
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電気工事屋さんか自動ドアメーカーに言えばできると思います。
以前お客さんのところでそうでしたが、出入りに時間がかかります。
イライラする客もいるでしょう。
人が数人いると、ドアが閉まらず次のドアがあきません。
ドアによると思いますが機械は何もいらないかも。
2台を配線でつなぎインターロックをとる。
人の多いときはインターロックを5秒程度のタイマーなどで解除したほうが良いかも。
有難うございました。
確かに、次のドアが開かないと、ドアを叩いたりする人もでるかもしれませんね。
案内の張り紙なども必要になってくるかもしれません。
インターロックで検索したら、私の望んでいる製品があるのを知りました。
そんなに難しくなさそうな感じがしました。費用もそんなにかからないかも。
一度、ドアメーカーに聞いてみます。

No.4
- 回答日時:
>風除室の2枚のドアが同時に開かないようにするには
これは絶対行うべきではないでしょうね。
外側の扉の前に 風除けのフェンスを設ける
ドアが開いても外で吹く風が 直接入口に当たらない工夫です。
スペースがあれば風除室の両方の自動ドアの位置を変えて 直進する風の動きに変化が起こるように工夫する
または、外から風除室の中に入ってもすぐには室内側のドアに近付けない、直進できないよな工夫
たとえば風除室内にも 透明なつい立のようなもので直接の風をさえぎる。
パチンコ屋さんでは
室内側からは センサーでは無くドアに付けられた押しボタンで開く工夫をしています。
なぜなら室内で人が動く あるいは通行するたびに センサーが勝手に感知してドアの開くのを阻止しています。
閉口した事例
ドアが開くたびにセンサーで感知してモーターが作動、強力な風が天井側から真下に吹き下ろしてくるシステム。
丁度 エコ冷蔵庫で開閉のたびにファンが回り風のカーテンを作る仕組みと同じ理屈。
音も結構大きくうるさいが、バーコードの私には大迷惑(笑)
有難うございます。
>これは絶対行うべきではないでしょうね。
それは、やはり人の流れがスムースでなくなるからでしょうか。
>外側の扉の前に 風除けのフェンスを設ける
>ドアが開いても外で吹く風が 直接入口に当たらない工夫です。
これは、検討の余地があると思います。
人の動線が許容範囲になるか、検討してみたいと思います。
風除室は本当に狭いので、間に仕切りを作ることは不可能です。
内外2枚扉があるというだけで、ほぼ同時に開いています。
あまり意味がありません。
No.3
- 回答日時:
いちばん簡単なのは、室内側のドアの電源を落として手動にすることですね。
風除室の奥行きがどれくらいかわかりませんが、それが大きいなら、人感センサーの感知エリアをドア直下にすれば、タイムラグを稼ぐことができます。
また、ドアの開き幅が切り替えできる場合は、そうすれば、必要以上に開かず、冷気が入りにくくできます。
装置で考える場合は、室内側を人感センサーではなくタッチセンサーにすれば、時間稼ぎはできるでしょう。
有難うございました。
自動ドアを手動にすると、ふつうの横開きドアよりも重いため、苦情が出る心配と、開けたまま閉めない人が出るのではないかと思います。
風除室は狭いので、両方の扉のセンサーをよける位置はほんのわずかで、それも困っています。
タッチセンサーにしても、すぐにタッチすれば同じように思うのですが。
困ったものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 夏の暑さがこれから続きます。外出する時ドアを開けたとたん鍵を閉めながら風が強く吹きつけます。エアコン 2 2023/06/16 12:36
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- DIY・エクステリア システムキッチンなどに使われている扉の丁板を換装取り替えするとき、丁番サイズ、丁番形状、丁番種類選定 7 2023/05/02 08:31
- 加湿器・除湿機 就寝時の暖房付けっぱなしの喉痛み対策として {加湿器の代わり(2)お風呂の扉を開ける お風呂に入った 1 2022/12/29 16:00
- 運転免許・教習所 自動車教習所のペーパードライバー講習の時間に間に合わん!と、阪急電車の急行が発車間際で扉が閉まりかけ 4 2022/08/08 13:14
- 父親・母親 堪りません!今から風呂に入ると言って脱衣所に入って1分後にノックなしでドアを開けて話しかける親… 4 2022/07/13 17:54
- 掃除・片付け 下の方の行動に対して私ができる事は(かなり長文です) 1 2022/06/02 11:49
- 夫婦 旦那が部屋のベランダに出る窓?を開けると いつも開けた扉とは逆の方が1センチほど空いています 勢いよ 5 2023/08/21 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具サイズの記号
-
30年前の不二サッシの戸車交...
-
ドアの枠が剥がれてきました
-
3枚引戸を連動させる方法を教...
-
ちょっと怖い体験…。 最近引っ...
-
トステムの浴室ドア(中折れドア...
-
浴室の扉に穴が空いてしまいま...
-
「インターフェース」とは?
-
風除室の2枚のドアが同時に開か...
-
「入隅」と言う言葉の意味を教...
-
玄関のドアがだんだん開けづら...
-
浴室から脱衣場に水がこぼれる...
-
昔の家に付いている簡易な鍵
-
自宅のクローゼット扉(折れ戸)...
-
障子などがきつくてはまらない
-
【ドアレバーのラッチについて...
-
引き戸の上部の隙間について
-
室内用のドアにドアクローザー...
-
家の内壁(ドア枠の角)にある斜...
-
ドアを内開きから外開きに変えたい
おすすめ情報