電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スピーカーコーンをはがす溶剤?でお世話になった者です。
この度中古でダイヤトーンDS3000ミッドバスPM1644BMが入手できたので、だめもとでコーンの解体をしたいと思います。びりつきに気付くと音楽を聴く気になれませんので、それならと解体することにしました。
そこでセンターキャップを留めてる赤い接着剤なのですが、どんなものか分かりますか?ヤマハのNS1クラシックにも使われてるようです。
あと、入手法?
一年ほど前NS690IIIのエッジ張替えをしたとき、デービーボンド1600Bなる物を買いました。それでそのメーカーダイアボンドのHPを見るとスピーカー用で6561F/FSってのがありますが、「褐色」なんですよね。

「センターキャップの赤い接着剤」の質問画像

A 回答 (1件)

はじめまして♪


(毎回、最初の書出し定番なので、ごめんなさい。)

エポキシ系の一種のようです。
http://www.dbbond.co.jp/a1.html

色は経年変化や固まり方の調整材、納品先に合わせた多少の着色と言う部分でしょう。

アラミド繊維は接着性が悪いので、特殊な接着材を使うはずで、最初に思いつくのがホットボンド系です。

ホットボンド系でも、エポキシ系でも、溶剤系では無いので、溶剤で溶かすと言う方向は無理と思います。

エッジやダンパー等のサスペンションに影響を与えないように、振動板を固定した上で千枚通しなどの先で引き剥がすと言う地道で根気の作業でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。いつもお世話になってます。
着色ですか。そうですね。そんなの探しても無い訳だ。
振動板外しました。
センターキャップ、ドライヤーで暖めても取れそうにもなかったのでシンナー、アセトンを漬けて尖ったピンセットでむしりとり?ました。なんか繊維の隙間に入り込んでいるだけで接着って感じではないです。
エッジは厚紙がフレームとの間にありましてそれがはがれ・・・うわっやっちゃった、てな感じ。
ダンパーはアセトンを漬けて無理やり剥がし・・・接着部ふにゃふにゃに。

ホットメルトはその辺のホームセンターには無さそうです。
もう少し頑張ります。遅くなり済みません。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/11/07 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!