
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
貝毒は貝類が食べたプランクトンに蓄積されていて、冷凍や加熱調理では無毒化しないそうです。
●下痢性貝毒:
食後30分〜4時間以内に発症、激しい下痢に襲われる。3日程度で全快する。死亡例はない。
●麻痺性貝毒:
食後30分以内に発症。舌や唇が痺れる。重症の場合は動けなくなり呼吸困難などで死亡する怖れがある。12時間以上持ちこたえれば生き残れるらしい。
農林水産省の注意情報
https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1806/02.html
------
ノロウイルスに汚染されていた場合
85~90℃で90秒間以上加熱すればウイルス自体は不活性化するそうです。冷凍では不活性化しない。
(ウイルスは生物ではないので殺菌とか殺すとは言わない)
その他の原因による食中毒も有り得るので、素人判断ではなんとも言えません。
心配なら医療機関か保健所に相談するとよいです。
No.5
- 回答日時:
>これは多分牡蠣ですよね?
それは知らんけど、
牡蠣でもなんでも、傷んでるものは、
チンしたら大丈夫、、、になどなりません。
チンして大丈夫なものは、そもそも痛んでないだけです。
痛んでるものをチンしても、大丈夫になりはしません。
No.4
- 回答日時:
他の方の回答にもある通り、
レンジでチンしたところで悪いものには当たります。
2日前に食べて、発症したのがいつなのでしょう?
その日のうちだったのかな?
症状がひどい場合は休日当番医などを受診してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費期限切れ(5日)のカキフラ...
-
腐った豚肉を食べてしまった場...
-
常温で放置したシュークリーム...
-
ひき肉の消費が3日すぎたものを...
-
腐ったとうもろこしを食べちゃ...
-
汚い話です 下痢の音って大きか...
-
スイカ食中毒について。
-
弁当の中身ってどうしてます? ...
-
生にんにく
-
生食用のタコなんですけど気づ...
-
(おそらく)腐った牡蠣を食べ...
-
水を入れているポリタンクの中...
-
腐りかけの牛肉を加熱して食べ...
-
屋台のイカ焼きが生焼けだった...
-
洗い忘れたマグで牛乳を飲ませ...
-
食中毒の事で質問です。 私は火...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
イカの食中毒に関してです 先ほ...
-
ハンバーグが臭ったのに食べて...
-
腐ったものを加熱して食べるこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報