
No.3
- 回答日時:
きちんと寝た方がいいと思います。
今は睡眠不足の状態で問題なく、むしろ成功されているようですが、今後、睡眠不足だと問題が出てくると思います。
睡眠不足のときは、集中力も欠けますし、ミスが出やすいです。
また、睡眠によってとれるはずの体の疲れも蓄積されていき、気がついたときには大病、ということもあり得ます。
そして、睡眠不足の方は、顔の色がよくなく、印象も悪いです。
しっかりと睡眠をとられた方がいいと思います。
ただ、問題の「へんな緊張」ですが、いろいろと緊張を緩和できる方法がありますので試してみて下さい。
簡単なところで、お客様に会う前に何度も深呼吸をする。
時間が許すならラジオ体操を一通りするのもいいと思います。
また、お好きなら、コーヒーもリラックス効果と集中力を高めてくれる効果がありますので、何かをしながら飲むのではなくて、15分ほど時間をくぎってゆっくりコーヒーを飲むのもいいと思います。
また、アロマオイルのラベンダーを購入し、お仕事前にその瓶から直接何度も香りを楽しむのも、いいと思います。
また、(失敗してはいけない)とか(うまくやらなくてはいけない)と思うから緊張するのだと聞いたことがあります。
こう思って体がこわばると、血流も悪くなり、緊張状態が起こります。
(今日はいけるかな~?どうかな~?)というくらいのテンションでぜひのぞまれるといいでしょう。
しっかり寝て下さいね!
No.2
- 回答日時:
質の良い眠りだと、全体的な睡眠時間が短くても頭がすっきりしたり、冴えた閃きがあったりするそうです。
レム睡眠とノンレム睡眠は大体90分毎に繰り返されるらしいので、質問者さんが睡眠不足と考える3時間は、質の良いノンレム睡眠である可能性が高いのではないでしょうか?
健康を維持するためには、6~8時間の睡眠が良いと言われていますね。
参考URL:http://www.gussuri.net/002_2/ent180.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
歯科医院でのホワイトニングに...
-
ワイヤー矯正について
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
-
1時間くらいすると口が臭くなる
-
抜歯時
-
虫歯があるのですが歯列矯正し...
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
夕食後に腹が減る
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯科医院の院内分割について
-
マウスピースが緩くなったので...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
とても疑問に感じることがあり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報