
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最大値がわかるのなら最小値も考え方は同じではないかと。
x^2+y^2=kとおくと、この形は原点を中心とする円です。従って、原点を中心とする円の半径をいろいろ変えてみて、Dとの関係を調べればいいことになります。Dは三角形になると思うのですが、kが最小値を取るのは、上記の円がDの辺に接するか、Dの頂点を通るかのいずれかの場合です。円とDとの接点がDに含まれるならそれがkの最小値、含まれないなら頂点がkの最小値です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/03 10:44
Dの辺に接するやつでした。
接する場合は円の式と直線の式を連立させればいいんですよね?
考え方のヒントになりました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
上二つにx=0,y=0をいれると成り立っています
一番下の式が最小値を与える条件ぽいので
原点からの垂線の足を計算して
もしそれが上二つの式を満たせば、それが答えです
(直線上の点と一点の最小の距離は一点から垂線の足までの距離になります)
違えば満たさない式と一番下の式の交点が答えです
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/03 10:47
一番下の式に円が接していました。
Dの三角形の頂点が最小値だと思っていたのですが、
そこが間違っていたみたいです。
円の式と直線の式を連立させると、ちゃんと答えが出ました!
参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 点(x y)が不等式(x-3)²+(y-2)²≦1の表す領域上を動くとする。この時、x²+y²の最大 5 2023/05/01 22:12
- 数学 条件付き極値問題といわれる問題です。ラグランジュの乗数法 について、質問したいことがあります。 条件 3 2023/05/15 21:38
- 数学 数1 二次関数 関数 y=x^2-2x-1について、定義域が-1<x<2のとき、最大値最小値を求めよ 5 2023/06/06 12:00
- 数学 【高1 数学Ⅰ 二次関数】 二次関数 f(x)=x^2-4ax+8a がある。ただし、aは正の定数と 3 2022/07/23 15:46
- 大学・短大 数学 4 2023/05/08 20:39
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 領域の問題について質問です。 実数s, tは,s^2+t^2≦1, s≧0, t≧0 を同時に満たし 3 2023/05/18 20:59
- 数学 x^2+y^2=1という条件のもとで6x^2+4√3xy+10y^2を最大化・最小化したいのですが、 3 2023/01/09 21:43
- 数学 大学数学の問題です。 条件 (x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1 のもとで、f(x,y 3 2023/05/01 11:28
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
3次元での点群に対する最小二...
-
cを教えてください というか問...
-
1/x+1/y+2/z=1を満たす自然数解
-
最小値のルートについて。
-
数学の二次関数の最大値、最小...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
数学の最大値と最小値の問題な...
-
1/x+1/y≦1/2 , 2<x,2<yのとき、...
-
楕円の近似
-
この問題ですが、 なぜt=4/5の...
-
2進数のバイアス表現について
-
次の問題を解いてください。 実...
-
x.>0ときγ(x)が最小値となるxの...
-
2次関数の問題の場合分けで理解...
-
東大過去問 最大と最小
-
正の約数の個数が20個である最...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全員と同じグループを経験でき...
-
中学受験用の小5算数の問題です
-
3次元での点群に対する最小二...
-
おしどり遊び(テイトの飛び石...
-
2進数のバイアス表現について
-
高校数学1の問題集に、2次関数...
-
数学2です x>0のとき、x + 16/(...
-
正の約数の個数が20個である最...
-
数学の対戦問題で最少の勝ち数...
-
EXCEL ドラッグしたセル...
-
0は公約数?
-
なぜ、y"で上に凸、下に凸がわ...
-
数学Aの確率
-
RAID。3重や4重やそれ以上の...
-
非負最小2乗法のコーディング
-
距離の和を最小にする点を求め...
-
軌跡とその応用問題
-
絶対値と最小値
-
x.>0ときγ(x)が最小値となるxの...
-
最小値のルートについて。
おすすめ情報