
観葉植物ではなく、クランベリーやハーブ等を鉢に入れ外で育てています。
今まで土にカビ、など見た事がなかったのですが
一週間程前に成長して鉢が小さくなったいくつかの植物を植え替えたら、最近白いフワフワしたカビが生えるようになってしまいました。
植え替えの際、今まで使用していた土より安い土を使用し、鉢も新しく変え、有機肥料も与えてみました。
底には水はけが良くなる様軽石を敷き詰めています。
ただ今まで使用していた土は大粒だったのですが、今回はサラサラした様な土です。
そして鉢はプラスチックでない物を選んだ為、水をあげると鉢が水を吸収して
鉢が湿っている様です。
カビの生える数日前から、植物?土?が何やら臭く、臭いにつられ?虫が増えました。
何が原因なんでしょうか?
大切に育てている植物たちなので、正直少しショックです。
土を全てまた入れ替えなければいけないでしょうか?
知識不足で申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
適正な温度、水、有機物及び酸素があればカビは生えます。
ガラスの表面でさえ生えます。土にカビが生えるのは普通のことです。殺菌しても密閉しなければ空気中を漂っている胞子が付き生えます。
培養土は実は微生物の巣窟です。しかしこれらを殺すと植物は生えません。植物は直接肥料として与えた有機物を栄養にできません。有機物は土の中の様々な微生物により分解され無機態のNになり植物の栄養になります。
>カビの生える数日前から、植物?土?が何やら臭く、臭いにつられ?虫が増えました。
>有機肥料も与えてみました。
油粕などの有機質肥料はタンパク質や脂肪などを含み、水分と温度が適正であればカビが生えます。臭いのはそれが微生物の作用で腐ったためだと思われます。腐った有機物に集まるショウジョウバエなどの虫がいます。なお、カビはそのうちなくなるでしょう。
カビを避けるには肥料は化成肥料か液肥がいいでしょう。有機肥料は土の表面でなく土の中に埋めれば酸素が欠乏しカビは生えません。虫も寄ってきません。
回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。
とても分かりやすく読ませていただきました。
読んでいて何となく思い当たる所もあります。。
是非参考にさせていただきますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい 1 2022/05/26 10:47
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 園芸に詳しい方、ご回答お願いします。 現在ガジュマルを育てているのですが、大きくなってきたので大きな 4 2023/08/15 20:02
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉がどんどん黄色くなってしまいます。 栄養不足と思って活力剤をあげても変わらず、 根詰まりか 5 2023/06/17 15:24
- 農学 鉢の中にシマミミズがいるとフンでドロドロになり植物が息ができなくなりよく育たない、ミミズのいる土は腐 2 2022/06/02 19:26
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
650型プランターについて 土...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
古い土はどう処分するの?
-
土にカビが・・・。
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
お試しで小ねぎを土で育ててい...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
鉢植えの月下美人の土に、白いカビ
-
室内の鉢 土がカビている?
-
テーブルヤシの植え替え
-
植木にカビ
-
土の上に白いカビみたいな物が...
-
土のリサイクルがうまくできません
-
アイビーの土に白い糸みたいな虫!
-
キングバンブーを土栽培から水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の後でも畝作り、マルチは綺...
-
ビニールポットに土を入れる時って
-
培養土の熱湯消毒は熱湯かけた...
-
鉢の土が腐って臭気を放ってい...
-
植木鉢にモミガラを入れました...
-
種まき用土の再利用について
-
650型プランターについて 土...
-
モロヘイヤの土について モロヘ...
-
スイカペペはこんなに垂れるも...
-
ツツジが、一昨日から急に枯れ...
-
プランターの植物の水やりにつ...
-
鉢植えの土が臭くてたまらない!
-
一度虫の湧いてしまった土
-
「乾いた大地が水を吸収するよ...
-
高野槙を5月に高野山で購入しま...
-
フェニックスロベレニーを赤玉...
-
土はなぜふるいでみじんを除い...
-
鉢植えのピレアの土の表面に赤...
-
土の種類について教えてください
-
家庭菜園 土 乾かない ミニトマ...
おすすめ情報