dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TBS系で日曜午後6時から放送されている「the世界遺産」のオープニング曲に使われている楽器は何ですか。「シーソシ、ドーラド、レそファそ」(ソが一番低く、そ・が一番高い)という旋律を最初にオルガンのような楽器が演奏し、その次同じ旋律をエレキギターが演奏するのですが、このオルガンのような楽器がなんだか知りたいです。また、このオルガンみたいな楽器の演奏が始まるまえに「キュイーン」という鳥の声のような音も入るのですが、これも教えてください。クエーカーとかいうものでしょうか?

A 回答 (1件)

「バンドネオン」という楽器です。

タンゴなどでよく使われます。

曲名: 風の詩
アーティスト: 小松亮太 (バンドネオン奏者)
http://morawin.jp/package/80312130/SICL00238/
*No.7

キューンという音は弦楽器、多分バイオリンの滑奏音(グリッサンド)と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。バンドネオンについて調べてみましたが、とても演奏がむずかしそうで、とても自分には演奏できそうもないと思いました。しかし、なんともふしぎな音色が魅力的であります。

お礼日時:2011/11/15 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!