
レポート提出のため、パソコンで電子回路図を書こうと思います。
ペイントで書く方法、エクセルのオートシェイプを使う方法、CADを使う方法、フリーソフト(シェアウェア)など、色々考えられますが、もっとアイデアはないでしょうか?
たとえ面倒でも良いし、お金がかかってもかまいません。
たくさんのアイデアを知りたいです。
ソフトウェアで実現するならば、そのソフトウェア名を教えて下さい。
本当は手書きでも一向に構わないのですが(私はアップルワークスで書きましたが)、今の現代っ子はどんな方法で書いているのか、興味があります。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> たくさんのアイデアを知りたいです。
電子部品の図記号や接続図などを作成するにはMicrosoftから発売
されている[Visio]が簡単で便利です。
また、[Visio]はWordでレポートを提出する時にペイントやオート
シェイプと同様に簡単に貼り付けることができます。
作成した図を貼り付けたり、テキストの追加や修正も容易です。
詳しくは次のURLをクリックして参考にしてください。
[Visio]
http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/
http://www.visio.jp/
私にとっては目からウロコでした。ようするに拡張オートシェイプですよね、これ。
Visioなんて製品にせずに、標準でOfficeに添付すべきだと思いました。
No.6
- 回答日時:
「シミュレーションと連動」なら、SPICE ソフト。
SPICE ソフトは、まず試用系のフリー版で。
今の流行りは、LTSPICE かな?
↓
参考URL
参考URL:http://www.linear-tech.co.jp/designtools/softwar …
No.5
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 綴じ手帳について 来年度の綴じ手帳を購入しました 毎年違うものに変えたりしていますが、一貫して綴じ手 2 2022/12/11 07:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 2014年に購入した英文法書でTOIEC対策をしてもよいか? 1 2023/01/08 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 贈与税がかからない方法はありますか? 遺書を書きました。 一緒に現金を入れておきたいのですが贈与税が 3 2022/09/09 16:11
- 数学 トーラスの、応用について教えてください 1 2022/11/05 19:56
- 訴訟・裁判 裁判の次回期日や提出された書面を閲覧したい 4 2022/07/25 22:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ノートに貼られた書類のスキャン方法に関する質問 家族の書類をデータ化して整理しています。 その際にS 3 2023/04/07 13:49
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- DIY・エクステリア 道路が前にある家の目隠し方法。 今、家のリビングの大きな窓は、一方通行の道路を挟み、道路の向こうは近 1 2022/05/05 18:29
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- Java オブジェクト指向プログラミングの実践本を紹介してください 3 2022/09/19 04:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCでパーツのメーカーと型...
-
切削油と潤滑油
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
会議用テーブルの中棚を切断し...
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
学習机の解体方法
-
USBポートが曲がってしまった!
-
木に円形の掘り込みをする方法
-
PDFにある文書をコピぺすると全...
-
マジックブレッドのブレードが...
-
六角レンチを使う組み立て家具...
-
先月結婚しました。 身体の関係...
-
穴が空く?穴が開く?
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
電源タップ裏にある、固定穴の...
-
プラスチックに穴を開ける方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学習机の解体方法
-
間柱が軽鉄・軽天の場合の棚板...
-
ドリルドライバーのチャックが...
-
濃い色で塗った木材の塗料を薄...
-
軽量鉄骨の倉庫内に棚を作りた...
-
六角レンチを使う組み立て家具...
-
クギを1回抜いてしまうともう...
-
手作り昇降機
-
写真のようなL字フックを電動ド...
-
切削油と潤滑油
-
ガスコンロの魚焼き器のみ火が...
-
ふすまの引き手がとれません
-
PPT 画像挿入の際、レイアウト...
-
Wordで図だけのページを作りたい
-
ラワン合板の壁への棚の取り付...
-
領収書をワードで作成してます...
-
一度ついた木工用ボンドを落と...
-
会議用テーブルの中棚を切断し...
-
電動ドリルの差込口の太さと購...
-
USBポートが曲がってしまった!
おすすめ情報