
iMacG5を使っています。(バージョン10.5.8)
本体にCDを入れて音楽を取り込もうとしたら、入れてもすぐに出て来てしまいます。ドライブの故障の可能性が高いみたいです。ちなみに前迄は入っていた他のDVDも入れてみましたが出て来てしまいました。
アップルに問い合わせたのですが、古いので修理不可との事。
外付けドライブを購入しようと思ったら、行った電気屋では10.6以上対応の物しか売ってませんでした。DVDクリーニングを購入しようと思ったら、パソコンの絵はあったのですが、DVD-VIDEO対応機種と書いてありました。これだと購入しても意味がないのでしょうか?
パソコンに大変疎いので分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>クリーニングのCDも読み込まずにすぐ出てくる可能性もあるんでしょうか?
ごく普通の映像ソフトが出てくるならその可能性は高いですね。
>ただいま、外付けのポータブルDVDはMACのOSに対応出来る物を調べているのですが
申し訳ありません。
完全にDVDとHDDを取り違えてました。
相当寝ぼけてます。
でも対応品はあると思いますよ。
たとえばこれとか↓
『ロジテック LDR-MA24FU2/WM』
http://kakaku.com/item/K0000150172/spec/
■接続可能なパソコン(Mac OS X環境):
●FireWireポートに接続する場合
●USB 2.0ポートに接続する場合
・アップル社 Mac mini(Intel)iMac G5
※USB 1.1ポートへの接続では、使用できません。
※以下のディスクからの読み込みを行うことはできません。
・UDF 2.0フォーマットのDVD-RAMディスク
・DVDレコーダー(家電)で録画されたDVD-RAMディスク
・VRモードで録画されたDVD-RWディスク
※すべてのPC環境、およびDVDレコーダー/プレーヤー環境での再生/記録互換性を保証するものではありません。
■対応OS:・Mac OS X 10.4 から 10.6.2 まで
>CDやDVDを読み込むのは諦めてパソコンを買い替えた時の為に今のPCのデータのバックアップと考えるならUSBメモリーでも大丈夫なのでしょうか?
もちろんデータの保存ならなんの問題もありません。
それぞれの使い勝ってと寿命の兼ね合いだけです。
HDDはいつ壊れるかわかりませんし、USBのような「フラッシュメモリ」には書き込み(書き換え)回数の上限があります。
また、フラッシュメモリもCD・DVDなどの光学ディスクもデータが破損することもあれば、長期間保存することで読み出せなくなることもあります。
ほぼ半永久的に保存できるのはやはり「紙」です。
『USBメモリに寿命はあるのか』
http://direct.pc-physics.com/usbmemorylifetime.h …
『CDやDVDに寿命はあるのか』
http://direct.pc-physics.com/column9.html
>本当にパソコンに疎くて、、、すみません。
そのための質問サイトですし気にすることないです。
ただ、このカテゴリよりもMacのカテゴリで聞いたほうがもっと的確なアドバイスがもらえると思いますよ。
わたしもWindows使いですし、PC使う人の9割はWindows利用者なので。
※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。
No.4
- 回答日時:
ANo.2です。
度々すみません。少々説明不足でした、
>DVD-VIDEO対応機種と書いてありました。
おそらくそのクリーニングCDは「DVD Video」として認識されるのでDVD Videoが再生できない機種では使えないというような意味のはずです。
ごく普通にDVDの映像ソフトが再生できれば問題ないはずです。
不安ならロゴを見るのが早いですかね。
『DVDのロゴについて』
http://d.hatena.ne.jp/media-print/20100610/12761 …
回答ありがとうございます。
以前、PCで市販のDVDが問題なく見れたので問題ないみたいです。
パソコンには光学式ドライブ(スロットローディング方式)コンボドライブ(DVD-ROM/CD-RW両用)と記載されていました。
ただ、クリーニングのCDも読み込まずにすぐ出てくる可能性もあるんでしょうか?
ただいま、外付けのポータブルDVDはMACのOSに対応出来る物を調べているのですが、CDやDVDを読み込むのは諦めてパソコンを買い替えた時の為に今のPCのデータのバックアップと考えるならUSBメモリーでも大丈夫なのでしょうか?
本当にパソコンに疎くて、、、すみません。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
>DVDクリーニング…これだと購入しても意味がないのでしょうか?
これはレンズクリーナーのことですよね。
であればPCでも専用のプレーヤーでも構造が違うわけではないので使えますよ。
No.2
- 回答日時:
たいていの外付けHDDが「10.5」をサポートしているので、その電器店になかっただけではないですか?
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
メーカーのサイトで仕様を確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
外付けUSB接続のものを買えばいいのです。
ブルーレイ対応もありますよ。安いものなら3千円ちょっとで買えます。オークションならもっと安いかも。下記を参照して下さい。参考URL:http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/s1=2/?cid=sh …
ありがとうございます。
WINDOWS対応のものは多いのですが、MAC対応のものが少ないみたいです。
メーカーに問い合わせてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
その他(パソコン・周辺機器)
-
CD/DVDドライブが勝手に開く
デスクトップパソコン
-
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
-
4
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
5
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
NEC-RESTOREとはどのようなものですか?
デスクトップパソコン
-
7
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
8
省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
MSIのPCのフォーマット方法を教えてくれませんか?
ノートパソコン
-
10
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
11
レグザの外付けHDに録画した番組をパソコンに落とせますか?
テレビ
-
12
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
13
HDCP非対応モニタで地デジ環境は可能ですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
15
パワーアンプとDACを直接繋ぐとどうなりますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
-
17
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
18
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
19
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
DVDビデオの音声のみをCDに焼く方法
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
2層のCD-Rは音楽CDプレーヤー...
-
DVDのファイナライズ
-
買ってきたビデオDVDが再生...
-
ASUSのモニターで映画を見たい...
-
PCにCDを入れたらすぐ出て来て...
-
レンタルのブルーレイディスク...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
dvd、ブルーレイなどのディスク...
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
-
市販の映像DVD等でその再生時間...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
友達からある動画を頂きました...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
DVDプレイヤーがディスクを読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVOXのレコーダーで再生可能なBD
-
2層のCD-Rは音楽CDプレーヤー...
-
ディスクの反り
-
Macで作成したDVDがWindowsで再...
-
B's Recorder GOLD BASICのファ...
-
使用済みCD-R、DVD-Rの捨て方に...
-
ASUSのモニターで映画を見たい...
-
SDカードからCDへのコピー
-
PCにCDを入れたらすぐ出て来て...
-
DVD-RAMをDVD-Rとして使いたい
-
ピクチャ画像をCD-R,DVDにコピ...
-
DVD-RがPC・PS3で読み込めません
-
8.5GのDVD-Rについて教えて下さ...
-
PCでのBD再生で更新時以外はネ...
-
DVDデイスクの事で?
-
WindowsでCDのfinalize
-
PS2でDVD-Rを見ることはで...
-
地デジ放送のDVDコピー他の機種...
-
DVDのファイナライズ
-
焼きに使うディスクの種類は?
おすすめ情報