プロが教えるわが家の防犯対策術!

小5の娘が不登校だったり、保健室登校できたりで、落ち着かない状況が続いています。

様々な理由をつけて学校を休んだり、一部登校したりしてきましたが
担任の先生が苦手というのが一番の理由でした。

今は彼女のペースで登校できる日は短時間でも保健室にでも登校し、
時には教室で授業を受け、給食を食べる日もあるようです。

主人は『この状態で大丈夫。いつかきっと普通に登校できるようになる』と言いますが、
私の気持ちは全く晴れません。

特に娘が朝からグズグズと行きたがらない日や、全く登校できなかった日は
私自身の落ち込みが激しく何も手につきません。
どこにも行きたくないし、誰にも会いたくないんです。全くの無気力です。

それに追い討ちをかけるように伯母から『母親の生き方が娘の今の状態を招いている』
と手厳しく叱責されました。
伯母いわく、母親の甘えた生き方が子供をダメにしているということです。
伯母は『倫理実践佼成会』に所属していて、早起きして会合に出席したり、
奉仕活動と称して会報誌を配布したりしています。
なので、その会に入会するのが私の娘の更正のために最もよいと度々やってきます。
やんわり断ると、このまま娘が自立できないダメな人間になってもいいのかなどと言われます。

そして母は創価学会の会員であるため、拝むことを勧められます。

結局のところ、私がダメな母親なので娘が不登校になっているということしか頭に残らず、
なにも前向きに考えられません。
情けないですが、娘のために何をすればいいのかも分かりません。
これからどうやって生きていっていいのかも分からなくなってきました。

娘が普通の状態で登校でいないことと、私の精神状態のこと、宗教に勧誘されていることが
ごちゃごちゃになりましたが、今後わたしはどうしたらよいでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

私の娘が、不登校になって居た頃、


宗教の勧誘をされました。
(2個所から)

娘も、担任教師(男性)との問題でした。

私は、娘を学校に出せない期間、
町の不登校児を集めた教室に通わせていました。

カウンセラーも居て、子供も親もカウンセリングを
受けられました。
(それとは別で、県のカウンセリングにも行ってました)

そこの保護者会で、宗教の勧誘について話をした所、
ほとんどの親が、宗教の勧誘に悩まされていました。

困った事に直面しているのが分かると、
ターゲットにして勧誘するんだなぁ・・・と思いました。

最初は、自分も勧誘に来たオバサンに
ハッキリ断る元気も無かったので、半端に入り込まれた感じでした。
(でも、心が疲れ果てていて、そんな勧誘を「断る」力も残ってなかったんです)

最終的には、内容確認書付きの郵便で、
勧誘に対する断りを入れ、
家の敷地内への立ち入りも、断りました。

宗教家じゃないですが、私の母親も、
しつこくアレコレ言って来ましたよ。
心配してくれてるんでしょうけど、
子供と一緒に問題に傷つき、学校と戦い、
傷ついて、疲れ果ててる自分にとっては、
「うるさ~~~い!!」と追いだしたい存在でした。

お住まいの地域にも、町・市・県のどれかに(それぞれに有るかも)
カウンセラーが居ると思いますので、
接点を持ってみると良いと思いますよ。

私は、4人くらいのカウンセラーにカウンセリングを受けました。
やっぱり、合う・合わないも有ります。

町や市や県に数カ所、アクセスしてみて、
カウンセラーの手を借りるのは、とても良いです。

子供との、上手な接点の持ち方について、とても参考になると思いますよ。

学校内にスクールカウンセラーが居るかも知れませんし、
お住まいの地域はドウなのか分かりませんが、
私の地域は、無料でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

