重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつもお世話になっております。
軽自動車の購入について質問させてください。
私は今18歳のフリーターなのですが、軽自動車の購入を考えています。
しかし、調べてみると、未成年は一人で車の契約ができないと書いてありました。
親についてきてほしいのですが、親は仕事が忙しく、一緒にいくのが難しいです。
そこで質問なのですが、車を購入する際、親がついてこなくても購入する方法はありますか?
車は一括で買うつもりです。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

軽自動車の場合「住民票」があれば登録出来るはずです。


したがって一人で買いに行っても大丈夫だと思います。
しかも一括支払いなら何の問題もないと思います。

普通免許が18歳でとれるのに、車は18歳で買えないって変でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親も買うことを承認しているので、とりあえず近いうちに販売店にいってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/12 15:48

親の承諾があれば売買契約自体は可能なので、書類を一度家に持ち帰り署名捺印して貰ってそれを店まで持参すれば大丈夫かと思います。

契約書に法定代理人の書名欄がなければ、別途作成することになりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがとうございます。
とりあえず販売店に聞いてみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!