
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お返事拝見しました。
うーん、ごめんなさい、砂糖不使用のジャムは使用したことが無いので、実際のところ分からないです。
艶には問題が無い…ような気がするのですが、甘みは付かないと思います。
いずれにせよ、仕上がった時の味に不満が無ければ、それで良いと思います。
甘みがあったほうが良ければ、使う前に水でのばして火にかけるので、その時にグラニュー糖を加えて少し煮れば、普通に砂糖入りのアンズジャムになるので、それでOKだと思います。
ジャムを塗った後に、粉砂糖を茶こしで掛けると、甘みがさらに増えます。
熱いうちに粉砂糖を振ると、大部分が溶けるので、粉っぽさがあまり残らず甘味だけ残ります。
冷ましてから粉砂糖を振ると、あまり溶けないので、白くきれいにお化粧出来ます。
回答ありがとうございます。
砂糖不使用の杏子ジャム、失敗でしたー。
艶々だけど、ベタベタ、、、塗り方や手順の問題かもしれませんが、カリカリにならず。
というか、作ったパイ全体が失敗気味で、まずくって捨てました。
次回はもうちょっとまともに作れるよう、やってみます。
No.2
- 回答日時:
焼く前に卵黄を水で溶いたものを表面に塗り、焼き上がる5分前くらいに、
表面に粉砂糖をふるうといいですよ。
最初からふっておくと焦げるけど、5分前だとちょうどキャラメルのように
カリッと仕上がります。
回答ありがとうございます。
卵は卵黄を水で溶いたものですね。
キャラメル風も美味しそうです。
ただ、初心者なので、焦げたら、、、と思うと、慎重に見張っておかないといけませんね。
No.1
- 回答日時:
それは、焼きあげた直後にアンズジャムを塗ったらいいです。
まず、オーブンに入れる前に、表面に解き卵を塗ります。これは、見た目をきれいにする意味もありますが、焼いている間に必要以上に乾燥してしまうのを防ぐためでもあります。
で、焼き上がったら、まだ熱いうち、オーブンから出した直後に、アンズジャムを塗ります。熱いうちに塗らないと、冷めてもベタベタしちゃいますので。
アンズジャムは、塗りやすいように少し水でのばして、お鍋か湯煎で加熱して溶かしておいてください。果肉がなるべく残っていないものの方が良いです。
回答ありがとうございます。
とりあえず卵は塗るほうが良いのですね。
で、砂糖水でなく、杏子ジャム。。。美味しそうです。
熱いうちに、ですね。
ちょうど冷蔵庫にありますが、砂糖不使用のやつでもいいのでしょうか?
ペクチンは入ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ダイエット中でも食べれる甘くないしょっぱい系のお菓子について 1 2022/08/10 13:42
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼でしたかね… 3 2022/04/17 12:47
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
- レシピ・食事 冷凍パイシートを使った甘くない料理。 3 2023/06/14 17:04
- レシピ・食事 キッシュとは? とき卵に具を入れて焼いても「キッシュ」ですか? 6 2022/10/05 17:21
- 飲み物・水・お茶 お湯や牛乳で溶けるインスタントココア(調整ココア?)で甘みナシのものはないのでしょうか? 4 2023/01/30 14:04
- お菓子・スイーツ フルーツ飴を作ろうと、 レシピを見ながら作ったら、 火にかけて、煮立って来たと思って、 沸騰させてた 2 2022/11/21 18:41
- お菓子・スイーツ 冷凍パイシートでミルフィーユを作りたいのですが、レシピを検索したら、 一度オーブンでパイシートを焼い 2 2023/08/09 11:57
- お菓子・スイーツ シフォンケーキの焼き上がり後の事 1 2022/09/02 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキ陥没しました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
パウンドケーキ作りで、材料の...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
ディアマンのひび割れについて
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
グラニュー糖を上白糖に置き換...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
揚げドーナツに砂糖をまぶすの...
-
母にプレゼントしたいので美味...
-
ケーキが甘すぎるのですが・・・
-
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
白灼蝦のレシピ
-
スポンジケーキを焼くとき、ベ...
-
わらび餅の粉の独特の臭みにつ...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
100gは100ccと同じですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報