dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパー等で販売されている加熱用のカキを生食した場合、

①下痢や腹痛や嘔吐などの症状が出るいわゆる「当たる」確率はどれくらいになりますか?

②白ワインや濃い緑茶などの殺菌作用のある飲料を同時に摂ることでその確率は低下しますか?

③ ②以外にその確率を低下させる方法はありますか?

       以上、よろしくお願いします。
                     ロシアンルーレット愛好家より

A 回答 (5件)

①確率はケースバイケースです。


良い業者の加熱用牡蠣ならば、消費期限に余裕があればほとんど大丈夫です。
しかし、微妙な業者で消費期限ぎりぎりならば確率は上がります。
また、何より重要なのは食べた人間の耐性です。
牡蠣には生食用であっても完全に無菌ではありません。
菌数が少なくてもあたる人もいれば、ガンジス川の水を飲んでもあたらない人もいます。

②低下はしません。
濃い緑茶には菌数を減らす効果はあるでしょうが、症状緩和にはならないと思います。
正露丸のような抗菌剤が最も効果的でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
試してみるかどうか、よく考えてから決断します。

お礼日時:2016/02/24 11:16

うっかりして食べてしまったことがあるが、何ともなかった。

気付いたのが2日経ったからだったので、知らないうちに出てしまった。ということは、プラシボー効果もあるのかも。気付いてから途端に腹痛のようなものが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/24 11:17

> 「当たる」確率はどれくらいになりますか?


ふぐの肝を食べて当たる確立と同じくらい。

> 確率は低下しますか?
低下しない。
胃酸は金属を溶かすほどの強力な酸ですが、それでも当たるときはあたります。
問題は時間なのですね。

> 白ワイン
アルコールが少し入っているから、カキをスライスして数時間浸けて置けば殺菌されるかもしれません。
でも、一緒に食した場合は、菌が死滅するより菌が体内に入るほうが早いのですよね。

> 低下
しめ鯖の様に、最初に数時間浸けておく。
基本的には、生食用はそれ用の環境で気をつけて養殖されていて、「加熱用のカキ」はそれなりの環境で育てられているのだから、加熱して食べるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/24 11:12

ロシアンルーレットが好きなら四の五を言わず食べればいいでしょう。


当たりたくないなら純度の高いアルコールを入れてミキサーでペーストして殺菌するしかないでしょう。 確立なんか顕微鏡で菌の数をカウントしない限り出てきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
過去の事例から割り出されたデータをお持ちの方もおられるのでは、と考え質問させていただきました。

お礼日時:2016/02/24 11:12

確率の問題より、当たった時の症状の重さを理解しておきましょう。



http://hth-rockcor.com/1475.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/24 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています