりませんが、やはり前職の方が楽しく働けていたのかなと毎日考えてしまいます。
実は自分は今年の二月までワーホリに行っていたので、前職を離れてからは一年以上経つことになります。
前職で何か問題が合って辞めたというわけではなく、単純にワーホリに行くために辞めた感じです。しかし、前職だって嫌なことはいっぱいあったはずなのに楽しい思い出だけが浮かんできます。金銭的にも前の仕事の方が潤っていたのでそれも大きいのかもしれません。
一年以上も前のことなので、もはや前職でのことは過去の思い出として自分の中で美化されているだけなのでしょうか?
こういう感情は時間とともに消えていくものでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
美化でも無いじゃない?
まだ1か月。
対比「しやすい」状態があっても当たり前。
まだ今の足元に馴染んでいない。
今の足元を「中心」に生活が廻っていない。
そして。
今の貴方の対比って、
動いてみて「初めて」分かる事でしょ?
動く前は色々想像していた筈。
動く以上、
こういうリスクは覚悟しつつも、
こういう部分で改善があればいいなと。
結果として生活の質が上がればいいなと。
自分として心に「ゆとり」のある生活が出来れば良いなと。
貴方はそう思って動いた筈。
ただ、動く前に考えていた事が。
動いた「後」にそのまま実現されるとは限らない。
外側から見るのと、実際に中に入ってやるのとは違うから。
今の貴方の対比は。
動かなければ見えなかった事。
動かなければわからなかった事。
後悔する必要は無いんだと思う。
ただ、動く「前」には色々考えていたからこそ。
貴方なりの青写真があったからこそ。
どうしても思ったように「ならない」部分に対しては。
これだったら前職場の方が良かったのかな?と。
そう感じてしまう事もあるんじゃない?
ただ、
それは前職場の感覚がまだ貴方にとって「近い」から。
そして「今」としての積み重ねが「浅い」から。
まだ1か月の足元が半年、1年と積み重なれば。
自然と対比よりも、
私が「選んだ」この職場、としての踏ん張りが出てくる。
あれこれ言っても仕方が無いから。
今はまだ動いた直後だから。
余韻があるんだよね?
それは消えるというよりも、自然に後ろに下がるもの。
そして貴方も書いているように。
単に新しい職場、という感覚だけではなくて。
ワーホリを挟んでいるが故に、
貴方自身がまだ「ほぐれて」いないんだよね?
そして辞めてから1年以上経っている事で、
当時はしんどかった過去も。
今はもう少し距離を置いて「つまめる」状態があるんじゃない?
部分的に良い所を取り上げてみたり、
待遇の良さを改めて感じてみたり。
それは貴方が一回流れを「切った」状態を創った事で。
精神的なしんどさがニュートラルになったから。
戻ったら、また当時の距離感になった「同じ」ようになる。
でも、遠くから見ている分には。
辞めた当初よりは違った感覚があると。
それを後押ししているのは。
ラグを挟んで新しく始めた今の職場での感覚が微妙で。
微妙故に、
ニュートラルに向き合える過去に今更ながら
対比的に戻ってしまう「時」もあると。
ただね、1か月の今なら普通なんだと思う。
別に美化しても構わない。
それでも最終的には、
自ら選んだ目の前の一歩に戻るだけだから。
今は少し揺れ動きながら、
貴方なりにペースを掴もうとしている所なんだと思うからね。
その中で、
貴方にとっての比重を「今」にフォーカスしていけばいい。
大体3か月位でペースが出来る。
焦らずにやっていけばいいんだと思うよ☆
回答ありがとうございます。
色々と考えさせられる回答でした。
確かに今のこの感覚は動いたからこそわかったことであり、自分の中でもある程度予想出来ていたはずのことなのかもしれません。
様々な要素が絡まって今の考えが出てきているのだと思います。
答えは徐々に出てくるものなのかなと感じました。
No.4
- 回答日時:
過去は過去です。
その時は、今より経済状況も良かったので、今はどうなってるか分からないですし。
あまり考えないのが吉かと。
知り合いに、忙しくて身体を壊した人もいるので、給料が安くても身体が楽な方が良いと思います。
徐々に前職のことを考える時間は減ってきているのかなとも感じますが、やっぱりまだまだ考えてしまいます。
体を壊しては元も子もないですよね。
No.3
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、回答させていただきます。
一年程前になると前職は客観的に、現職が主観的になりやすいとは思います。
どちら(お金か、時間か)を重視しているかにもよりますが、お金があり、時間の拘束も長く(=充実感)、人間関係が良かった(=慣れ親しんでいた)、前職がよく感じるのは当然だと思います。
例えは変かもしれませんが、
元カノ(前職)大変だったけど良かったよな。嫌いで別れた訳じゃないし…。今カノ(現職)普通?なんかな~。
みたいな感じです。笑
働いて間もないのですから、これからですよ。責任も伴って充実してくると思います。
ただ、気になるのは金銭面です。もう少し長く働いても気になるようでしたら、転職を考えた方がいいと思います。
一個人の意見で恐縮ですが、給料安くてもこの会社で働いていきたい!という意志がなければ、それこそ時間の無駄だと思います。私は職場にそういう妥協はしたくないので。
あとは、質問者様がどれを選択するかだと思います。
ちょっと自分の中で早く答えを出そうとしすぎたのかもしれません。
働いていくうちにやりがいや楽しみも増えていくものですよね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人になって生きてる意味が分からなくなりました。 毎日辛い仕事、金にならない残業、精神的にも肉体的 9 2022/06/28 22:44
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- 転職 転職する際、やはり前職よりアップするところにしますか?何がいい? 1 2023/04/24 00:28
- 転職 働く上で優先すべき条件はなんでしょうか? 4 2023/03/04 11:54
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- その他(業種・職種) ノルマなしで自由に動けるタイプのサラリーマン仕事ってないですか? 過去に勤めた仕事はルールガチガチ、 2 2022/12/04 23:39
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 正社員 フリーターについて 4 2022/05/24 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
過去は美化される?
労働相談
-
電話について
転職
-
出戻り社員は一番下でしょ?? 辞める前に社歴を何年か積んでいたとしても、それは辞めてしまえば全てリ
飲み会・パーティー
-
-
4
前職に対して未練?
会社・職場
-
5
内定辞退して後で後悔したことありますか?
転職
-
6
後悔から立ち直れません・・・
会社・職場
-
7
前職に2、3ヶ月で出戻りを考えています。
転職
-
8
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
9
勢いでの退職死ぬほど後悔
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
狭い職場で人がゴミゴミしてい...
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
フルタイムのパートをしていま...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
軍隊における『Yes,sir』と『Ye...
-
友好的な人に冷たくする人の心理
-
ママ1人で経営してるスナックに...
-
バイト先の職場に女性しかいない
-
会社で一度嫌いになった人達を...
-
バイトのやめかたについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
職場で同僚と喧嘩したとします ...
-
社員食堂でパートで働いて2カ月...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
特定の人に、雑用や掃除を押し...
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
どこの職場にも『こいつさえい...
-
レベルが低い職場、どうすれば...
-
相談です。 遠距離していた彼と...
-
40代前半、資格なし 週2~3パー...
-
切迫流産、安静。その後の仕事...
-
職場でのお昼ごはんが毎日菓子...
-
ダメ出しばかりって…
-
やたらうるさい人の多い職場、...
-
狭い職場で人がゴミゴミしてい...
-
僕は過去を美化しているだけで...
-
職場での無視、いじめ
-
なんで障がい者っていちいち叫...
-
人生で最大の失敗と立ち直り方...
おすすめ情報