アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こないだ、明太子を食べてあたりました。悲惨でした。
また、以前どこかで「カニはあたるとひどい」と聞きました。

そこで、「これはあたるとヒドイぞ!」という食べ物を教えてください。

A 回答 (9件)

ご存知の方も多いですが、牡蠣にあたると非常に重い症状が出ます。

下痢、吐き気、嘔吐、発熱、腹痛などです、
原因はノロウイルスですが、鮮度に関わらず感染するという点と、感染者の吐しゃ物や便より二次感染する可能性があることを忘れてはいけません。
ノロウイルスは熱に弱いため、中心部が85~90℃を90秒保つよう加熱するのが望ましいとされています。
    • good
    • 1

「しいたけ」でしょうか…焼いて食べたのですが、買ってすぐに調理をしなかった(新鮮でなかった)のと、火が完全に通っていなかったかもしれない…妻がひどい目にあって思い当たった事です。

その後自宅でしいたけを栽培している人から戴きましたが、裏のヒダの間に虫を発見、妻はしいたけを拒否です。あくまでもしいたけの悪評ではなく経験談です。見えないところに何があるか分からない、と言うことです。
    • good
    • 12

 食べ物にあたるのではなく、食べ物についている細菌、あるいは食べ物が持ってしまった毒素によって起きるのですから、食べ物というより、その原因によって症状が違うと考えたほうが良いです。


 たとえば貝類は、プランクトンが持つ毒素を蓄積してしまって貝毒による食中毒を起こしますし、卵は常在菌のサルモネラ菌を繁殖させてしまったためのサルモネラ菌中毒ですし・・・、野菜でもO157のような細菌で汚染されていれば激しい食中毒を起こします。
【原因での分類】
(1)細菌によるもの・・・サルモネラとか病原性大腸菌とか
(2)ウイルスによるもと・・・ノロウィルス
(3)化学物質によるもの・・・・
(4)自然毒食中毒・・・・・
【病原性の原因】
(A)毒素によるもの  上の(1)と(3),(4)
(B)感染によるもの  上の(1)と(2)

 以上から
(1)(A)・・・
   黄色ブドウ球菌(細菌)・・怪我をした人が調理などをすると
                             加熱しても無毒化されない
   ボツリヌス菌(細菌)・・ソーセージ・ハム   加熱によって毒素が分解する。
(1)(B)
   病原性大腸菌 O157等
   腸炎ビブリオ 生の魚介類、
   サルモネラ属菌 - 鶏卵、鳥肉
   カンピロバクター 生肉
  外、中間ものもあり
(2)(B)
   ノロウィルス
(3)(A)
   ヒスタミン 古い魚介類、チーズなど
(4)(A)
  (動物性)
  フグ、貝毒、シガテラ
  (植物性)
  毒キノコ、ジャガイモ、ドクゼリ・・・・・

 牡蠣を食べて当たったといっても、それが腸炎ビブリオによるものか、貝毒なのか、あるいはノロウィルスによるものか判らないですし、逆に、どの食品が当たったら酷いかという一般的な切り分けは出来ません。
 そのため、小松菜を食べてO157で死んだとかもあるわけですから、安易に区別しないほうが良いです。区別するために、大きな食中毒を起こす危険がありますから・・・
【参考サイト】
食中毒 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E4%B8%AD% …



 
    • good
    • 1

生卵(サルモネラだと思います)にあたったことがあります。

本当に辛かった。それ以来、生卵や半熟卵は食べません。(本当は好きなのですが、、、。)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

サルモネラ菌ってよく耳にしますけどやっぱり怖いんですね。気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 13:07

 事故例が多くて症状がひどいのはカキ、鶏あたりでしょうか。

カキはノロウイルスが主な原因ですが、これは鮮度とは全く関係がありませんし、また栄養価が高すぎるための消化不良(いわゆる食あたり)も多いです。鶏はサルモネラやキャンピロバクターといった菌が原因で、これも鮮度とはあまり関係がありません。いずれも症状が重篤になることが多く、また快癒するまでに相当の日数がかかることがあります。

 余談ですが、一般の方で食中毒の原因物質を正確に判定することは大変に困難です。食中毒菌には潜伏期間というものがあり、特殊な菌以外は原因物質を食べてから症状が出るまでに相当の時間(中には一週間後に発症するものもあります)がかかります。たいていは直前に食べたものを疑ってしまいますから、全く関係ない食べ物に濡れ衣をきせてしまうケースが多いです。

 質問者様にケチをつけるわけではないですが、私の経験からすると、明太子が原因となるケースは相当にレアだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食中毒に潜伏期間があるとは知りませんでした。
防ぎようのないウイルスは怖いですね。

詳しい情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/03/25 13:05

あたるとひどいのはカキですね。



カキ大好きな人でも一度当たったら
二度と口にする気がしない。とよく聞きます。


カニ、エビ、ソバなどはあたるというより、
アレルギーの人で、下手すると死んでしまいます。

知人の看護婦さんは、初めてカニを食って
チアノーゼを起こしあやうく死んでしまうところでしたが、
一緒にいた人が全員看護婦さんだったので助かったけど、
素人さんならばどうなっていたいか分からなかったなどと
言ってましたね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり牡蠣ですか!実は私は牡蠣大好きなんです。冬場は近くのスーパーでほぼ毎日380円のカキフライを買ってるほどです。牡蠣も含め、いわゆる魚介類の貝類が大好きなんです。
でも気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 13:02

牡蠣かなー。


体調次第で明暗が分かれます。
大好きで、普段は食べても平気な人が、痛んでない牡蠣を食べて突然あたる事があります。
それと、私は鮎の「セゴシ」であたりました。鮎を骨ごと細かく切った、いわゆる刺身です。
一家全員であたりました。私は吐くのを我慢してたら、高熱が出てしまいました。
ちなみに子供の頃は鮎のお陰でぎょうちゅう検査で引っかかってしまい、この件もふまえて二度と鮎は食べないと誓いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、あたった時はむしろ吐いてしまったほうが苦しみは軽減されるかもしれないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 12:59

牡蠣


ひどい人は下痢がすごいです。

ソーセージ(ハム、発酵食品など)、ボツリヌスの場合死ぬことがある。

生卵のサルモネラの場合も死ぬ場合がある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私はあたってもあまり下痢はしない方ではあるんですが、死に至るような細菌はちょっと怖いですね。勉強します。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 12:57

頂き物のチーズケーキで夫婦共々あたった事があります。

下痢と吐き気で四日位トイレ漬けの生活でした。その後も数日間、お○らの臭いが硫黄のような感じで何とも言えなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどチーズケーキですか。
チーズとかヨーグルトとか納豆とかの「発酵モノ」って私は「元々腐ってるんだから」って思いがちなんですけど、「発酵」と「腐敗」は全然違うようですね。気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!