dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今使用しているケータイが、使用してそろそろ2年が経つので、スマートフォンに変えようと考えています。

ケータイ会社はauで、スマートフォンもauのものにするつもりです。今、auのアンドロイドにしようかiPhone4Sにしようか迷っており、アドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きました。

最近まではauからiPhoneが発売されたのでiPhoneにしようと考えていたのですが、auショップで店員さんに少しお話を聞いたところ、iPhoneのデータはiTunesを入れたパソコンで管理することなどを教えて頂きました。
私自身、今までApple社の製品を使ったことがなく、機械オンチなので使いこなせるか心配になってしまいました。
その旨を店員さんに話したところ、今までのケータイと同じような感覚で使えるアンドロイドを勧められました。
赤外線なども付いているし、アンドロイドの方がいいのかなとも思うのですが、周りのアンドロイドを使用している友人からは不具合が多いなどのことも聞くことが多いので、どちらにしようかなかなか決めることができません。

iPhone、アンドロイドのそれぞれの利点などを教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

iPhoneはiOS派です。

iOSの特徴は、初心者でも触っていれば理解できる明快な操作性とセキュリティの高さです。事実、無脱獄iPhoneでのウイルス感染は報告されていません。ストアにウイルスアプリが混入するという事態も起きていません。それは、Appleの厳しい審査の元にストアにアプリが陳列されているからです。
しかし、カスタマイズ性ではAndroidに負けます。ウィジェットも無ければ、Live壁紙も無く動きのない感じです。

一方のAndroidは、カスタマイズ性とガラパゴス機能対応がウリです。Androidはオープンソースと言いまして、改変自由という体制をとっています。故に、赤外線などの機能をサポートするに必要なドライバなどをメーカー自ら作ることも出来ますし、それに適したようにAndroid自体を最適化することも許されます。
しかし、Androidはすでにウイルスが登場しており、対策ソフトが必須です。オープンソースでアプリも比較的容易な審査で陳列されているので、ウイルスアプリが混入することもあり得る話となっています。この辺は、対策アプリを入れればまあ何とか…

両方ともそれぞれメリット/デメリットがあります。現状では、今までのケータイと同じ機能を有するものはAndroidのみでさらにそのAndroidの中でも対応が分かれています。質問者様の使用用途次第です。
iOSから入ってスマホになれてからAndroidという手もあります。僕はそういう道を歩んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
iPhoneは難しいものだと考えていたのですが、初心者にも易しいと分かって安心しました!
詳しく説明して頂き、本当にありがとうございます!

お礼日時:2011/12/08 00:01

自分でいろいろ調べて、自分で解決できる、する気がある。


ってぐらいの意気込みじゃないとスマホにしても
やっぱりガラケーにしとけばよかった。
って後悔しますよ。

気になる機種がおありでしたら、価格コムのレビューや口コミを見ると良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!