

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SSD-1+SSD-2=SSD-RAID0
SSD-RAID0+HDD(NonRAID)=SSD&HDD-RAID1
こんな感じのことをやりたいってことでしょうか?
だとしたら、マザーボードのRAID機能を使って実現するのは無理だと思いますが、OSに搭載されているソフトウェアRAIDなら可能だと思います。
ただし、ソフトウェアRAIDは起動ドライブが故障した場合に変わりに使うことは出来ませんけど。
個人的には、SSDでRAIDを組む必要が無いように感じます。
SSDというのは単体でも高速なので、2台程度でのRAIDじゃOSの起動時間は遅くなるだけですよ。
また、RAIDを組んでいる場合はTRIMが無効になるので、使っているうちに徐々にSSDの書き込み速度が遅くなっていきます。
64GB×2台でRAID0を組むよりも128GB×1台でRAIDを組まない方がメリットが多いですよ。
No.3
- 回答日時:
難しいんでない?
仮に出来たとして、アクセス速度はHDD側に合わされるからSSDを使うメリット全くないし。
SSDのバックアップをHDDにとるようにするか、SSDまたはHDDにディスクを統一してRAID10とするか、が現実的なところじゃないかと思うんですが。
No.2
- 回答日時:
ソフトウェアRAIDとハードRAIDを組合わせられれば、
可能かも知れません。
けど、安定と保証を求めているのに、
かえって不安定で保証のない行為を行うことに意味があるとは思えませんが・・・
バックアップなら、普通にイメージバックアップで
丸ごととっておけば、
特に問題なく丸々戻せます。
RAID1にこだわる必要も無いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ CドライブだけRAID1にしたい 6 2022/08/17 10:43
- 哲学 《自性清浄心》と《聖なる甘え》――ブッダとは目が覚めたという意味である―― 0 2023/05/23 04:15
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- IT・エンジニアリング 三菱製PLC Qシリーズで技術的なことをご教示いただければ幸いです。 下記の回路で0.1秒の値をD0 1 2023/02/27 18:44
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- 物理学 電界による電子線の偏向についてなのですが 極板AとBの間隔をd0、極板Aの電位を-V0、極板Bの電位 1 2022/10/10 14:51
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソルが動かない
-
WIN10からWIN7に戻す方法
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
Windows XP SP3で二点調査中です
-
「DtoD領域あり」って何?
-
オンラインゲームができなくな...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
こんにちわ。
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
ウイルスバスター2005のインス...
-
レジストリの修復(scanreg/fix...
-
ドライブFって何ですか?
-
最適化エラーの対処法
-
PC起動時のエラー
-
シャットダウンとスリープの見...
-
スタートアップ修復が終わらない
-
ハードディスクのCとDを結合
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
「GDI.EXEが実行できない」で起...
-
自作ブータブルCDについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIで復元できません。
-
バックアップとシステム修復デ...
-
BIOSしか起動しない 自動再起動...
-
Dドライブのバックアップデータ...
-
バックアップ先必要容量
-
CD-Rにバックアップをとる場合
-
ウィンドウズ7でバックアップが...
-
バックアップと復元
-
レジストリーチェッカーによる...
-
XP proでリカバリーディスク...
-
io.sys
-
システムイメージバックアップ
-
最終バックアップでエラーが発...
-
マウスポインターが表示されません
-
画面解像度が勝手に変わる
-
バックアップのしかた 教えてく...
-
バックアップが出来ません
-
VAIO バックアップについて教...
-
USBメモリにWin7のシステムバッ...
-
【MSIME】ユーザー登録が一部消...
おすすめ情報