dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買ったマイカー。もうすぐ16万キロになりますが、ルーフの一部やボンネットの一部が白っぽくなってきて気になります。
もともと15万円で買ったんですが、愛着がありなんとかしてやりたいんですが、大々的に塗装するお金もなく、自分で塗装してみようかと考えてます。
でも上手に塗るのは、素人には無料でしょうか?
どなたか経験や知識をお持ちの方、お願いします!

A 回答 (15件中1~10件)

下地がすでに荒れていますし 余計に惨い(むごい)ことになるのがオチです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんな気がしますね~

お礼日時:2011/11/24 16:45

無料? 無理でしょうか?ってことかな?


不可能ではないですよ ただ根気が必要ですが
部分塗装は難しいので全部塗り替えってなりますが そうなると一度全部塗装をはがさなければなりません
もちろんその作業はやすりがけってことなりますよね。
あとは塗装やさんにどの色がいいのか伝え購入って感じで下地から塗ることになりますね

http://www.toryouya.com/pointtosou.html

なんてHPも在りますのでちらっと見て無理かどうか判断してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にしてみます、ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/24 17:19

傷んだ 下地を除去して 塗ることになります



缶スプレーでは 何本になるか

通常 スプレーガンで コンプレッサーエアーを使用し キロ買いした塗料で 塗ります
設備準備も大変です 雨天はまずいので ガレージの様な 屋根のある場所も必要

業者に 10万程度で 軽く塗ってもらうとか
ダイノックスシートを 貼っちゃうのも 一つの 凌ぎ手段として有りますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無理そ~ですねぇ、も少し考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/24 17:17

下地の処理や仕上げなど、ご自分で何度か塗装の経験があるようでしたら可能です。



ペーパー等で下地をつくり、そこに何層にも分けて塗装します。
一度に塗るのではなく何度も重ね塗りしますので、うすく塗装していってください。
一度に全面を塗料で覆うのではなく、少しばかりの隙間ができてもいいですから薄く何度も重ね塗りすることです。
厚塗りすると、塗料が垂れてきますので…。
また、仕上げにはクリアを、こちらも何層かに分けて重ね塗りです。

車種がわかりませんので具体的な塗料の量等はアドバイスできませんが、間違いなくホルツ等のスプレー缶一本では足りません。
ルーフやボンネットを両方塗装するなら、最低でも5本は必要になります。

自信がないようでしたら、ご近所の板金屋さんに料金等ご相談されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!部分的に塗るつもりですが、塗ったところと塗らなかったところの境目というか、うまくぼかせるかですよね~。もすこし勉強します。

お礼日時:2011/11/24 17:23

ああっ タイトルから読み間違えてた。



無料ではなく 無謀ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです~スイマセンでしたぁ

お礼日時:2011/11/24 16:54

全部塗り替えるなんてまず素人では無理。


一部だけ塗ればいいんじゃないかな。
部分的に補修できるやつならオートバックスとかで売ってるよ。
16万キロ乗ってまだ愛着持って乗ってくれるなんて幸せな車ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かわいいヤツなんで、なんとか頑張ってみますね!

お礼日時:2011/11/24 16:52

不可能かと言われれば不可能では無いです。


自分など小型車だけど2台缶スプレーでオールペンした経験があります。
もちろん仕上がりは素人レベルですが、それでも満足でした。
ただ、市販の缶スプレーは対候性が悪いので、ウレタンクリアーを上から吹くとか工夫が必要です。
やり方はネット漁れば結構出てきます。
ただ、塗装ってのはやり直しの効かない作業です。
決してやりかけで諦めて尻をプロに拭いてもらうようなことの無いように。
素人の尻拭いをプロは一番嫌がりますし、中途半端な作業は
やり直しが必要なので当然高くなります。
廃車する気であればやってみるのも楽しいもんですよ。
ただ、作業する場所はちゃんと確保して下さい。
結構広い場所を必要としますから、ご近所に迷惑をかけないように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し勇気が出てきましたよ!

お礼日時:2011/11/24 16:49

>自分で車の塗装って無料でしょうか?



塗料を買わなければならないので【無料】ではなく、【有料】です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。
無理と無料を間違えてました、すいません。

お礼日時:2011/11/24 17:14

盗難車の仕上がりにしかなりません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ははは、やっぱそうですかね~

お礼日時:2011/11/24 17:12

ルーフとボンネットでしたらその色にも寄りますが可能です、もちろん今の色と合わせようとかつやが欲しいのでしたら素人には限りなく不可能に近くなります、過去に多少の塗装に関する知識は有りますがそれはプロ用の機材を使用してのことでDIYで当時の愛車に1~2年持てばよいの考えで塗ったことも有ります。



従ってホームセンターの缶スプレーで車体色はシルバー系でしたが黒のつや消し(個人的に一番簡単だと思う)を必要な量よりも多めに買ってきて(缶スプレーは無くなるまで上手く使うつもりだと失敗確率が有るため、途中で足らなくなると困るためで)ルーフ部分と色を付けたくない部分を新聞紙と養生テープできちんとして(色を付けたくない部分は新聞で隠す)その後、水ペーパーで痛んだルーフ部分を綺麗にして(鉄板がでるまで行かないこと、ざらついている部分が鏡の様に成ればOK)
なお、水ペーパーは紙ヤスリのことでゴムの当てなどに巻いてバケツの水に浸けながら反対の手に濡れタオルでも持ちながら痛んだ部分を均すことです(これで意味が解るかな?)

塗る部分がこのようにして綺麗に成ったら最後に水ペーパーで汚れているはずなのでこの部分を綺麗にして(油分が絶対に無い、埃が無い状態にする)その後覚悟を決めて(これからだと缶スプレーをぬるま湯などで暖めて置いた方が気温に寄れば良いが付着してお湯などがしたたらないように注意)このようにして少しづつ注意しながら塗っていきます。
一度に多く塗りすぎないで乾いたら何度も重ね塗りを繰り返すことで整えていきましょう。

つや消しで1~2年程度ならクリヤーなども必要ないですし又荒れてくればやり直すくらいの気持ちでOK、私はそのつもりで自宅横で作業しましたが天候と(湿気の多い日は駄目です、黒など湿気が多いと呆けたような色になります)又風が強いと綺麗にした車体に埃が付きそこに色を塗ると見られなくなります)又近所に対しての注意が一番難しいと思います。

見た目で解らなくても結構臭いや目に見えないような色の部分が(上手く書けないが)飛んでいき近所の建物や洗濯物になど付着します(この環境が有るか無いかが決めてかも)もしつやを出したいなら素人だと拭いた塗料がたれて汚いことにしか成らないと思います(ボンネットやルーフは比較的簡単だと思うけど)これは私もプロ用の機材しか経験が無いので感スプレーだと色の粒子の大きさでする気がないため解りません。

もし同色できちんと境目が解らないようにぼかしたりつやがきちんと出るように考えているのでしたら調色するだけでも何万も必要だと考えて下さい、もちろんラッカーとウレタンで使うシンナーも変わりますしリターダー等も必要になります(仕上げに使用します)他にも色々と・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても良く分かりました、やっぱりかなり難しいですね~。塗りたい部分は直径30センチくらいの場所が三カ所、うまくぼかしたいんですが、そもそも風も雨もしのげるガレージもないので、まずこの季節じゃ無理ですかね~。ありがとうございます!

お礼日時:2011/11/24 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!