
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も昔から頻繁にトイレ行く人ですよ。
昔はトイレが近くなって、水分を控えたり、まったく飲まなくなったりしたら、膀胱炎になって、脱水症状までなりました。病院の先生からは「トイレ近いからって水分取らないのはいけない。どんどん取りなさい。」といわれました。だから、今となっては積極的に水分は取ってます。今では、だいぶトイレに行く回数も落ち着いてますが、やっぱり多く取りすぎるとトイレ近いですね。(*゜-゜)ニコッ(*゜ー゜)ニヤッ(*゜ー+゜)キラッ気になるようだったら、私は自律訓練法でよくなりました。今でもストレスたまったらそれをやってます。
自律神経失調症だったんですねぇ~。その時は・・・。
回答になってなくてごめんなさい。
自律訓練法で検索してみたら多分やり方わかると思います。
ストレスやそういうものにもてきめんです。
私も自律神経失調症で、水分を控えた為に脱水症状&膀胱炎になったことがあります。
自立訓練法でよくなるんですね。やってみます。そして水分取りつつ体を温めるようにしてホッカイロでも貼って会社に行ってみます。(でも会社だとトイレ30分おきに行きにくいですよね~~~)
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
水分って、普通のお水ですか?
私は、コーヒーを飲んだとき、そういう状態になります。喫茶店でコーヒーを飲み、出発前にトイレに行ったのに、20分くらいで我慢できなくなります。その後も数回そういう状態。
「この水分はどこから?」というの、よくわかります。
コーヒーは利尿作用があるって言われていますよね。
「利尿作用」で検索すると、「体内の老廃物の排泄作用」とか「むくみの解消」とか出てきます。細胞の中の余分な水分の排泄ということだと思います。
尿意だけでなく実際に出るのですから、良いことのような気がしますが、いかがでしょう?
ご回答ありがとうございました。
水分…とは、ジュース、ココア等です。
私はカフェインが苦手なのでほとんど飲みません。コーヒー、紅茶を飲むと本当に20分でお手洗いの限界ですよね。
No.1
- 回答日時:
私の友人は三十分に一回ぐらいトイレに行ってました。
でも行きたい感じになるだけで実際はチョロチョロしか出ないって言ってました。
しばらくすると痛みと血尿が頻繁に出るようになってお医者さんに相談したところ膀胱炎と診断され、薬飲んで治してました。
びっくりするくらいすぐに治りましたよ。
尿意がはっきりあるのに我慢したり、ばい菌が繁殖したりするとなるらしいです。
あと、糖尿病になるとトイレが近くなるって話、よく聞きます。
Jagur-yさんとは状況は少し違うと思いますがとにかく一度病院に行った方がいいと思います。
不安になるようなことしか言えなくてごめんなさい。
ありがとうございました。
病院にも何度か行きましたが、膀胱炎ではありませんでした。それにトイレに行くたびに、それなりの量は出るんです。
病院で言われる言葉は「神経質なんじゃないの?」。。。。
糖尿病になるとトイレが近くなるのは知りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫌煙家に1ヶ月タバコを吸わせた...
-
禁煙の気合いの出し方(入れ方...
-
キシリトールガムを食後に噛む...
-
酒止めたいんですけどなかなか...
-
鼻呼吸って習慣化しますかね?...
-
季節によって行動パターン変え...
-
顔から汗が出ないです
-
ポテトチップスを毎日1袋ずつ
-
40代153.5cm、47キロです。 45...
-
タバコに弱くなる?
-
酒飲みさんに質問。 γ-gtpが160...
-
くたびれたへなへなの服を着て...
-
ぼんじり
-
夜の方が身長が縮むそうですが...
-
自宅で電子タバコや加熱式タバ...
-
まったく匂いのない電子タバコ...
-
周囲に対して無害で、かつ、無...
-
私は、ニコチン中毒ですが、禁...
-
精神科の薬で60キロから食欲増...
-
1966年の男性喫煙者は83.7% ↓ 1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報