
音楽を録音したMDが、たくさん有りますが、もはやMDの時代では無く、車で音楽を聴こうにも、CDやSDカードが必要になって来ました。
今までたくさんの音楽をMDに録音しましたので、新たにCDを買ったりレンタルするのが、もったいないので、CDやSDカードに録音して、使えればなあと思っています。
どなたか、詳しい方がいらっしゃったら、できるだけ初心者にも良く分かるように、教えてください。
また、レコードから、CDに焼く方法やSDカードに移す方法が有れば、併せて教えてください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー違いであれば、正しいカテゴリーを教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NetMD機器でPCにUSB接続してデジタル転送して管理することができます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NetMD#Net_MD
新品では売っていないので、ヤフオクなどで入手すると良いでしょう。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
ソフトはSonic StageがNetMD転送に対応しています。
http://www.sony.jp/support/pa_common/download/ss …
お礼が大変、遅くなり申し訳有りません。
ご紹介いただいたNetMDですが、取説をダウンロードして、ざっと読んでみたのですが、PCからMDへの録音用で、MDからPCへの機器では無い様に思えたのですが。
また、良く読んでみます。
どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
レコードからCD-Rに焼くのであれば、一番手っ取り早いのは下記のような製品を買うことでしょう。
TEAC レコード/カセットつきCD-Rレコーダー LP-R550USB
http://www.teac.co.jp/audio/teac/lpr550usb/index …
この製品は単体でもレコードやカセットをCD-Rに焼けますが、それに加えてUSBでPCに接続する機能が搭載されています。
USBでPCに接続してしまえば、PCの方でもレコード等から取り込んだ音楽をMP3等に変換してSDカードへ転送できます。
更にこの製品の外部入力端子に今お使いのMDプレイヤーを接続すれば、MDをCD-Rに焼くことも可能です。
他にも方法はあると思いますが、とりあえずこれがいちばん手っ取り早いかと思われます。
以上、ご参考まで。
お礼が大変、遅くなり申し訳ありません。
ご紹介いただいた製品ですが、たしかにレコードをCD-Rに焼いたり、PCに取り込んでSDカードにも転送できそうです。
が、残念ながら、実売価格が結構、高いようです。
もう少し、安価でできればと思うのですが・・・
どうも有難うございました。
No.1
- 回答日時:
MDだと、デジタルですからそのままPCに入力出来なかったはずです
光出力端子がある機器を使い、光出力して、PCは光端子入力出来るようにすれば、劣化の少ない音質で入力出来ます
MDの他の取り込み方法として、MDラジカセなどのオーディオ出力端子から、PCの入力端子に入力すれば、アナログで取り込むことが出来ます
レコードも同様にオーディオ出力端子で、PCに取り込めばよいです
ただ、アナログですからノイズがのりあまりきれいに取り込めない場合もあります
参考URL:http://www.pcyumekobo.com/tapetocd/tapetocd.html
お礼が大変、遅くなり申し訳ありません。
ご紹介いただいた方法ですが、読んでみたところ、結構、作業が複雑なような気がします。
もっと、簡単な方法が有れば・・・と思うのですが。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードから別のSDカードにコピーする方法 。CDを借りて車でSDカードに録音してるのですが、容量 7 2023/06/09 21:26
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー マイクロSDカードをSDカードに 1 2022/07/08 09:43
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー PanasonicのSAPM770SDとUSENマルチプレイヤーを外部入力で繋いでMDをSDカードに 3 2022/08/01 09:23
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MD⇒USBまたはSDへのダビングについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
PCにいくつもスピーカーを繋げそれぞれ別の音を出す事は可能でしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
1台のPCから2台のスピーカーへ同じ音を出力したい
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
文字を打つと飛ぶ!
ノートパソコン
-
6
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
7
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
9
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
10
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
PC立ち上がり時画面がすぐ消える
デスクトップパソコン
-
12
16:9か12Mのどちらが綺麗なのでしょうか?
デジタルカメラ
-
13
グラフィックボードの交換で警告音が・・
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
DELLデスクトップPC本体カバーの外し方を教えてください
BTOパソコン
-
16
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
DVDレコーダーとノートPCの接続
テレビ
-
18
システムに接続されたデバイスが機能していません
ノートパソコン
-
19
PCを自作したいのですが、HDDは流用できますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
USBオーディオインターフェイスを繋ぐだけでノイズが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの入出力の意味、どれで...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
【アンプ代わり】【ミニコンポ...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
コンポとポータブルCDプレイ...
-
パソコンにいれたMP3のデータを...
-
こちら、有線マイクの出力は可...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
スマホの音楽(ラジオ体操)を...
-
レコードプレーヤーのノイズの原因
-
音が小さすぎです。PS4→モニタ→...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
外部音源(SC-88Pro)を接続し...
-
Blu-rayプレイヤーとミニコンポ...
-
AUXの読み方
-
CDプレーヤについて
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
パソコンからMDのタイトル入...
-
アキュフェーズのXLR端子ホット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
ヘッドホン端子からパソコンに...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
何故レコードの音が小さいのか...
-
SCD-XA1200ESのガサガサ音について
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
接点復活剤の除去について
-
有線放送をパソコンに保存したい
-
音が出ない、アウトプットから...
-
LINE OUT端子から録音とヘッド...
-
コンポのスピーカーをPCと繋ぐには
-
ICレコーダーの音をカーステレ...
-
ひとつの入力端子なのに、「lin...
-
DVD機能付きのコンポって何?
-
PIONEER A-X750と別コンポ接続
-
アキュフェーズのXLR端子ホット...
-
【アンプ代わり】【ミニコンポ...
おすすめ情報