アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

就活の際に、四季報から出ている平均年収を参考にしたいと思っています。

その際、平均年収が高い会社に行けば給料が多くもらえるとは限らないので、
以下の点に注意して数字を見ています。

他に注意すべき点などありましたら教えていただけますでしょうか。

・グループ会社の子会社などの場合、子会社社員は少なくもらっているのに、親会社からの出向社員が多くもらっているので、平均年収が高い。

・平均年収だけではなく、平均年齢にも注目する必要がある。

ご指摘いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

大きな会社ほど、30代以降で子会社へ行かされる可能性が高くなる。

子会社となれば【親会社の給料×0.7】と思っていれば間違えなし。入社時は親会社でも、入社間もなく子会社へ連れて行かれる例は少なくない。

大きな会社ほど、40代以降でのリストラが待っている。経験やスキルは大切だけれども、経営のために高級取りほど会社から追い出される傾向がある。入社間もなく、または30代以降で子会社へ連れていかれた方がマシだったという例もある。

以上、2つから言えることとして、こういった人達を取り除いた平均年収が、世に出回っている情報なのです。

次に、基本給が高くともサービス残業だらけでは本末転倒になってしまう。最近は残業申請が30時間までと決めている会社が多いが「残業申請をする奴は能無しの証」という風潮の会社があり、申請が出来ないことがある。結果的に月に60時間以上のサービス残業をしている例もある。

最後に、給料/労働量の値が大きい会社というのは、離職率が低く平均年齢が高くなる。若年~高年層の人口推移を考えれば、益々その傾向が強くなるにも関わらず、平均年齢が低い会社には疑いを持つべし。一方、高すぎても組織構成に何か問題がある可能性あり。


私が知る限りではこんなところです。実際のところ、民間の多くは細く長くか、太く短くかになりやすいようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ここまで詳細な注意点いただきありがとうございました!見落としていた点ばかりです。

お礼日時:2011/12/16 01:13

総合とパン食の差異や、学歴による差異もある。


工場と本社の差とか。

詳細はOB訪問とネットで聞くべきかな。

ふつう収入は「会社よりも業界」に引っ張られることが多いから業界から選んだ方がいいだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!業界を重視します!

お礼日時:2011/12/16 01:13

何とも言えない気がしますが、あまり細かい数字にこだわっても意味が無いように思います。


差が大きいなら別ですが、多少の差であれば個人の差で埋もれてしまうと思います。
挙げられた他に思い付く所としては退職金でしょうか?
通常、年収が高い企業は退職金も高いものですが、落とし穴はあるかもしれません。
でも、やはり大した意味は無いような・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こだわりすぎるのもよくないですね。あくまで参考までにしておきます ありがとうございました

お礼日時:2011/12/16 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!