
よろしくお願いします。
ピアノや塾 など 子供のお稽古事習い事の先生のご経験おありの方、また社会のマナーについて詳しい方教えて下さいm(__)m
子供の習い事の先生に お歳暮を贈りたいと思っていますが、
同じ習い事の保護者は(私の聞いた範囲では)みなさん口をそろえて やっていない と言います。
旅行にいったら お菓子程度のお土産を子供を通して差し上げたことはある とかいう意見もありました。
なさらない理由は、じゅうぶん高い月謝を払っている、担当先生は学年ごと変わるので どなたに特別にお世話になっている感じがない、個人経営ではなく 大手の一教室なので もらうと先生も困るんじゃないか、先生ももらえるとは思ってないはず…etcのご意見が先輩ママさんたちから聞かれました。
で うちはと言いますと… かなりお世話になっている感が強く 年に2回くらい 気持ち(3500-5000円程度 ちなみに兄弟2人通っています)のギフトをしたい、
経営者でなくとも 「先生」なわけですから、心遣いをすべきではないか、
月謝は教えて頂くことに対する対価、プラスαの慰労とか感謝とかは お中元お歳暮という形でしてもいいのではないか…
とか思うのです。また ギフトを選ぶのも楽しいですし…
したければすれば? というご意見ではなく、世間一般的に 習い事の先生は 一生徒からお中元お歳暮をもらうと逆に迷惑とか やりにくいとか… もらっていいのか扱いに困るとか。。。 不要なものが集まって困るとか… そういった マイナス事情ってあるものでしょうか?
単純に 気は心 もらうとうれしい というかんたんな風に考えて頂けるものでしょうか?
ぜひ 先生方 識者の皆様 アドバイス下さい よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旅行の手土産などはお子さん通じて教室で手渡しは普通のことですが、お中元やお歳暮を
親が教室で手渡しするのは、そのような会社組織の教室ではまずいと思いますよ。
先生のご自宅の住所が分かればそこにお送りになれば良いですよ。
年賀状を出したいからと言えば、事務所で教えてくれると思いますよ。
ただ、先生によって一切受け取らない人もいますが、大抵は快く受け取って貰えると思います。
やはり、親としては子供がお世話になっていれば、お礼の意味も兼ねて、贈り物をするのは
何も不思議ではありません。
私も娘の通っている陸上教室の先生には暮にはお歳暮を贈ります。金額は3000円程度、
品物はコーヒーなどの食品の詰め合わせです。快く受け取って下さいます。

No.3
- 回答日時:
子供のお稽古や塾でそういう事はしないのが一般的だと思います。
先生の価値観にもよりけりですが、ありがた迷惑と感じる方も多いと思います。
なぜなら他の生徒の親に知られれば、贈り物をもらってるからえこひいきしてると誤解もされかねません。
また、えこひいきして欲しいとの意図にもとれます。
公平な立場で指導したいと考える先生なら受け取りを拒否する事も多々あります。
ただお茶やお花、日本舞踊や琴など、和の伝統芸能に関する先生の場合は違うようです。
つけ届けという習慣が残る世界ですから抵抗なく受け取ってくれますし、喜んでくれる先生が多いようです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
私は学生の時に塾でアルバイトしていました。
保護者はもちろん、生徒からもたとえ飴玉1個でも貰い物はNGでした。
個対個で物のやり取りをしては、当人だけ特別扱いと周りから見なされる可能性があるからです。
お気持ちだけで充分だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園選びについてアドバイスをいただきたいです。 3 2022/09/26 12:11
- その他(趣味・アウトドア・車) 習い事について 2 2023/07/04 12:43
- 学校 色んな感情 3 2022/07/13 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の習い事の先生と考え方が合わなくて辞めようと思います。皆さんだったら下記内容でもレッスン続けさせ 5 2022/08/01 09:29
- その他(行事・イベント) 知人の作品展へ手土産はいるか 3 2023/04/23 20:15
- 子供 ひとりっ子でいいのに…モヤモヤ 5 2022/07/13 10:27
- いじめ・人間関係 みなさんは人間関係が嫌になったとき、どうやって気持ちを切り替えたりしていますか? 中学生の息子が入っ 4 2022/11/07 11:30
- 会社・職場 以前命を救ってあげた生徒から人格を否定された 7 2022/10/31 19:22
- 教師・教員 教師に向いてないと言われました。 8 2022/06/26 05:26
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はじめてお中元を贈ろうと思い...
-
お歳暮に関してちょっとお知恵...
-
カルチャーセンターのお歳暮金額!
-
大学院生のお中元・お歳暮
-
お中元、お歳暮のマナーについて
-
実家と義理の実家にお中元、お...
-
弁護士さんへのお歳暮
-
海外に転勤になりました。お中...
-
冷凍のお中元を職場へ送ってくる
-
ピアノの先生へのお中元・お歳暮
-
お中元お歳暮について(長文です)
-
夫の実家の常識の無さに困って...
-
初めてのお中元
-
冠婚葬祭のお返し(粗品)の買...
-
さくらんぼをお中元でもらえた...
-
旦那の実家に帰省するとき
-
20年間続けている仲人さんへ...
-
税理士にお歳暮は?
-
今すぐ!捨てたいもの
-
メールアドレスのicloudはiClou...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報