
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どの揚げ物も基本は同じなのですが、揚げ物の泡と音で常態を見極めます。
適切な温度で揚げれば、投入直後は泡も小さく音も大きいと思います。
中に火か通るにしたがってだんだん泡も大きく音も小さくなってきます。
そこで自分の好みの揚がった常態を覚えておけば、良いだけです。
>牡蠣って生かどうか見た目でわかるのでしょうか?
あまり牡蠣はお好きでないように思いますが。湯がいてみれば違いは分ると思いますよ。
生の常態だと若干透明感がありますが加熱すると透明感がなくなります。
No.4
- 回答日時:
私は、匂いで判断していますが…生の時は、表面に火が通っていても生の匂いが残っていますw
それよりも、確実なのが揚げる時の音です。
最初入れた時の、しゅわしゅわって音が、じゅわじゅわと変化すれば大丈夫。
多少早めに引き上げてしまっても、余熱がカバーしてくれます。
見た目なら、泡の分量。火が通ると油の中の泡の分量が減ります。
下処理の時に、白ワイン(水でも可)をしっかり吸い込ませておくと
多少加熱時間を長くしても、ぷりぷり感が損なわれません。
下処理の時に一手間加えて、加熱時間を心持ち長めにしてみてはどうでしょう?
生食用と加熱用、その違いは産地で品質ではないと聞いた覚えがあります。
不安なら、生食用を利用してもいいのでは?

No.3
- 回答日時:
揚げ物はいつも爪楊枝で刺しています。
しかし、未経験の人には、どの感触がOKなのかが、判断できないかもしれません。
火が通ってるかどうかは始めはやはり切ってみるしかないでしょうね。
その時に、爪楊枝で刺してみてください。その感触を覚えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 牡蠣が居なくなった?? 祖父母の家が瀬戸内海沿いにあります。 子供の頃はよく、海岸の岩についた牡蠣を 6 2022/07/24 01:24
- 食べ物・食材 牡蠣にあたった時の対処法について 土曜日に寿司を食べ炙り牡蠣の握りを 主人が四貫食べました。 一日た 5 2023/02/06 13:24
- 食中毒・ノロウイルス 牡蠣の腐敗について 2 2022/06/18 23:29
- 食中毒・ノロウイルス (おそらく)腐った牡蠣を食べてしまいました、、、 5 2022/06/21 18:40
- 食中毒・ノロウイルス この方法でどのようにしてバレるのでしょうか?? 3 2022/07/16 18:26
- 食べ物・食材 生牡蠣って生食用を買っても結構な確率でノロに当たると聞いたんですが実話ですかね? 牡蠣好きなので怖い 8 2022/03/28 12:37
- その他(料理・グルメ) レンジでチンして 食べた牡蠣に当たることはありますか? 2日前の夜にたべて 旦那も私も激しい吐き気 6 2023/02/18 21:22
- その他(ニュース・社会制度・災害) 岸田首相は広島サミットで各国首脳にお好み焼きを振る舞ったそうですが... 4 2023/05/19 23:03
- 北海道 私は札幌に住んでますが、最近初めて生牡蠣を食べました。どうしてあんなに美味いものを食べてこなかったの 2 2022/04/07 16:26
- 食中毒・ノロウイルス 先日15時頃、生牡蠣を食べたあと4時間後くらいに気持ち悪くなり嘔吐しました。その後も4.5回嘔吐しま 1 2022/09/05 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限2日過ぎた牡蠣は食べ...
-
牡蠣 生かどうかの判断方法
-
【至急】牡蠣の賞味期限
-
消費期限切れ(5日)のカキフラ...
-
海外で生の貝類は食べられてい...
-
賞味期限切れの牡蠣
-
生の椎茸を食べてしまいました。
-
冷凍した生ガキは生食できますか?
-
トンカツにはキャベツの千切り。
-
カキフライは好きですか?
-
レンジでチンして 食べた牡蠣に...
-
大阪湾の天然カキ 貝毒を避けて...
-
カキって汚いと思いませんか?
-
生牡蠣の意味
-
消費期限が今日までの加熱用の...
-
調理後の牡蠣の賞味期限は?
-
生牡蠣
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
今日、ほうれん草を味噌汁に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報