
志望校中、1校受験が終わり、合格しました。
そして次も受験があるのですが、前の合格発表で燃え尽き症候群になってしまいました。
そして先に合格した大学でもいいと思っているので、
親にもう合格したところでいいかな。と口を滑らしてしまいました。
そしたら親は鬼の形相に変わり、今まで合格したことを喜んでいたのとは裏腹に
何十万も次の大学に受験料を払ったのに、ショックすぎる。といわれました。
そのあとに私は訂正して、今疲れているから言っただけで、まだあるから頑張るし、
不合格でも受験料は戻ってこないということをわかってと付け加えました。
私は軽く言ってしまったことに対しては悪いなと思いましたが、
受験前にお金のことを口に出した時点でそれが受験生のプレッシャーとなり、
今までよりも焦るか、そのことを言われたことが頭に離れず勉強できなくなるかどちらかだと思うのですが、私はあまりにも唐突に言われすぎて勉強する気力を失いました。
親にしたら私のために支払った受験料ですから、気分を悪くするのは当然だと思います。
でも一番疲れていたときにそんなことを言われたので、さらに疲れました。
子どもがどんなことを言ってもまずは疲れていることを察してほしかったです。
お金のことに関しては感謝しているということを以前から何度も言っていましたし、
受験生本人が一番お金に対して申し訳ないと思っているんだからお金の話をしないでとも言いました。
しかし入試直前に言われました。
もうつらすぎます。
頑張ろうとしても頑張れません。
受験イコール受験料を支払っている親のため。のようになっている気がします。
それが間違っていることをわかっていたら、親はあんなことを言わないはずだと思います。
本当に辛すぎます。
縁を切りたいぐらい辛すぎます。
頭の良くない浪人受験生の気持ちをわかってほしいです。
受験に親子関係・・・どうしたらよいかわかりません。。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
この時期に、どこにどう払ったら「何十万も」受験料が発生するんですか。
短期間にAO受けまくるつもりだったんですか。不自然です。内訳を知りたい。受かったところに満足しているのならもうヒマになるのだから、親に申し訳ないという気持ちが本当にあるのなら、今からバイトして返せばいいでしょう。コンビニだって月に150時間もやれば10万くらいにはなるでしょう。4月まであと4ヶ月半あるので、50万ほどにはなります。
No.5
- 回答日時:
じゃあ初めから一本にするべきでしたね。
お金の話は親もしたくないはずですよ。でも子供の為に大金を払った親の気持ちはどうなるんでしょう?受験生だからって周りが気を使わないといけないんですか?
ただ合格したからアナタのやる気がなくなっただけでは?
うちの子は小学3年で中学受験を考えています。下の2歳の子には落書きされたり横で泣かれたり…その下には5ヶ月の子。この子は起きてる時ほぼ泣いてます。そんな環境で小3の子は泣きながら勉強してます。うちの子の方がよっぽど根性あるって思ってしまいました。

No.3
- 回答日時:
>そして先に合格した大学でもいいと思っているので、
>親にもう合格したところでいいかな。と口を滑らしてしまいました。
「じゃあなんでわざわざ受けもしないような大学に出願したんだ」ってコトですよね、たぶん。
No.2
- 回答日時:
「せっかく受験料を払ったのに」を言わなければ受けないor受からないんだから
言って正解です
>お金のことに関しては感謝しているということを以前から何度も言っていました
上っ面だったことが分かってお母さんもショックだったのでしょう
それがわかってたら「親にもう合格したところでいいかな」なんて口が滑っても言わないはず
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報