
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
理由はいろいろあるでしょうが、主な理由は2つあります。
明治、大正、昭和、わたしの親だとかその親の世代を調べていて知った限りでは、こうした時代では、ちょっと社会的に地位を得たような人の家庭では、住込みのお手伝いさん、当時は女中さんとも呼んでいましたが、こうした女性を住み込みで雇うだけの財力と、彼女たちを住まわせられる専用の部屋などの用意があったものです。
また、もうひとつの理由として挙げられるのは、その当時では、家庭の収入など経済力に大きな差があっただけでなく、学校教育の義務化はすでに決まっていたものの、ひとりの女性としてのしつけの勉強として、一応のレベルにある家庭に住みこませ、一通りのマナーや作法などを身につけさせる風習があったようです。
こうした理由に付随していることとして、比較的貧しい家庭では、一応の家庭に娘をお手伝いさんとして預けることで、一種の口減らしの効果あったのだろうと思います。
そうしたことから、お手伝いさんの実家では、娘がお世話になっている…といった謙譲な意識がまだ残っていた時代のこと、お手伝いさんとして働いている雇い主側の家庭に対して、地元でとれた野菜などを、娘をよろしく…という願いとお礼の気持ちをこめて送り届けたりしていたものでした。
また、雇った側の家庭でも、住込みのお手伝いさんは、実の娘と同じではないものの、たまに服の一着も作ってやったり、映画や観劇などにも連れて行ったり、お手伝いさん同志で遊びに出してやったりと、結構気を使っていたものでした。貧富の差がそうした雇用形態の背後にあるとはいえ、なにか、どことなくほのぼのとしたいい雇用関係であったように思います。
No.3
- 回答日時:
なんか、懐かしくで思いだしちゃったんで。
たしか母親がお手伝いさんに今月分と云う事で千円札を2,3枚渡してた記憶jがあります。今の額としてはおそらく2,3万円ぐらいだと思います。午前と午後で掛け持ちすれば6万ぐらいにはなるってことでしょうか?。
ついでに自分の買い物(当然自分のお金)とかもしてたみたいなんで、それなりにいい額だと思います。住み込みならなおさらですね。
No.2
- 回答日時:
昭和40年代初めごろまで多かったですね。
実は僕の家でも居たんですよ。子供のころ小学校上がるまでは。でも普通のサラリーマン家庭ですよ。住み込みと通いがありましたけど、僕の家では通いでした。やっぱり家事が大変だったからと云うのが絶対的な理由だと思います。
洗濯だって洗濯機なんて無かったり、あっても衣類によっては使えない程度のものでしたから、手で洗うわけです。洗濯だけでも2時間以上かかってましたよ。それに掃除だって今よりちゃんとやってましたから。
一番はやはり食事の支度。スーパーは当然無かったので、6時までには八百屋、魚屋、肉屋を回って、雑貨屋、薬屋も回るわけです。卵は養鶏所に買い出しでしたし。さすがに風呂はガスでしたし、炊飯器もありましたが、それだけでも半日以上は潰れる。
当時の家は首都圏でも庭もそれなりに広かったので、庭の手入れだってあります。子供が多い家では必ずお手伝いさん居ました。
それに今より安かったのも確かです。やってる方も仕事って感覚では無く、本当に自分の家事のついでみたいな感覚で、それでお金もらえるならという事でしたから。
紹介所もありましたが、殆どは個人のつてで仕事貰ってたと思います。今見たいに税金対象では無かったでしょうから。女性がお金を稼ぐには手っ取り早いと云う事なんですね。外で働く女性は少なかったので。
いい時代だったのでしょう。
No.1
- 回答日時:
昭和初期の話でしょう。
昭和初期は賃金の差が激しかったから、今の会社の部長さんクラスでも十分お手伝いさん(当時の呼び名は女中さん)を雇えたけど、今は賃金格差が当時程無くて雇えない。
私、普通の社員だけど、アジア出向の折はパートタイムでしたけどお手伝いさん雇わせてもらいました。アジアと日本の賃金格差があれば雇える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 芸能人の質が落ちたのは何故ですか? 1 2022/09/02 19:51
- その他(テレビ・ラジオ) こんにちは。 コミュニケーション、苦手で伝わりづらかったらすいません。 白黒映像や昔の映像や音楽や音 1 2023/02/11 17:53
- その他(悩み相談・人生相談) 昭和生まれのほとんどの人は なぜ「昭和生まれはいいよ!」とか平成生まれの人におすすめしてくるのでしょ 12 2023/08/07 12:54
- 邦画 昭和の映画や女優に詳しい方に質問です。 1940年から1959年(昭和15年から昭和34年)生まれの 6 2022/09/30 21:34
- 洋画 映画(洋画)のタイトルを教えてください 6 2022/05/04 14:48
- その他(テレビ・ラジオ) バラエティー番組や情報番組を見ていると「出演者や番組を作るスタッフだけが楽しんいるもの」ばかりで「自 5 2023/02/11 15:18
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に昭和天皇は戦争責任を感じていたのか? よく言われる昭和天皇エピソード。 マッカーサーに「自分の 5 2023/03/11 16:58
- 邦画 昭和のロマンポルノ、ピンク映画に詳しい方に質問です。昭和の女優、ロマンポルノ女優のセクシーショットな 3 2023/07/14 15:56
- 知人・隣人 友達から紹介された男性に映画に誘われて困ってます。 会う約束はしたものの、最初はドライブ?の予定で決 12 2023/05/03 09:24
- 夫婦 自分の意見を伝えるのが常に戦闘体制になってしまう主人について 5 2023/02/28 10:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
「おつかれさま」に対する返事...
-
叔父は何親等?
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
子供による盗み、実家に隠しカ...
-
どうして世の中は思いやりのあ...
-
間違ってますか?
-
海外在住者と任意後見人
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
凶悪犯罪者の生い立ちと凶悪犯...
-
性行為にまつわる問題
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
人が生まれてくる意味について
-
親が子を養うのは当たり前だと...
-
皆さんは家庭で結果と過程どち...
-
新5年生になる娘が初潮を迎え...
-
一人暮らしできる年齢は何歳から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を大学にすら行かせられな...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
なぜ低所得者は民度が低いので...
-
仕事を何かと理由つけて休むや...
-
理性やモラル 道徳心のない人は...
-
やっぱり、親は俺を勝手に産ん...
-
バイトの身元保証人の記入について
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
子育てをしている方、既に終え...
-
外国人の子がママとではなく、...
-
家の敷地内で犬が人を噛んだら...
-
親からの詮索が酷すぎます。 何...
-
いじめてきた、嫌がらせしてき...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
親が高齢になったら、子供は一...
-
ひとり親は考えが甘い?
-
叔父は何親等?
-
過去に「学生の分際で」と言わ...
おすすめ情報