dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows update liveをアンインストールしてしまいました。いちいちHPへ行って定期的にアップデートするのも忘れそうなので、もう一度「更新されました。インストールしますか?」と自動的に出てくるやつがほしいです。一応HPには行ってみましたが、タスクバーに復活しませんでした。どうやればいいか分かるかた、教えてください。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

Windowsを更新するバルーンメッセージのようですね。


だとしたら、2.が該当するはずです。
これはタスクバーではなく、タスクトレイ(WindowsXPでは「通知領域」)に表示されるものですが、こいつはアンインストール出来るものではないので、おそらくレジストリに改変が加えられたはずです。

ひょっとして、ですけど「窓の手」とかいうソフトをお使いじゃありませんか?
「スタートパネル」タブの「通知領域のバルーン表示(ヒント)を無効にする」にチェックが入っていると#1のレジストリの記述(詳細は参考URL)を改変するんですが・・・
間違ってたらごめんなさい。

参考URL:http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q …
    • good
    • 0

>windows update liveをアンインストール


>してしまいました。
どうやったのでしょうか?

>タスクバーに復活しませんでした。
Windows Updateに行って
「重要な更新と Service Pack」が全部インストールされているなら出ませんよ。
    • good
    • 0

う~ん自信ないですがWIN XPなら


マイコンピュータを右クリック>プロパティでシステムのプロパティを出して
自動更新タブで設定できると思うんですが・・・。
    • good
    • 0

「windows update live」がどんなアプリケーションかちょっとわかりません。

が、Windows環境下でタスクバーに常駐するアプリケーションはまずない(サードパーティのプリンタユーティリティにそんなのが存在しますが)ので、ひょっとしたら何か誤解なさっているように思えます。windows update liveというアプリケーションの供給元やHPがお分かりでしたら補足ください。ユーザーからの回答が期待できます。

たぶん私の勘違いのような気がしますが、
タスクトレイや通知領域に常駐する
1.NortonのLive Updateだった場合、
上書きインストールで復活します。

2.Windows Updateの通知領域に自動で表示されるバルーンメッセージの場合
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer→Advanced
とたどります。
「EnableBalloonTips」があるはずですので、これを削除し、「レジストリエディタ」を終了させます。
Windowsを再起動させれば復活します。

この回答への補足

>windows update liveというアプリケーションの供給元やHPがお分かりでしたら補足ください

消してしまったので分かりませんが、明らかにウィンドーズを更新させるやつでした。NortonのLive Updateは別にあるので違います。

>2.Windows Updateの通知領域に自動で表示されるバルーンメッセージの場合
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Explorer→Advanced
とたどります。
「EnableBalloonTips」があるはずですので、これを削除し、「レジストリエディタ」を終了させます。
Windowsを再起動させれば復活します。

ごめんなさい(><)初心者で何もわからないのですが、「Windows Updateの通知領域に自動で表示されるバルーンメッセージ」ってウィンドーズを更新させるやつですか?もしそうならレジストリエディタの説明もお願いします

補足日時:2003/11/20 00:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!