
お世話になります。
先日、NTTから電話があり、無線LANカードを割安で使えるキャンペーン中なのでどうか?と言われ、それではとお願いしました。つなぎ方を聞くと、パソコンの下にあるいくつか光っている機械(名前がわかりません)に差し込むだけでいいと言うので安心していました。
カードが届いたので、早速調べてみると確かに差し込み口があり、うまく差し込むことができましたが、一向にネットにはつながりません。
パソコンの手前にある電波のスイッチのようなものはONにしました。
それから、「ネットワークに接続」の画面を見ると、「セキュリティの設定が有効なネットワーク」というのが7つくらいありました。なぜこんなにもネットワークがあるのかも不思議ですが、とにかくその一つを適当に選んでクリックしてみると、パスワードを入れろとなります。そんなものわかるわけがありません。
無線LANカードの説明書にはなにも書いていません。さてどうすれば使えるようになるのでしょう?
すみませんが、この素人に教えてください。パソコン関係の用語はあまりわかりません。
無線LANカードは、NTTからのもので「SC-40NE」で「11N-ADP」とくっつけてから差し込むようになっています。差し込む方は「PR-S300HI」です。パソコンのOSはWindows Vistaです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの言われている「パスワード」というのは「セキュリティーキー(暗号化キー)」のことだと思います。
「パソコンの下の機械(名前がわかりません)」は「ホームゲートウェイ」(略してHGW)だと思います。セキュティーキーはHGWの横に張ってあるシール(品名PR-S300HIと書いてあるシールです)に書いてあります。
シールの下の方にバーコードがありますが、そのバーコードのすぐ上に「MAC **:**:**:**:**:**」(**は数字かアルファベットです)と書いてありますので「:」は読まないで数字とアルファベットのみ左からメモして下さい。そうすると12桁のセキュリティーキーが判明しますよ。
例えば「MAC 00:35:AB:2C:6C:SA」なら「0035AB2C6CSA」ですよ。
一度試して下さい。
No.5
- 回答日時:
セキュリティーキー(暗号化キー)のことを書きましたが、一つ忘れておりました。
12桁の数字アルファベットをメモしたら最後にアルファベットの「Z」をつけて13桁として下さい。「Z]を付けることによってセキュリティーキーの完成です。
この回答への補足
2回もご丁寧にありがとうございます。
大変よくわかりました。これから入力したいと思います・・・が、その前に・・
セキュリティーキーを入れる前に、もう一つ教えてください。
「セキュリティーの設定が有効なネットワーク」がたくさんあるのですが、いったいどれに
つなげばいいのでしょうか?
ど素人ですみません。
ようやく接続できました。
本当にどうもありがとうございました。
しかしすごいですね。その知識。うらやましい限りです。
またお世話になるかもしれませんが、その時はどうかよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
ルーターの横っちょに8桁くらいの数字が書いてありませんか? 大抵それがパスワードです。
パソコンにパスワードを入れると数十秒でだいたい自動的につながるようにできているモノですが、どうでしょ。
No.2
- 回答日時:
「ルーターというのは、差し込む機械ことを言うのですか?そうであれば、それの取扱説明書を読まないといけないということでしょうか?」
その通りです。ルータに無線LANカードを増設して、無線LANルータに変身するという仕掛けです。なので、ルータの取説を見て下さい。もしくは、ルータのメーカ、機種名を書けば、取説の何ページに書いてあると、回答できるんですがね。
この回答への補足
なるほどなるほど、ありがとうございます。
ページがわかってしまうのですか!すごいですね。
そのルーターとやらは、NTT西日本のPR-S300HI(GV-ONU)と書いてありますが、いかかでしょうか?情報は足りてますでしょうか??
No.1
- 回答日時:
>、「ネットワークに接続」の画面を見ると、「セキュリティの設定が有効なネットワーク」というのが7つくらいありました
これはあなたの周りに7つ無線の電波が飛んでいると言うことです。
あなたのアクセスするべきネットワークは、無線LANカードにIDが書いてあるシールか何かが貼っていると思います。
パスワードはルーターのパスワードと同じか取説に書いてないでしょうか?
この回答への補足
早速ご回答ありがとうございます。
カードに貼っているシールにある英数記号と、ネットワーク接続に出てくる英数記号とで同じものはないです。
ルーターというのは、差し込む機械ことを言うのですか?そうであれば、それの取扱説明書を読まないといけないということでしょうか?
すみません。引き続き教えていただけませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiFi接続出来ない(セキュリティ...
-
ネットワークキーってどこにか...
-
何回もすみません><;
-
Accessのマクロからメールを送...
-
無線LANカードの使い方
-
自宅用のWi-Fiのパスワードはど...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
無線LANのWEP脆弱性にhttpsやss...
-
WEP キー
-
ネットワーク暗証番号がわから...
-
ノートパソコンPanasonic CF-AX...
-
SONYのTAワイヤレスアダ...
-
このルーターのセキュリティキ...
-
ジョイフルのWIFIのセキュリテ...
-
無線LANの設定をしているのです...
-
セキュリティキーがわからず,...
-
無線LANルーターで複数台のPCで...
-
無線LANボタンがオレンジのまま...
-
無線LANルータのSSIDと暗号化キ...
-
Hサイトなどで閉じれないIEは。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
ジョイフルのWIFIのセキュリテ...
-
HHKB(英語配列)で「|」「\\」...
-
WiFi接続出来ない(セキュリティ...
-
アルファベットにアンダーバー
-
Telnet接続時の端末によるF1キ...
-
EPSON プリンタのセキュリティ...
-
PSPのネット接続ができません
-
無線LANボタンがオレンジのまま...
-
PSP DNSエラー(80410413)
-
無線LANルーターで複数台のPCで...
-
NECルーター AtermのPCとのWifi...
-
エクセル2010のTABキー設定を変...
-
Word アウトライン表示モードで...
-
無線LANのスイッチの場所を教え...
-
無線LANのセキュリティを設定し...
-
無線LANの設定をしているのです...
-
ノートパソコンPanasonic CF-AX...
-
同じルーターを使うとお互いのP...
-
無線ランの接続方法を教えてく...
おすすめ情報