電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中1男子の母です。勉強(特にテスト)のやり方がわからないのか、机には向かいますが、成績がよくありません。(全教科50点未満)もともと集中力もなく、こつこつ取り組むことも難しい性格です。このままではいけないと、家庭教師をと考えましたが、嫌がるので話が前に進みません。先日、教材の訪問販売で、テストの問題がわかる勉強法というのを進められましたが、高額だし、結局やらなくなってももったいないので、お断りしました。本人は、とてもやる気でしたが、それだけやってればいいという考えもどうかと思いました。家庭教師を嫌がる理由は、勉強は好きじゃないけど、わかるようになりたいし、成績もよくなりたい。でも自分でやりたいといった感じです。私が見てあげられればといますが、下に小さい子もいるので時間もなく、また的確に答えてやれるほど学力もありません。家庭教師以外で、自分で効率よく出来る勉強法があったら教えてほしいです。

A 回答 (9件)

現役中学生です。

僕は塾に通っていますが、点数が取れるのは塾だけのおかげだとは思っていませ。学校で出されたプリントやノート、ワークなどを完璧にすると大体の場合は8割はとれます。教科によっては満点がとれます。残りの2割はいかに細かく勉強するかです。まずはプリントやワーウ、ノートを完璧にすると良いでしょう。
    • good
    • 0

個人指導塾の講師です。



他の回答者さんの回答の中で「個人指導塾に行かせれば」と言ってくださっている方がいらっしゃって、
立場上は嬉しいのですが、塾に行けば解決すると言うほど単純な話でもないと思いますので、私の体験を書かせて頂きます。

結論から申し上げると、ご家庭で勉強する習慣が身につかないことには、個人指導塾に通っても成績はあがりません。

個人指導塾は、だいたい1コマ80~90分で3000円強というのが相場(首都圏の場合)で、決して安くはない金額なので、
多くの方が、週1~2コマしか受講されません。集団塾と比べて、週辺りの授業数が少ないのです。

すると、家庭学習の習慣がついていない子が個人指導塾に入っても、
前の週に習ったことを、次の授業までにはすっかり忘れてしまっている…ということがしばしば起きます。
結果、同じ内容を何度も授業でやる羽目になり、
下手をすると1ヶ月もの間テキストの同じページを繰り返し学習している、なんてこともあります。
(学校の定期テストが50点未満ですと、こうなる可能性は特に高いと思います。)

もちろん、講師の側もそういう状況を放置しているわけではありませんよ。
生徒の学力や部活動の予定などを勘案して宿題の量を決めたり、
宿題を出すときに、「明日はテキストの○ページ、明後日は△ページ、明明後日は・・・」というように、細かく学習計画を決めたりします。
生徒の勉強に対する興味関心を引き出すために、授業のやり方も、それぞれの講師がそれぞれに努力していると思います。

ただ、主要5教科全てについて生徒の興味を引き出すのは、私達でも至難の業ですし、
数学の計算練習や英単語の暗記のように、誰がどう考えてもつまらないのだけど、必要な勉強、というのも存在します。
だから結局のところ成績向上の鍵は、地道にコツコツ家庭学習をできるか、に尽きると思います。
そういう前提をご理解頂いた上で、個人指導塾を利用して頂けるなら、大歓迎です。


ちなみに以上の話は,家庭教師の場合にも当てはまると思います。

お子さんは家庭教師を嫌がるとのことでしたが、理由はどうなんでしょう、「勉強を自分でやりたいから」だけなんでしょうか。
そういう理由で家庭教師を拒んでいるとすると、個人指導塾も受け入れて貰えないのでしょうね。

ただ、中学生の男の子だと、「自分の家に『先生』が来るのが、なんとなくイヤ」だとか、
「お母さんの言うことに唯々諾々と従うのがイヤ」とか、
他にも色々理由がありそうな気がします。私も自分が中学生の時、そうでした。



家庭教師にも個人指導塾にも頼らず勉強する場合は…定期テストが全教科50点未満という子だと、ちょっと厳しいかなと思います。

というのは、仮に家で勉強を怠けていても、学校の授業を真面目に聞き、宿題もそれなりにこなしていれば、
全教科で50点を切ると言うことはないと思うんです。その学校の定期テストが余程難しくない限りは。
(ただ、2学期の後期中間試験というのは、1学期に比べて難しく作られている場合が多いので、そこは少し割り引いて考えてください。)

お子さんは多分、勉強のやり方やノートの取り方が分かっていないか、もしくは学校の授業を聞いていないか、どちらかだと思います。
そこから自力で這い上がるのは・・・そういう子が全くいないわけではありませんが、少数派です。
家庭教師にせよ、個人指導塾の先生にせよ、学校の先生にせよ、親御さんにせよ、
大人が助けてあげるべき状況かな、と思います。(過保護は禁物ですけれども。)

一教師の身分で、長文失礼致しました。
    • good
    • 0

こんにちは。



中2と小3の母です。

我が家のお話をさせていただきます。

長男(中2の方)を小学校から宿題を見たり勉強を教えたりしていて、どちらかというと家庭教師の方があっているなと思っていました。

中学に入ってから部活もあったので塾も難しく、とりあえず1年間は自分で勉強をしていました。
けれど点数は全くと言っていい程良くなく(ぶっちゃけ悪い)、なので、3学期が終わった段階で話をしました。
1年間の点数を見せて、このまま一人でやっていてもまともな点数を取れないという事を子供にしっかり認識させました。
テストの点数がその結果を物語っているのです。子供も否定はできません。
その上で勉強の選択肢として、家庭教師をお願いする事を提案しました。
お試しに来て頂き、実際に入会した時に、びっくりする位に長男に合った先生が来て下さいました。
それまでは嫌がっていたのですが、その先生に教わり出してからは全く嫌がるそぶりは見えませんでした。

