
転勤に伴い土地を購入して家を建てようと考えています。
新幹線で5時間程離れた場所での土地探しの為、何度も土地を見に行く、と言うことも出来ないので、物件の位置をGoogle Earth等を使い周辺を確認してから足を運ぼうと思い、先日気になる物件を見つけたので、下調べを済ませた後に現地へ向って周辺なども確認しました。
次の日の朝、不動産屋さんから「昨日見ていただいた物件は商談が入っている物件です」と言われました(不動産屋さんは私達が遠方に住んでいることは知っています)
商談中の物件だとわかっていたら、わざわざ見に行かなかったのに、時間もお金も損した気持ちでやるせなくなりました。
商談中の物件でも、他のお客さんには紹介する物なのでしょうか?
また商談中の物件はよほどのことがない限り決まってしまうのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産は商談中でも紹介しますよ。
あくまでも契約優先なので。
商談中のケースにもよりますが、質問者さんがその土地を気に入っているならば、先に契約さえしてしまえばいいのです。
※ローン審査中とかですと、さすがにそれは出来ませんが…。
不動産はやはり高い買い物であり、しかも大多数の人がローンで購入するケースが多く、いくら購入する気になっていても、実際にローンが通らないということも多々あります。
ここからは少し話が変わりますが、商談中というのも実際には本当かどうかわかりません。
上記のとおり、あくまでも契約優先なので。
なので、その不動産業者が「昨日見ていただいた物件は商談が入っている物件です」とだけ言っているのであれば、早く契約しないとなくなりますよということで、そういう言い方をした可能性もあります。
ご回答ありがとうございます。
不動産屋さん曰く
「今現在商談中で12月の頭には先に商談されている方の結果がでるので、まとまらなければ次にkainomiさんの話を進めます」と言われました。
そのため媒介依頼書も不動産屋さんには提出済みです。
現在その土地には古屋が残っているので(解体費分の坪単価は安くなってはいません、また立地もさほど良くありません)その解体費用だけは値引いてもらいたいと思っているのですが。
契約は商談の後ではないのですか?
No.5
- 回答日時:
#2です。
「商談中です」=「第三者から手付金を受領済みです」というケースですね。
この場合は、「手付金の倍返し」をさせれば奪う事が出来ます。
手付金受領済みの仲介業者が手付金の二倍を返金(=支払い)すれば、約束を反故にしても良いというルールです。
当然、仲介業者が返金する金額を、質問者さんがプレミアムとして握らせて、自分の手付を受領させます。
このようにして先約を反故にするのは、かなり強引な手法ですから、仲介業者の儲けが増える場合でないと受け付けません。
売値が100円の物件で、価格交渉した後90円で合意して手付を受け取った場合など、後から「100円でええよ」と言う買い手が現れると、手付金の倍返しで約束を反故にします。90円の取り引きよりも100円の取引の方が、手数料が10%増えるからです。バブル当時の地上げなどでは頻繁に「倍返し」が行われましたよ。
このような後出しの割り込みは、いろんなケースで起きますので、確実に売買契約を締結するまで広い意味で「商談中」と言うのでしょうね。私の知っている不動産屋は、手付受領済みの案件を「商談中」とは呼ばないですけど、、、。
再度ありがとうございました。
先に商談されている方がいくらで価格交渉されているのか分かりませんし(営業の方に聞けば教えてもらえることなのでしょうか)我家は少なくとも古屋解体費用だけは値下げしてもらいたいと思っているので、交渉できるかどうかは難しいですが。。。
この物件は先に商談されている方が、よほどの理由で商談を解除されない場合でないと、12月頭まで待っていても仕方なさそうですね。
しかし、何故このような物件を遠方の私達に紹介したのかが解せません。
物件を現地へ見に行くと言った時点で、事の次第を伝えてもらえれば出向かなかったのに、と思ってしまいます。
私達は万が一の場合の保険と見なされたわけですね。
これからは気になる土地があれば進捗状況を聞いてから現地へ足を運ぼうと思います。

No.4
- 回答日時:
手付金を払えば割り込み出来る訳ではなくて、手付金を払っておけば他人に割り込みされない。
っと言いたかったんですが、なんだか説明が上手く出来てなかったみたいで、すみませんm(_ _)mちなみに、手付金の制度(?)がある所はありますが、ない所はないみたいです(・・;)
私の場合、仲介業者は手付金を受け入れてくれず、仲介業者から所有者に聞いて頂いた所、可能でしたので所有者の方から仲介業者にストップをかけていただけました!
なにせ説明が下手なもので意味わかりますかね(・・;)?
再度ありがとうございます。
と言うことは、今現在商談されている方は手付金を払っている可能性があるかも、ということですね。
いずれにせよ、進めることが出来ない物件を商談中と事前に伝えてくれずに紹介したのか、解せないです。
No.2
- 回答日時:
仲介業者の場合は、仲介手数料を取ってナンボの商売ですから、商談中の物件でも他者にも紹介しますよ。
最初の客が金額面でネゴしてきた時に、二番目の客はネゴなしということも十分考えられますしね。
なぜ「時間もお金も損した気持ちでやるせなくなりました」のか理解に苦しみますが、先に商談が開始されている物件を横取りできるチャンスをもらったと思ってください。
あとは、競争相手よりも貴方の決断が早ければ物件を手中に収めることができるのですから、むしろ感謝するべきじゃないでしょうかね。
ご回答ありがとうございます。
不動産屋さん曰く
「今現在商談中で12月の頭には先に商談されている方の結果がでるので、まとまらなければ次にkainomiさんの話を進めます」と言われました。
そのため媒介依頼書も不動産屋さんには提出済みです。
先のお客さんの商談が終われば進めると言われていますし、手付金の振込先なども伝えられていません。
進捗状況などはお伝えしますので、と営業の方は仰っています。
営業の方にどうアプローチすれば私の方も商談してもらえるのでしょうか?
よろしければ再度ご回答よろしく御願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 不動産業・賃貸業 不動産屋の言ってることは 3 2023/05/06 10:09
- 相続・譲渡・売却 田舎の訳あり物件売却の相談先 2 2022/09/21 21:14
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 引越し・部屋探し 賃貸物件についてです。 独立のため初めて都内での部屋探しをしているのですが、1件とても気に入った物件 4 2023/01/12 19:09
- 教えて!goo 「住宅・住まい」カテゴリの説明文について。 3 2023/08/17 13:35
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- その他(住宅・住まい) 不動産Aに物件の資料を見に行って、「不動産Bにも見たい物件が有るからそちらにも行ってみる。」と言った 4 2023/07/14 00:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件 番手 申し込みについて 4 2023/08/18 21:43
- 引越し・部屋探し ジモティーで激安物件を探し借りても大丈夫ですか? 2 2022/08/20 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
無断駐車で通報されました。
-
前の住民の住民票が移動されて...
-
朝5時の洗濯は非常識?
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報