
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地下鉄「東西線」で「葛西」⇔「日本橋」間を毎日利用している者です.
朝の最も混雑する時間帯は,8時から9時です.日によって,7時30分頃から9時30分頃のもなりますが,ピークは,やはり,8時から9時です.
私は,ほぼ毎日,朝5時頃~6時頃に「葛西」駅で乗車しますが,この時刻なら未だ混雑はしていませんが,座席は,ほぼ満席で,一両中,座席を探し歩いて,やっと座れる程度です.
これは,平日(月~金)の話で,土・日・祭日なら苦になる混雑はありません.
夕方は,朝ほどの混雑はありませんが,19時頃~20時頃が一番混むようです.
8時半くらいから少し混雑もおさまってくるのかな?
と思ってましたが、むしろ一番混んでるんですね(汗)
参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
西船橋からの総武線利用者。
質問の内容とはちょっとズレるけども。
西船橋は7時以降ならばそこそこの間隔で総武線の始発がある。
ちょっと早めに行って並べば確実に座れる。
始発に乗らない場合でも、総武線は東京に近付く程混むため西船で乗るときはそれなりに空いている。
最初から奥に行ってしまえばそんなに窮屈な思いをする事は無い。
しかも進行方向左側の扉は浅草橋まで開くことは無いので、そっちに行けば結構余裕を持てる。
(ただし秋葉原で怒涛の如く人が降りるんで、それに巻き込まれないよう気をつける必要があるが)
帰りは逆で、西船橋に近付くにつれ空いてくる。
御茶ノ水だと結構混んでいるはず。
しかし秋葉原で大勢降りていくので、うまく行けば座れる可能性が高い。
(人が降りてから乗り込むまでの数秒が勝負)
混雑は朝ほどではないけどそこそこの混み具合。
そんでもって1時間に1本程度西船橋終点があるが、それによって混み具合が変わる事は無い。
ちなみに東西線はよく分からないけども、そっちもそこそこ始発があるみたいだし行きならば余裕で座れるらしいよ。
西船橋は交通の便だけは良いよね。
総武線って西船からの始発もあるんですね。
東西線もですが、座りたいといえば座りたいけど
わざわざ10~20分も並んで待つのも時間がもったいないので
(朝はそんな余裕なさそうで^^;)
出来るだけMAXの時間帯を外すようにしたいと思ってます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 平日朝7時21分の二俣川から武蔵浦和まで相鉄jr直通線を利用します このダイヤ若しくはこれに近い朝の 2 2022/08/24 19:22
- 電車・路線・地下鉄 小田急線で一番、混む車両ってどこですか?また空いてる車両は? 1 2023/01/27 19:49
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線について 3 2022/05/25 18:25
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 新幹線 超満員の新幹線 5 2023/04/24 18:59
- 電車・路線・地下鉄 JR横浜線の通勤ラッシュについて 2 2023/07/17 10:57
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ具合が悪くて休んでも、好...
-
宇都宮線15両
-
青森から東京まで車で
-
総武線:亀戸の住みやすさについて
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
京葉線や埼京線でグリーン車を...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
オフロードヴィレッジの行き方
-
湘南新宿ラインと上野東京ライ...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
中央線のドア開閉方向について
-
定期券の途中下車についてです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉 埋立地はどこからどこまで?
-
【東西線】と【総武線】の通勤...
-
千葉で駅に近い海水浴
-
オススメ駅弁!!内房線、外房線
-
品川から千葉方面への電車
-
JR西船橋駅の東西線上り始発電...
-
内房線・総武線沿線で住みやす...
-
湯島天神の混み具合
-
川崎大師の混雑する時間帯
-
一人暮らし準備中なのですが…
-
名古屋から、群馬の高崎市と埼...
-
馬喰町から馬喰横山
-
東葉高速鉄道の朝、混んでますか?
-
東京中央線から見えた、高い塔
-
横須賀・総武線快速 品川→津田...
-
東京メトロ24時間券について
-
羽田と成田・・・どちらが最適?
-
内房線、外房線の車窓からは、...
-
住所を書くと恥ずかしくなる(...
-
佐野厄除け大師の厄除け
おすすめ情報