お子さんが家庭教師等を嫌がる気持ちはよくわかります。
自分にも覚えがありますし、長男も最初は嫌がっていたので。
ですが、家庭教師にしろ塾にしろ、親からゴリ押しされるだけでは反発する気持ちだけが大きくなってしまい、逆効果になると思います。
その訪問販売の詳細がわからないので何ともいえないのですが、お子さんがグラッとくる謳い文句が並んだんでしょうね。

とりあえず、1年生の間は自分でさせてみてはいかがですか?
結果が出なければ、塾か家庭教師を考えようという条件で。
そして、その間に質問者様はお子さんに合った勉強法をお調べになってはいかがですか?
ざっと考えてみて
・家庭教師
・集団指導塾
・個人指導塾
・通信教育(ネット学習も含む)
があげられると思います。
お子さんの性格などを良く見て考えて差し上げてください。
    • good
    • 0

高額教材だけはやめときなさい。


通信系の塾とか、
塾の個人指導でダメなら、、、
もしかして、おたまじゃくしだとか?
    • good
    • 0

一人で効率よくしたいのであれば、パソコン用の学習ソフトは如何ですか?



「がくげい」さんのデジタルスタディ中学1年生をお勧めします。

我が家の娘が小学生の時に、がくげいのランドセルシリーズをしておりまして、一人でサクサクと進めて行き、小学校4年生の3学期にはランドセル6年生を終えていました。
予習も復習も両方出来ます。

ネット購入ですと結構安く購入可能ですよ。

 http://www.gakugei.co.jp/products/digist/
    • good
    • 0

中1の母親です。



>(全教科50点未満)
と、ありましたが、平均点は何点ですか。
娘の中学の定期テストはとても難しくて、いつも平均点は50点くらいです。
それを考えると、ご子息は真ん中くらいなのでは?
中1なので、まだまだ伸びますね。
お互い頑張りましょう。

さて、テストの成績を上げたいと思われているようですが、
結局のところ、授業内容からテストに出題されるので、
やはり授業をしっかり聞き、ノートを取って
そのノートをなめるように憶えるしかないと思います。
その日の授業をその日のうちに復習し、
土曜日にもう一度復習し、
日曜日にもう一度復習します。
(これで、週に3回復習することになります)
その内容を1ヶ月以内にもう一度復習します。
(これで、月に4回復習することになります)

簡単なようで、厳しい勉強方法です。
しかし、成績は上がります。
    • good
    • 0

個別指導塾という選択で問題ないでしょう。


おそらく気に入ると思います。

成績の観点から見て、家庭教師、高額教材は論外です。

個別指導塾もこどもが気に入りますが、成績が上がるかどうかは本人次第です。
    • good
    • 0

中1でその点数ならば、確かに塾や家庭教師が必要だと考えられますが、


問題は向学心の無さと、それに反比例したかのような親の暴走にあります。

・まず、授業中に何をしているのかです。授業すらわからなければ、小学校卒業レベルの
基本が身についていないので、一つ年下の小6よりも学力で純粋に劣る可能性が高いです。
本人としっかりコミュニケーションは取れていますか? 塾を嫌がって訪問販売を好んだのは、
単純に景品目当てだからかもしれません。

だからこそ、勉強すらいい加減な状態ならばどうなるのかをしっかり教えてあげましょう。
いちばん簡単なのは職安に連れて行くことです。勉強ができる人間でも就職難で困っている
のですから、それすらできない者は問題外だということです。ニートになったら、家から
追い出す事を約束しましょう。学歴だけが将来を保証しない時代になって久しいが、
それは勉強ができなくてもいいという意味ではありません。

個別方式の塾の方が家庭教師よりもいいかもしれません。家庭教師は塾講師と異なり、
当たり外れが非常に大きいのです。やる気を出させる事の方が重要ですがねw

勉強以外でも甘やかしていませんか? あれがしたい、これがしたいと権利を主張するには
義務を果たさなければいけない事を躾ましょう。子供の場合は勉学ですな。あとは、勉強が
嫌だからこそ、時間をかけないでクリアして好きな事をする、こういう思考法を身につけさせましょう。

最後に、発達障害ではありませんよね? それを前提として回答しました。
    • good
    • 0

勉強って、1人でやらないといけないものかな。


友達と一緒に自宅で課題、でもいいと思うのですが。

家庭教師ですが、私は人見知りするので苦手です。
どんな人がくるか分からないし。
お子さんは人見知りではないんですか??

勉強ですが、紙の上だけではないですよ。
漫画を読んで感じやことわざを覚えることもあるし、
理科の温度の問題(40度の水と60度の水を合わせると何度?)みたいなものも、紙であれこれ説明するよりも、実際にお風呂のお湯を使った方が興味が持てたりもするし。
算数の足し算引き算だって、お店屋さんごっこをしながらだと楽しく身に付きますよね。
社会の勉強だって実際に外に出てみた方が楽しいと思います。
そういう、日常の接し方ってのもあるんじゃないかなー??
それで興味が持てたら、自分から勉強できるようになるんじゃないかと。
お子さんは何に興味を持っていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!