娘が通う小学校にもスクールカウンセラーさんが月に数回来られます。
何度か私がカウンセリングを受けました。
娘は完全拒否でした。

宗教の勧誘…不登校で悩んでいる家庭など、ターゲットにされるんですね。
我が家の場合、身内なので本当に凹みます。

でも、拝んで全てがうまくいくのなら、不登校なんて存在しないですもんね。

お礼日時:2011/12/01 18:00

私の息子も小学5年生で不登校になりました。


叩いたり蹴っ飛ばしたりしてまで学校に行かせようとしましたが駄目でした。
息子のてこでも動かない気持ちを見て
息子の行きたくない気持ちを受け入れることにしました。
そして家で一緒にお菓子を焼いたり工作をしたり二人で楽しい日を送る工夫をしました。
その後息子は通信制の高校へ入り、大学も卒業して就職しました。
娘さんの今の気持ちを大事にしてあげて下さい。
勉強の方はどうなっていますか。
小中学校なら親でも見てあげられます。
子供は意外と勉強したがっています。
お母さんと一緒に勉強して下さい。
お母さんの生活態度と不登校は関係ありません。
宗教など関係ないと受け流しておきましょう。
時間はかかると思いますが、娘さんが社会に参加する日は必ずやってきます。
その時までお母さんと娘さんで楽しい日を過ごして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我が家でもなんとか親子で楽しく過ごせるようにと思っており、
夕べは娘の提案でクッキーを焼いて家族で食べました。

勉強の方はテストの点数で見る限り、極端に下がったということはありません。
友達が届けてくれる欠席の人へのお便りで宿題の内容を確認して、
毎日宿題をしています。

登校できない日はテコでも動かないので、せめて親子で楽しく
過ごせるように元気を出していきたいと思います。

お礼日時:2011/12/01 17:50

若輩者ですが…




不登校のお子さんのことで、お母さんはきっと精神的にもひどく疲れているんでしょうね。

私の考えなのですが、不登校のお子さんへの対応ですが、まずはお父さん、お母さんがお子さんの気持ちを十分にくみ取ってあげることです。
時には、一緒に泣いてあげることも必要かもしれません。

その気持ちを担任の先生や学校に伝えて今後どのように対応していくのかを考えていきましょう。
ただし、担任の先生を一方的に攻めることはしないでくださいね。
それは、自分のお子さんを甘やかしすぎることにもなりかねません。

お母さんもゆっくりじっくり焦らず、お子さんの行動を見守って、時には優しく助言してあげてください。
登校拒否は、すぐに解決する問題ではありません。


あと宗教のことですが、私は絶対に入信しない方がいいと思います。
娘さんのことは、あなたの生き方のせいじゃありません。絶対に。
いろいろなことがたまたま重なってしまって、今の状態になってしまったにすぎません。
誰もあなたの生き方を非難する権利なんてありません。

質問者様のお母様や伯母様を悪くいうわけではありませんが、宗教団体の人たちは、人の心が弱くなっているときに付け込んできます。
宗教が悪いというわけではありません。
ただ、普通に考えて、宗教に入ったからと言って、登校拒否が無くなると思いますか?娘さんが構成すると思いますか?登校拒否が無くなってれば、世の中の登校拒否してる子供やその親はみんな宗教に入ってますよ。

まずは質問者様が落ち着くことです。些細なことがあって落ち込むことや、無気力になってしまうこともあるかもしれません。
でも、娘さんと一緒に自分も成長するんだというような気持ちで焦らず、長ーいスパンで物事を考えてみてください。

まだまだ若輩ものですが、応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

娘を責めるのも、担任の先生を責めるのも、学校を責めるのも
何かが違うような気がして、自分ばかり責めてしまいます。

で、なにかと余裕がなくなってしまい、現在どん底です。
そういうときだからこそ宗教的なものの勧誘などに追い詰められたりして
しまうのかもしれません。

>世の中の登校拒否してる子供やその親はみんな宗教に入ってますよ。
冷静に考えればそうですよね。
自分の余裕のなさに気づかされました。

>まだまだ若輩ものですが、応援しています。
本当にありがとうございます!!

お礼日時:2011/12/01 16:02

先生が苦手で、学校にいけないということはよく耳にします


先生のほうにちょっと問題があることが多く、
翌年クラス替えしてもらったり、先生を交代させてもらうこともよくあります

最近は持ちあがらない、一度担任した子は担任しないというような形になっている学校もあります

先生がダメなんだから学校にいけるはずはありません
そこは保健室の先生と校長・教頭と話し合わないといけないでしょう

他の保護者などから先生のことは聞いていますか?
先生のどの行動、どの言動がお子様を学校に行かせなくなったのか、検証してみる必要があると思います

お母さんの努力はそちらに向けてください

宗教なんて何の解決にもなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先生が苦手で学校に行けない…最初は『??』でしたが、
今や同じクラスから娘を含め3名が保健室登校です。
(他の二人は担任の先生が原因かどうか判りませんが)

