dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させていただきます。

市販のウォッシャーノズルを利用してインタークーラースプレーを自作しました。
動作に問題はないのですが、タンク位置よりノズルが下にあり、
重力の影響か、サイフォン効果というんでしょうか
ポタポタと水がノズルから漏れ続けてしまいます。


弱い力で逆流するようなワンウェイバルブみたいの
一定の圧力で開閉する圧力弁みたいのがあればと思っていますが
設置箇所を変えずに解消する方法はないものでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


ノズルがタンクより下ですか、そのままだとチェックバルブを付けても圧力が高すぎではなでしょうかね。
ホースの取り回しを一旦タンクより上に上げてから降ろして直接水圧が掛からないようにし、ウオッシャー用のチェックバルブをノズルの直前のホースの中間に挿入する、またはチェックバルブ付きノズル(例えば下向きのリヤウオッシャー用ノズルなど)を流用してみてはいかがでしょうか。
*チェックバルブについては「ウオッシャー チェックバルブ」などで検索すると情報があると思われます。またはディーラーや整備工場のフロントで問い合わせてみてはいかがでしょうか。
実際にやってみた経験は無いのですが、ちょっと考えてみました。
少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が遅れました。申し訳ありません。
みなさんありがとうございます。

色々試してみたのですが、やはり根本的な解決に至らず、
タンク位置と出口の高低差をもう少し多くとることで解決いたしました。

ただ、チェックバルブを介するだけで停発進で漏れ出るのを阻止できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/26 14:44

水槽のパーツでアイデア賞もの



http://minkara.carview.co.jp/userid/154760/car/4 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!