dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販のヨーグルトに市販の牛乳を追加すると、発酵してヨーグルトは増えるのでしょうか?

また、もし増えないなら、何か市販牛乳を入れて増やす方法はあるのでしょうか?
あるいは設定温度により、増えるのでしょうか?

ここでは、ヨーグルト菌を入れるなどの回答は除いて教えてください。

A 回答 (5件)

回答されていますので、必要ないかとも思いますが・・・・


牛乳に関して、成分無調整牛乳がベストですが、乳脂肪が多いジャージ牛乳(濃厚牛乳など)の出来上がりは美味しいですよ。
低脂肪牛乳・無脂肪牛乳では、乳清(ホエー)が分離しやすくなります。

ジェネリックの作り方、
市販のカスピ海ヨーグルトだと、常温発酵(27℃)24時間程度?で作れます。
プレーンヨーグルトだと40℃程度で発酵(8-10時間?)させて作ります。
http://kiz.tonosama.jp/hobby/yogurut/probaio.html

ヨーグルトは腸内に善玉菌を増やして、整腸作用を期待し毎日摂取すると思います。
作るときに温度管理など面倒くさいので、ヨーグルトメーカー(¥2000程度)を購入されるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたホームページでは、「豆乳でもできる」と書いてあってびっくりです。

だけど自分で作るの、面倒くさそうですね。

特価では1パック100円くらいで大きいサイズのヨーグルトは売っていますので、手間隙(ひま)を考えると、少し考えますね。
だけど牛乳パックの場合は消毒しなくてもよいとかで、それなら、一つ安物の器具でも買って一度やってみようかなあと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 19:43

増やせます



まず牛乳を人肌に温めます
私は約500ccの牛乳をレンジ強で約2分

そこにヨーグルトを加えます
500ccの牛乳に約100gのヨーグルト
4Pくっついている約85gのヨーグルトでも可
ですがフルーツ入りは試した事がありません

それを40℃前後を維持したまま5時間程で
ヨーグルトが完成します
私はクーラーボックスに湯たんぽを入れてます

牛乳を温める事と牛乳とヨーグルトをきちんと
混ぜる
牛乳が多すぎない
低脂肪などの乳飲料ではなく牛乳を使う

ただし、このヨーグルトでまたヨーグルトは増や
せません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

さすが作っておられるのか、手に取るようにできる方法がわかりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/14 11:15

ヨーグルトを半分ほど食べる→牛乳に入れて40度ほどの温室に入れる


乳酸菌と酵母が細胞分裂を繰り返して増える の永久コンボです。
条件さえそろってれば、酵母は新しい細胞を生み出して分裂して永久に増えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

簡単に作れそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 11:12

 割と簡単。

ヨーグルトの乳酸菌が死んでないなら一さじ入れて適当な温度に保てばOK。蹴飛ばさないよう注意するならコタツに入れておくのもあり。密封容器に入れて電気アンカと一緒に厚手のタオルなどで包んでおくという手も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「菌が死んでなければ」とのことですが、どこでわかるのでしょうか。

もし、死んだいたら、温めると追加した牛乳が腐りますでしょうか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 11:10

増えますよ。

40度前後を維持すれば、短くて10時間前後でヨーグルトになります。
もちろん適した量を牛乳に混ぜ混ぜするだけです。
しかしヨーグルトによっては加熱殺菌されてるものがあるので、
そういう場合は元になる菌が死んでるので当然ヨーグルトはできません。

参考にどうぞ。
http://www.yogurtnakimochi.com/tukuri/jikasei.html

ちなみに、ヨーグルトメーカーという商品名で各社から発売されています。



ただ、何度かそれを繰り返していると菌が元気じゃなくなるので、
ある程度限界というのは存在します。
雑菌も怖いですし、1ヨーグルトから1回だけ生成するのであれば、
かなり安全に食べることが出来ると思います。

また、炊飯器の保温でも作ることが出来ます。やったことありますよ。

以下、参考にどうぞ。
http://afrocats.com/article/196224791.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。

そうですか。できますか。

うっかり書くのをを忘れていましたが、普通の牛乳と低脂肪牛乳ではどうなんでしょうか。

まあ、するなら普通の牛乳でしますが、問題は「温度」なんですね。

腐らないように冷蔵庫に入れているので、これはむつかしいかなあ。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!