dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、今19歳で看護師を目指していて浪人しています、最近受けた大学も落ちてしまいましたそれで聞きたいのですが、私はどうしても看護師になりたい気持ちがあります
面接でもそれをぶつけましたなぜダメだったのかそれと今後どうしたらいいかアドバイスや感想をお願いします私は男性ですどうしたらいいのか、
色々な人にそんな向いてないとかいわれますでも、バイトをしていて看護師のお客様がいってくださいました看護師なれるってでも現実はあまくありませんでしたなにアドバイスくださいちなみに高校のときは野球部でしただからメンタルや体力には自信があります、
また、大学側がほしがっている人と病院側ほしがっている人は、一致していますか('_'?)女の子をよくとると聞きました、
僕は、12月に推薦で受けようかまだ正直迷っています女の子優先の噂や色々聞くと男は実力勝負なのですか('_'?)また、看護の大学や専門学校いいのがあれば紹介してくださいお願いします愛知県ですアドバイスお願いします

A 回答 (1件)

そんなに向いていないと言われるのはなぜでしょうか?


そこに大きなヒントがあると推測しています。

一つ判っているのは文章が読みにくい。携帯ユーザーでしょうか?
句読点がほとんど無く文章にメリハリが無い。
添削ではないので突っ込むべき所ではありませんが自信の無さが露呈しています。

男性の受験者も増加し、学校側も受け入れ態勢を整えつつあるものの女性中心だったのでまだ発展途上です。
学校によっては生徒数の○%と男性の人数が決まっています。
その辺をご自身でもっと調べるべきです。
紹介してくださいは他力本願です。
そんな人に人の命預かる仕事できるでしょうか?
そこにも原因があると思います。

夏から秋にかけての学校見学、説明会に参加しましたか?
面接でお約束の「なぜこの学校を受けようと思ったのですか?」「なぜ看護師になりたいと思ったのでしょうか?」と聞かれて即答出来なければ厳しいでしょう。
質問も多種多様なのでそれに対し感情的ではなく冷静にキチンと受け答えできる人間を求めています。
一次の成績が良くても面接で落とされるケースがあります。
看護で面接があるのは人間性を見るからです。
短時間で見極めるのは困難ですが、複数人面接官がいるのは意見が異なる事を想定しているからです。

大学病院付属であれば卒業後そのまま勤務してもらいたいでしょうが、募集すればあっという間に埋まるのでそこまで求めていないはずです。(病院によりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

向いてないっていわれるのは、多分バイトでうるさいからだと思います。常に明るいのが私の特徴なので、まだアドバイスありましたらお願いいたします。

お礼日時:2011/11/23 05:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!