プロが教えるわが家の防犯対策術!

美術系の学校に所属しています。

作品づくりの際、友人は人(私も含め)のアイディアをよく「これ良いね!私もやっていい?」と自分の作品にそのまま取り入れます。
これは本当に頻繁で、ひどい時は最初から丸パクリでちょっと変えただけの時も。

せっかく自分で考えたものなのに…それを平気で発表されてしまって複雑な気分です。
でも、断るとケチだと思われそうで…
いつもモヤモヤしています。

確かに、技術は盗めといいますし上手い作品を参考にする事はあります。
でも、同じ課題で提出するのに同級生のをパクるってどうなんだろう?
“参考”って、そのまま真似をする事なんでしょうか?

友人はサイトさんのイラスト背景部分をまんま真似し自分の作品に取り入れていた事もあります。「参考にしているだけ」だそうです。
全く悪気はありません。

不快に思う私がケチなのでしょうか?
また、止めさせる・断る方法なにかないでしょうか…

A 回答 (8件)

回答5の者です。


補足質問について。

>将来は有望・感動させる絵が描ける、というのは友人の事ですか?
>また、その根拠を教えてほしいです。

>見習うべき、とは人の作品の良い部分を
>どんどん取り入れるべきという事でしょうか?

芸術は人の心に響き届かなければ感動は生まれません。

>勝手にパクられる事はなく、必ず笑顔で誉めて堂々と
>真似したいと言ってくるので益々やりにくいんですよね…

その友人さんは、
自分の作った作品に単に独りよがりに満足するのではなく、
他者の作った作品に感動し、それを表現しようとしています。


>将来は有望・感動させる絵が描ける
と言える根拠はそこです。

ただし、私のその一文の手前に書いている
>今やってる事からすると、
>いつか痛い目を見るのは明らかでしょう。
これも事実です。
性格が致命的に歪んでいる人は一生そこを超えられず
盗作作家として汚名を着て生き続けるでしょう。

しかしその友人さんは
>勝手にパクられる事はなく、必ず笑顔で誉めて堂々と
>真似したいと言ってくるので益々やりにくいんですよね…
致命的な歪みより、人としての礼儀が有ります。
ですから、
その友人さんは、痛い目を見てもちゃんと乗り越えるでしょう。


その時にその人に残るものは、
沢山の作品に感動し成長した感性と、
それを再現する(真似る)事で得た表現する力です。

感性も表現力もない人が描いた絵と、
感性と表現力が有る人が描いた絵は
どちらがより多くの人を感動させられるでしょうか。


どんなに人の作品を完璧に模写しても、
人は1つの作品だけに感動する事はありません。
必ずその人の個性が滲み出て、違いが生まれます。
そして、
確かな表現力を身に着けた人は、
自分独自の表現を「創造」する力を持ちます。
その力の有無は、言うまでもなく絶大です。



今のあなたの気持ちからは、
気分が良いとは言えない態度の相手の未来が有望だと聞くと
気分が良いものではないでしょう。

しかし芸術の世界においては、
兎に角多く感動し、高い「表現力」を持っていないと
論外となるのが常識なのです。
一生盗作しかできない人の未来はかなり暗いですが、
最低限の礼儀が有る人は必ず葛藤し、乗り越えます。

もし自己満足の芸術で終わって良いと思う訳でないならば、
あなたはその友人さんを変に意識しない事です。
あなたはあなたの感動を数多く探求し、
その感動から自分の表現力をひたすら磨くべきでしょう。

その友人さんが今後歩む道のりを
あなたがわざわざ凝視してあげる必要は無いと思います。

>見習うべき、とは人の作品の良い部分を
>どんどん取り入れるべきという事でしょうか?
頭で割り切った良い悪いではなく、
沢山作品に触れ、沢山感動し、
その感動を表現できるスキルを身につける。という事です。
雑念を振り払い、自分の感動に忠実である というべきでしょうか。
そして作品には敬意を払う気持ちを失わない事 でしょうか。