先生が苦手で…というのは本当だと思うのですが、具体的に
何があったとかいうことまでは聞き出せていません。

ただ、去年も高学年を担任しておられて、賛否両論です。
来年は担任が変わる予定なので、希望を抱いていますが、
3学期もあるわけで もっと深い話し合いを持たなくてはいけませんね。

宗教のことは堂々とスルーします。

お礼日時:2011/12/01 15:44

こまりましたね、、、不登校。



担任の先生が嫌であっても 友達はいると思うんです。
担任の先生が嫌だ と言うのは 多分 低学年の理由かと。。。
大半は 友達じゃないでしょうか。

5年生にもなれば 担任と接するよりも 友達と過ごす方が断然多いです。

お子さんが学校に行かない日 貴方は無気力でも 普通に過ごしてますか?
要するに 子供は鏡かと。。。
私が学校が嫌だと休んだが ママも嫌だってやってないじゃん
って 子供が学習していたとしたら どうします?

働けって言っている訳じゃないんです、汚れる事も散らかる事も 5年生のお子さんではさほどないでしょうけど 貴方の仕事は家事でしょ?
子供が居ようがなんであろうが 学校に行っているとして動いた方が良いです。
部屋にも入る、、、
<寝ているの? 掃除機掛けるね、これはママの仕事だからね>
ってサラッと言って掃除する。

宗教をやっている人は そういいますよ。。。貴方のご親族の様にね。
拝んでいたら 修復出来る、治るなら 世の中拝み倒しで 皆さんいきますよ。

宗教は自由選択です、やりたいと思う人がやれば良いんです。
貴方が拝んで気が楽になるのなら それはそれで良いですしね。

ほら、、、例えば 子供が受験しますよね、近年娘達が受験だったので。
私は無宗教です(ある意味身勝手宗教派)クリスマスもしますし、迎え盆 送り盆、お彼岸までしますからね。
自然に仏壇に手を合わせて 母に頼んじゃいます(本当は頼んじゃダメらしいけど)
自然にやる事だと思うんです。。。拝むのって。

貴方が拝んでいて 心が落ち着いて 家事が出来るのなら 貴方にとってはストレス発散方法なんでしょう。
ただ 拝まない事で 娘さんが不登校 とか
母親がダメだから不登校 ではないですよ。

5年生って難しいもので、、友達の輪が結構強く出たりする時期ですから。。。
多分 担任ではなく 教室の友達関係かと思います。
担任が嫌であれば 友達と休み時間は別の場所へ逃げる(廊下や 他クラス前の廊下等)事が可能です。
高校生の娘達を育て、参観日等も行きましたが(フリー参観等は毎日って程)、担任と子供達が一緒に過ごしているのは低学年迄でしたよ。
あとは 数人の友達とペラペラ話ししていたり、意味が分かんない(当人達には意味があるらしい)行動していたりします。

ママ友とか 習い事等で クラスの子からの情報って 貴方が得る事は出来ないのでしょうか?

厳しくする事は必要かと、、、。
担任の先生が嫌だから行かない、癖になりますよ。
たかが一年です。。。
全ての人間が あなたを好きになる訳ではない 友達でいざこざしても 友達を選ぶ事も勉強ですしね。
担任なら尚更です。。。
嫌だから行かない が癖になっているんじゃない?
それが通用しちゃっているじゃない?

いつの年代でも 不登校はあります。
中学も その事を言われ 不登校になりやすいです。
小学校の時不登校だったらしいよ。。。って。
高校も結局行けず、時々外で 私も見かけます。
不安を煽るようで お申し訳ないのですが 貴方が出来る事は 子供が居ても貴方のやるべき事を通常業務する事。
真相を掴む事です。
担任と言えば どうにもならないであろう 知恵は 5年生ならあります。

買い物に行くと言って 学校に行って 保健室先生と 貴方が子供に対して探り合いをしても良いと思いますけどね。
担任が嫌だ と言うなら 引っ越しだって可能だったんです。。。
隣の小学校に行けば 良いんだし。
多分 お友達かと。。。言えないでしょうけどね、子供は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>担任の先生が嫌だから行かない、癖になりますよ。
はい…十分に判ってはいるのですが、どうしようもないのです。
ただ今まではそういうことを全く口にしない優等生だったので、受け止めた上でそれではいけないということを説いています。


