A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
ご無沙汰はご容赦ください。申し訳ありませんが、いただいたコメントが理解できません。
送信が差動出力100オーム、受信が差動入力100オーム、その間を送受両者にトランスを使って同軸50オームで伝送する。アースは共通でいいのか? と言うことですか?
2巻線ならばアースは切り離せますよね。なぜ、「接続してしまう事になり」となるのでしょうか?
ところで「シングルエンド」って何?
No.2
- 回答日時:
インピーダンスはそのまま100オーム:50オームです。
この中からインピーダンス比が2のものを適当に選べばいいでしょう。
http://www.minicircuits.com/products/transformer …
2次側がバランス側です。
センタータップをどこにつなぐかは回路によります。
購入はこのあたりから出来ます。
http://www.mcl-yokohama.co.jp/
No.1
- 回答日時:
単なる2巻線のトランス(巻き線間絶縁)で充分です。
インピーダンスは巻き数比の2乗で決まります。
なので、100ohm:50ohm は n√2:n
巻き数nは、2πfL>インピーダンスの5倍程度。fは作動出力の基本周波数。
回路は、作動出力(低インピーダンスの時)に100ohmの抵抗とトランス100ohm側を直列に、50ohm側には同軸ケーブルをつなぎ、その先は50ohmの回路につなぐこと。
なお、作動出力に直流成分が含まれる場合はコンデンサー(無極、又は有極の向い合せ)で直流カットが必要です。
コンデンサーの容量はトランスのインダクタンスと共振しないよう充分大きな値が必要です。
平衡不平衡は両線が均等であるか片線がアースであるかの違いだけで、インピーダンス変換が特別と言うことはありません。
よくダイポールアンテナ(平衡)と同軸ケーブル(不平衡)を接続するのに3巻線バラントランスが紹介されますが、その結線を見れば「実は一巻線のタップ付きトランス」であることが分るでしょう。これは直流的には一次側-二次側が接続されています。アンテナの素子側には電源は無く、総巻数が少なくて済むので使われているのでしょう。
回路間の接続であれば、冒頭の単なるトランス(巻き線間絶縁)のほうが安全です。
蛇足ですが、ビットエラーが起こる場合はインピーダンス不整合による反射が原因と思われます。アイパターンを観測するなり、作動出力のインピーダンス調査、配線を簡潔に、などが必要です。
回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんです。
教えていただいた方法で考えてみました。
[送信]
差動100オーム出力(ICからの出力)
→2巻き線トランス(n√2:n)でインピーダンス変換
差動100オーム側をセンタータップ、シングルエンド50オーム側を片側GNDにする。
→同軸コネクタ(50オーム)に接続
[受信]
同軸コネクタにてシングルエンド50オーム入力
→2巻き線トランス(n:n√2)でインピーダンス変換
シングルエンド50オーム側を片側GND、差動100オーム側をセンタータップにする。
→差動100オーム受信(ICへ入力)
ここで1つ分からないことが出てきました。
この場合、トランスのあとに片側GNDに接続してしまう事になり、出力先のGNDと接続されてしまい、
トランス結合の意味(絶縁)がなくなるなぁと思いました。
差動⇒シングルエンド変換をトランスにて行う場合、これはしょうがないことなのですかね?
もしアドバイス等ありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 平衡でないブリッジ回路について質問です。 3 2023/06/04 18:26
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 N2O4⇄2NO2の平衡定数が0.2である。 1molのN2O4を1Lの容器に入れ、平衡に達したとき 1 2022/07/31 15:53
- 化学 N2O4⇄2NO2の平衡定数が0.2である。 1molのN2O4を1Lの容器に入れ、平衡に達したとき 1 2022/07/31 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 酸塩基平衡にはなにが関与しているか教えてください。 選択問題で、 ・鉄は酸塩基平衡にかかわる。 この 1 2022/10/10 12:08
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 地球科学 温度風(鉛直風向シアー)の解釈について 2 2022/11/25 12:53
- 化学 Langmuirの吸着等温式 1 2022/11/02 17:37
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンデンサーと静電エネルギー...
-
ハイパスフィルタの周波数特性
-
自己誘導で昇圧
-
AC100Vの半波?を検知したいの...
-
AC可変電圧回路をつくりたい
-
直結増幅回路について
-
ACアダプタの耐久性・長時間使...
-
この抵抗と、コイルを2つずつ...
-
負帰還と増幅率と遮断周波数の...
-
オシロスコープのプローブ
-
バイアスって何ですか?
-
浮遊容量ってなんですか?
-
トランスのサイズ
-
電池を使用しないでモーターを...
-
秋月電気の安定化電源キットと1...
-
コンセントからジーという小さ...
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
スピーカーから「バチッ」と異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイアスって何ですか?
-
至急お願いします(>_<)
-
低域遮断周波数と高域遮断周波...
-
コンデンサーと静電エネルギー...
-
コンデンサの並列の疑問 (高周...
-
フォトカプラ回路に付いている...
-
GB積って何ですか?
-
[トランジスタ遅延回路]ベース...
-
V結線と逆V結線
-
センサー(Cds)を用いたLEDの...
-
共振周波数とは・・・
-
エミッタ接地増幅回路 入出力特...
-
電源回路のスナバ回路の設計方...
-
AC可変電圧回路をつくりたい
-
大学や企業における高校の電磁...
-
CLのチョークコイル入力L形とコ...
-
GB積について
-
トランスのサイズ
-
1H以上の高インダクタンスの作成
-
電流帰還バイアス回路について
おすすめ情報