表現力を高めれば、
あなたはあなた「独自」の作品を創造できるだけの力(表現力)を得る。
という事です。

その友人さんの事は意識せず、
あなたはあなたの表現を高める事にのみ集中した方が、
あなたの未来は明るくなる と私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってすみません。

そうですね、なんだかあれこれ考えるの面倒になってきました。
何だかんだ大事な友達なので、うまく付き合っていきます。
人間、少しばかり図々しいほうがいいのかもなぁ。

ごちゃごちゃ考えず、自分の作品づくりを楽しみます。
制作過程や、自分の考えたものが自分の手で形になる時がいちばん好きなので、この気持ちを大事に頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/28 22:39

その人には正直、その分野で才能がないんで


はないでしょうか。
もしくは発想力に乏しいか、オリジナリティーが
出せないんでは社会に出てから困るのはきっと
本人じゃないでしょうかね。

不快には思わず同情に値しますね、僕なら。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、もういちいち不快に思わず、割り切ってしまうことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 12:14

学校の作品で著作権は普通争いませんよね…。


ただ、丸パクリじゃあ結構ムカッとするのも判りますよ~。

今までの事はそれとして、次の作品からは「あ、これ自信作だから著作権登録しようと思ってるから(笑)」って言ったらいかがですか?「(笑)」の所が大事ですよ。笑いの中にも「パクらないで」の意思が出るように。

確かに良い所は「盗め」とは言いますが、作品そのものを「盗む」のとは意味が違います。前者は「見習いなさい」という意味で後者は「知的財産権における窃盗」です(笑)。


て、ゆーか彼女、面倒臭いだけなんじゃねーの(爆)!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女が面倒くさがりかどうなのかはわかりませんW

でも、さすがに嫌な時はしっかり意思表示するようにしますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 12:11

回答3の方の仰る事が現実だと肯定しておきます。



>友人はサイトさんのイラスト背景部分をまんま
>真似し自分の作品に取り入れていた事もあります。
>「参考にしているだけ」だそうです。
>全く悪気はありません。
一度ガツンと言えば
「やってはいけない事だったんだ」
と普通の人なら理解すると思います。

しかしあなたがそれを言うには、
あなたが自分の中でどこまでは黒でどこまでは白か
キッチリ線引きできていないといけませんね。
そうした強い意志が無ければ説得は困難でしょう。

もしハッキリ言っても全く変化が無い場合は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80% …

E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%B3
http://www.google.co.jp/search?q=%94%AD%92B%8F%E …
こうした事も少し疑うべきでしょう。
ただし中途半端な知識で知ったかぶると
名誉毀損などであなたが加害者になるかもしれません。

本人が悪い訳ではなく、周囲が不快なのを自覚できない人
というのは社会で生きる以上、必ず関わらざるをえません。
あくまで適切な対処法を自分の中で組み立てる知識
程度にしておいて下さい。


>勝手にパクられる事はなく、必ず笑顔で誉めて堂々と
>真似したいと言ってくるので益々やりにくいんですよね…
あなたが不快になる気持ちは解ります。
今やってる事からすると、
いつか痛い目を見るのは明らかでしょう。

でも、その人の将来は有望ですね。
人を感動させる絵を描ける日が必ず来るでしょう。
その周囲の人がそうなれるかは不明ですが。

>同じ課題で提出するのに同級生のをパクるってどうなんだろう?
あなたは何の為に絵を描いていますか?

組織に良い評価を貰う為ですか?
組織に良い評価を貰う妨げになる人は蹴落としたいですか?
そういう人に一抹の不快感を覚えても、
負けないように表現を磨く努力をすべきではないでしょうか。

あなたは何の為に絵を描きはじめましたか?
もし自分の道を見失って、惰性で描いている訳でなければ
その人の行動は否定せず認めるべき部分もあると思えます。


>また、止めさせる・断る方法なにかないでしょうか…
下手な理屈を言わず、
「私はそういう事をされるのが不快だからやめて下さい」
と自分の気持ちで素直に言ってみてはどうでしょう。
高尚な理屈は全て矛盾にぶちあたります。
突き詰めれば本人の気持ちに戻りますから。


以上、あまり回答になっていませんが、
井の中の蛙になりたい訳でなければ、
多少、その人を見習うべきだと思えます。

この回答への補足

もちろん、楽しいから描いてます。
評価を気にする気持ちも、蹴落としたいという気持ちもいっさいありません。
自分の作品やアイディアに対する独占欲みたいなものです。
それもどっちにしろ負の感情なので良いことはないですね…

将来は有望・感動させる絵が描ける、というのは友人の事ですか?
また、その根拠を教えてほしいです。

見習うべき、とは人の作品の良い部分をどんどん取り入れるべきという事でしょうか?