厳しくすべきところは厳しくし、気持ちを汲むべきときは汲んでやり
一生懸命がんばってきましたが、

>担任と言えば どうにもならないであろう 知恵は 5年生ならあります。

とおっしゃる通り、私もそう思うことも多々あり、悩むところです。

お礼日時:2011/12/01 15:11

こんにちは。



なかなかハードですね。
伯母様とお母様は、この際横に置いておきましょう。
しばらくは耳を貸さなくていいと思います。

お嬢様も心配ですが、質問者様の事も心配です。
お嬢様が欠席された日は落ち込みが激しくなると書いてありますが、お嬢様が登校された日はいかがですか?

失礼ですが、質問者様ご自身が軽い鬱になってはいませんか?

お嬢様の件は、ご主人のおっしゃるとおりでいいと思います。
後、来年度は担任を替えていただく様、小学校の校長に話をされておかれた方がいいかとは思います。
もし出来ないと言われましたら、ご主人にも話し合いに出ていただいて下さい。

質問者様ご自身も一度カウンセリングを受けられてみてはいかがですか?
(伯母様とお母様のカウンセリングはお断りした方が・・・)
お嬢様の為にも、やはりお母様が元気な姿を見せてあげる事は大切だと思います。

どうぞご家族で、笑顔で毎日をお過ごしになれます様に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい(汗)なかなかハードです…

娘が短時間でも登校した日は、しない日よりもマシで。
家事も明るく取り組めます。
友達とランチに出掛けることもあります。

ただ娘がいる=私は元気がない
という感じなので、ここ数ヶ月娘は元気のない私にしか触れていない感じで
…マズイですね。

元気出さなければいけませんね…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/01 14:50

 宗教は無視。

一見良いように見えるようになるかもしれないが、根本的な部分はそのままの可能性はある。
 現在我が娘は不登校状態に成り病院及びカウンセリング。学校での対応や先生の努力と、親の努力で改善傾向にあります。学校での居場所が出来たことが一番です。落ち着く場所さえあれば、子どもは自然と解決へ向けていくのかなと思います。思春期のものだと思います。 生理なども関係するかもしれませんが。
 それと周りは本人達がどれほど苦労しているか無視します。あなたが正しいと思ったのなら、それをしていって下さい。ただ、こうすれば、良いかもと言うアドバイスは聞き入れて下さい。少し試してその子にあった物であれば、変化が見られますから。

 普通の状態での登校は出来ないですが、それが駄目としないことです。まず娘さんが学校に行きやすい環境など学校と話し合うのも大切です。 学校の先生がという理由が分かっているのですから、これは親と先生との話し合いも必要ですね。たぶん宿題とか学習面で思い通りに行かないで叱られたとか、他のトラブルに巻き込まれたとかで、ついでに叱られたとかもあるかな。これは親から叱ることの意味などを伝えることかな。叱るなというのであれば、甘やかしていると言われても仕方が無いかなと。しっかり親が叱る、指導することから逃げていては駄目ですからね。

 宗教の勧誘は最初は甘い言葉から。悪い事をしても許してあげるみたいな甘い言葉。で、次第に入り込んで、感覚を麻痺させていき、その特定の宗教の考え方のみ受け入れるようになる。それまでは否定される経験を無くしているからね。だから、宗教は可能な限り避けたいね。自分で考えているようでも、上からの指示で動くだけになっていることに気がつかないから。

 それと、今は叱られると、その本人だけに集中する感じで当事者以外は気にしない。だから、慰めたりする友人がいない状態かなと。集団であっても、個人なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき ありがとうございます。
校長先生、教頭先生、担任の先生、養護の先生、私での話し合いも
何度か行いました。
担任の先生自身、クラスの雰囲気が良くないということはおっしゃていました。
娘は何事においても先生に言われるとプレッシャーを感じると言っています。
(かといって、娘が悪いことをして叱られたことはないと担任の
先生はおっしゃっていました)

宗教の面は『自分で考えているようでも、上からの指示で動くだけになっていることに気がつかないから』の言葉にハッとしました。

夫婦で話し合い、模索しながらも娘と向かい合っていきます。

お礼日時:2011/12/01 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!