
ガルバリウム鋼板屋根材の磁場シールド効果を教えて下さい。
高圧線付近での家を建築します。高圧線直下ではありませんが、ななめ上空という位置関係です。
電力会社に計測していただいた結果では、
建築予定の敷地付近で0.3mG程度となっており、一応WHOのしきい値よりかなり下の値でしたが、
2Fなど電線との距離が近くなると、反比例で強度が増すなどのことから、
もしガルバリウム鋼板屋根で50%程度でもシールド効果がみこめるなら、
念のため、こちらの屋根材で施工することを検討しています。
なお、外壁などはガルバリウム鋼板で施工を予定しておりません。
在来木軸工法であり鉄骨ではありません。
以上、よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
磁気シールドとしての効果はほとんどないです。
高圧線からの距離はどのくらいかわかりませんが、たぶんIHや電子レンジのほうがよほど影響大きいくらいのレベルではないですか?
あまり考えすぎないように。
ご回答ありがとうございます。
質問内容に、大きな間違いがありました。0.3mGではなく、0.3μTでした。
しかし、どうやらこれでもWHOのしきい値よりはるかに小さな値のようですね。
シールド効果は無いとのことですが、これで安心して屋根を選ぶことができます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
周波の磁界に対して、ガルバニウム鋼板での磁気シールド効果は、ほとんど無いでしょう。
しかしながら、低周波磁界というのは、身の回りにもっと強く存在していますし、その高圧線の磁界0.3mGは、非常に微弱であり、全く気にするレベルではありません。
なお、例えば、家電製品や生活環境では次のような磁界が発生しているものです。
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/d …
http://www.tepco.co.jp/ps-engineering/denjikai/d …
当然ながら、ガウスメーターを使って測ってみた人なら分かりますが、至近距離であれば、もっと大きな値も示します。
もし、ご心配なら、安価なものもありますから、ガウスメーターで身の回りの低周波磁界を見てみれば、納得出来ることでしょう。
早々にご回答いただきましてありがとうございます。
質問内容に、大きな間違いがありました。0.3mGではなく、0.3μTでした。
しかし、どうやらこれでもWHOのしきい値よりはるかに小さな値のようですね。
身の回りの状態や、一般の状態とくらべて十分小さい値であることがわかり、安心しました。
どうもありがとうございました。
感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
不燃番号
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
耐震診断時の床面積のとりかた
-
木造の折板屋根使用について
-
配置図の書き方を教えてください
-
バルコニー下の断熱材厚について
-
2x4、雨続きで壁がかなり濡れて...
-
テントは建築物ですか?
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
屋根工事途中の雨について
-
建築確認申請について詳しい方...
-
折板屋根の曲面取り付けについて
-
建築面積、床面積に算入されま...
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
屋根折板の端部処理
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
玄関の雨よけ(アパート)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家について質問です 平屋の平均...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
建物の敷地境界から50cm離隔を...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
屋根ふき材の検討
-
切り妻屋根を東西にするか南北...
-
この図面で 雨漏りは大丈夫ですか
-
LDKの南側に軒を出したほう...
-
準防火地域のバルコニーの仕様
-
住宅の二階の部屋に付ける室外...
-
建築確認申請について詳しい方...
-
建築材料のガルバリウム鋼板・・・
-
2x4、雨続きで壁がかなり濡れて...
-
隅棟、平棟とはなんですか?
-
3階の非常用侵入口は直下が下屋...
-
◎物置の屋根 アスファルトルー...
-
賃貸 バルコニーに屋根がない ...
-
パイプ組立で筋交いが無くても...
-
建築面積不参入の地階で地盤面...
-
Q値算定の際の気積の求め方につ...
おすすめ情報