飲み込みが悪くてすみません、良ければ教えてください。

補足日時:2011/12/11 12:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/12/28 22:43

主さんが陰で愚痴を


こぼしているんですか?

関係が崩れたくないのですか?

もし愚痴をこぼしてるくらいなら
本人に直接言ったらいいと思います。
言いづらいなら真似していい?
と言われたときに断るか
勝手にパクられたときは
なんか私のに似てるね~?
とか嫌みをばんばん
言ってみては?
こんなのにさ思いつかなくて
すいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、意見ありがとうございます!

私ではなく、友人が他の人の愚痴を私によく言います。
言葉足らずでしたね、すみません。

勝手にパクられる事はなく、必ず笑顔で誉めて堂々と真似したいと言ってくるので益々やりにくいんですよね…
やはり、ハッキリ断った方がいいのでしょうね。
でも、何と言えばいいか分からなくって…

お礼日時:2011/12/10 02:12

学校の課題なら評価するのは先生ですよね。


ならたとえ同じような作品が出来上がってもどちらがパクったのかはわかるでしょう。
いろんな人の作品をパクっているのはその友達の方でオリジナルはあなただって、先生はわかるでしょ?
まあパクった人の方が良い出来になってるなんて事もあり得るわけで、いい気持ちしないのはわかりますがね。
先生はパクり魔だとお見通しで、それも含めて評価するでしょう。

ただデザインの世界などではパクリは日常茶飯事。
パクリでなくても同じようなアイデアや作品ができてしまう事もしょっちゅう。
そのなかでより完成度の高い作品を作れた方が勝ち。
つまりパクリ魔というよりパクリ名人として、それでも通ってしまう世界です。
単なる真似に終わるか、さらに昇華させたレベルの高いものを作れるか、そこは違います。

まあアイデアを盗まれたくなかったらフェイントかますとか、知恵をしぼる事も考えた方が良いですよ。
しょせん盗み盗まれの世界ですから、その道で食べて行こうと思うなら愚痴や文句言っても始まらないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割り切るしかないんですね。

フェイントかますとか、そこまでするのはますます自分が嫌になりそうなので、この気持ちは捨てて、そのぶんエネルギーを作品に使おうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/11 12:07

確かに私も服とかなどで


友達がパクったりとか
気分が悪くなったりしたり
そんなことがありました。
まーこーゆのはただたんに
私が心が狭いだけなのですが
主さんは違うと思います。
服とかそんな問題じゃない
と思いますし。
多分自分で考えられない人は
ずっとパクったりすると思います。
ずっと嫌な気持ちでいるくらいなら一言
言ってみてはどうでしょうか?
多分続くと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
いずれは言わなくてはと思うのですが、ややこしい事になったら面倒だな…という気持ちもあるんです。
友人は、自分の考えを否定されるのが嫌いで、けれど本人に言うのではなく陰でよく愚痴ってるので。

なにか具体的な方法がないでしょうか?

お礼日時:2011/12/10 01:38

そういう人は自分じゃ絶対気づかない上に指摘したら切れるよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうだと思います。
ほんと悪気がないようなので。この前も私が嫌そうな反応をしたら「え…?」って戸惑ってました。
相手が嫌な気分になるかもしれないという考えもないかも。

キレられるのは勘弁です…
なにか方法ないでしょうか?
それとも、もう疎遠になるまで放っておいたほうがいいのですょうか…
最善は、理解してくれる事なんですが。

お礼日時:2011/12/10 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!