
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いつまでも新築の状態をキープしたいですよね。
下記、参考URLはハウスメーカーの「住まいのメンテナンス」というお役立ちサイトです。
大掃除に限らず、いろいろ参考になるかと思います。(ボリュームがありますので、ごゆっくりどうぞ ^^;)
ベランダの屋根については、長持ちというより必要かどうかがポイントかと思います。
屋根の取付でその下は汚れが少なくなりますが、何年かして屋根材の補修取り替えが必要です。
参考URL:http://www.330.co.jp/I-customer/maintenance/inde …
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/29 22:17
サイト参考になります。
屋根についてですが、メリット、デメリットはあるんですよね。
末永く、考えようですね。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
私はベランダを自分で 作りました。
もちろん屋根も 雨でも洗濯物がぬれないので いいですよ。妻に感謝されました。春は桜 夏は花火がみえますし。兎に角 屋根があれば 倍長持ちしますよね。また うちは 畳もカーペットも 無いので 大掃除はしません。でも シンプルだから ダニは少ないとおもいます。さて 床下の風とうしはいいですか。フロなどの水周りに シロアリ注意ですよ。木造かコンクリートか どんな家かわからないので?? メンテナンスを自分ですれば 楽しいよ。妻に感謝されるし いい趣味だよね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 一戸建て どちらがステータスありますか? 8 2023/07/26 20:10
- その他(住宅・住まい) 都内の賃貸マンションに5年間住みました。もうすでに新居に住んでいますので、立ち会いの時は2ヶ月ほど放 1 2022/05/24 18:45
- その他(悩み相談・人生相談) 【賃貸のエアコン掃除は自分で頼む?】 同じような経験がありましたら、回答お願いします。 マンションに 4 2023/02/02 11:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸一軒家、清掃の負担は誰がしますか? 3 2022/05/18 00:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンに詳しい方!!真面目な相談があります。 大変悩んでいます… 二階建ての戸建てに住んでます 2 8 2022/06/30 22:58
- 確定申告 【住宅ローン控除について】 昨年末に新築が完成し引越済&ローン返済が始まったため確定申告をe-tax 1 2023/03/11 00:59
- 引越し・部屋探し アメリカ在住 近所トラブル 2 2022/06/02 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 8月から契約した新居が、ありえない程に雑な清掃?なのですが皆様ならどうしますか? 8月から契約開始で 3 2023/08/06 11:47
- その他(家族・家庭) 老人ホーム内の掃除 4 2022/12/19 14:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
家について質問です 平屋の平均...
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
屋根工事途中の雨について
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
大掃除に向けて
-
ガルバリウム鋼板屋根材の磁場...
-
屋根ふき材の検討
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
地方なら一軒家の屋根の上に鯱...
-
北海道での隣の家屋との距離
-
雨の後の屋根の施工について
-
ひさし(屋根)の雨音対策
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
陸屋根と雨音って関係ありますか?
-
2階建てと3階建ての建物がくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
屋根工事途中の雨について
-
建築確認申請について詳しい方...
-
切妻と寄棟の建物全体のコスト比較
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
屋根ふき材の検討
-
賃貸 バルコニーに屋根がない ...
-
切妻屋根と片流れ屋根の価格差
-
パーゴラって床面積に含まれる...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
ガルバの屋根材を縦葺きで自分...
-
木造の折板屋根使用について
-
上棟翌日の雨
-
準防火地域のバルコニーの仕様
-
雨の後の屋根の施工について
-
耐震診断時の床面積のとりかた
おすすめ情報