dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで静電気と無縁でしたが会社を変えてから仕事中バチバチ痛いです。特に人に手渡しするときに静電気が・・。室内が乾燥しているのが関係しているのでしょうか?何か対策ありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

加湿は効くと思いますヨ。


放電グッズも湿度があるとないとでは効き方が違います。

同じ職場の同僚も困っているようでしたら、職場で加湿器を買ってはどうでしょう?
OA機器にも静電気は良くないですし。

ひどい状態になっているなと感じたら、拭き掃除(当然水拭きです)しても、一気に湿度をあげることができますよ。
    • good
    • 0

静電気は何処でも起きる現象です。


あなたの会社の場合、床材が原因ではないかと思います。
OA機器が普及した現在は、配線のために床を少し上げて、カーペットが敷いてあると思います。
帯電防止・静電気防止などの材料が使ってないと、冬は乾燥するので、特にひどくなります。

1・一番良いのが床の張替え・・・無理ですよね
2・ゆかに帯電防止剤を塗る。
3・導電シート(マットもあります)などの導入
4・静電気を「溜めない・逃がす」履物などのグッズで対応するしかないでしょうね。例えば裸足など
5・自分の身体をアースする。グッズも有りますが床に手を触れてから書類を渡す。やってみて下さい。
    • good
    • 0

回答ではなくアドバイスですが・・



私は普段会社で安全靴を履いていてそのときはめったに静電気は起きません。
ところが自分の私有の普通の靴を履いているとバチバチとすごい静電気が発生します。

なので静電気は靴を変えると治るかもしれません。
少し検索したら革靴は静電気が溜まりにくいようです。

参考URL:http://www.garafaku.com/ele/03action/hold04.html
    • good
    • 0

静電気を逃す小さな製品があります。


カー用品店に行けばおいています。
携帯電話や車のキーに取り付けておくと便利ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!