
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足に対してですが、敢えて複線図にする必要が無いと言うことです。
つまり、誤解を招く複線図は施工の時には書きません。
工夫して二階建てコンセント図の様なもの書いて、それを工事士に渡したら
前の回答の様に2個取付けるか、確認して二階建ての記号の内1個を赤鉛筆で消して
普通の様に2と書き込むでしょう。
何らかの理由で指示する必要が有る場合は、その旨を図に直接
書き込む他に無いでしょう。
例えば、
回答No.1の下の図の脇に「1口の埋込コンセントを2個使用のこと」
と書込みます。
重ねてご回答ありがとうございます。2口コンセントも連用コンセント2個も、配線図記号としては同じだということですね。実は電気工事士試験で、左記配線図を複線図にする必要が生じたときどうするのだろうというのが最初の疑問でした。
でも、よく考えてみると、複線図そのものを回答しなければならない問題というのはないんだということに気がつきました。試験の問題は結局のところ、ジョイントボックス内の結線に関することことですからね。ですから、お答えにあるように実際の現場においてはしかるべき注意書きを添えればいいということなんですね。
No.2
- 回答日時:
2口コンセントの場合、複線図にしたときの表記はNo.1の回答の下の図です。
この際、1口の埋込連用コンセント2個を渡り線で繋いで2口にするか、
2口が1体化された埋込連用コンセント1個を使うかは関係有りません。
No.1の回答の上の図を渡されたら、私なら1口の露出形コンセントを2個上下に
ちょっと離して取付けます。変な要求だなと思いながら。
その前に当然、何か変ですがこれで良いのですかと確認しますが。
若葉マークの工事士ですので、見たことが無いのかも知れません。
壁の両側にはコンセント記号が背中合わせに成ったものが有りますが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。No.1の回答の下の図が、2口コンセントでも1口コンセントを2個連用した場合でも同じだということですね。つまりそれは、単線図の段階での話だと思うのですがどうでしょう。その同じ図を複線図にしたときはどうなるのかを知りたいのですが。2口コンセントならわたり線は不要ということで、わたり線のないコンセントだけの記号を2つ並べておけばいいのでしょうか?
補足日時:2011/11/27 10:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
早急にお願いします!
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
【電気・3口分岐コンセントと消...
-
【電気工事】電気工事の謎が4つ...
-
LSIについて
-
Cuはメッキ、Alはスパッタ、な...
-
保冷パックから電源コンセント...
-
市電などの車内で使用できる電...
-
交流の漏れ電流測定について
-
コンセント3極 2口 記号?
-
異容量V結線の相の入れ替えに...
-
商用交流電源について
-
コンセントの差し込み口からの...
-
コードのない複数の差込口のつ...
-
感電??? 回路図等は書き方がわ...
-
熱電対の配線
-
分電盤とMDFの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントからジーという小さ...
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
電気回路で 混乱してます
-
電気工事図面:アウトレットボ...
-
分電盤とMDFの違い
-
電子レンジを分解する時の感電...
-
「土」でスマホ充電 の原理は?
-
コンセントの違いについて
-
3相交流の逆相使用について
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
家庭用の単相AC100ボルトの電気...
-
内線規定について
-
電圧の違う回路で、接地共用で...
-
誘導電圧?
-
2台のパソコンの電力供給
-
電源ケーブルの選び方(ワット、...
-
電線のツイストについて
-
100V用の電源タップに11...
-
コンセントは何故並列回路なの...
-
テスターの使い方を教えてくだ...
おすすめ情報