
VS2010を使ってプログラムを作っております。
プログラムが完成し、知人のパソコン(windows Vista)にDebugフォルダを移しexeファイルを実行すると、スタートフォームまでは行けるのですが、別のフォームを開くボタンを押すと以下の様なエラーが出てしまいます。
「フォームの作成中にエラーが発生しました」
続行、終了と選択肢があり、続行を選ぶとスタートフォームのみ表示された状態になり、終了を押すと全て終了されてしまいます。
.NetFrameWork4は入れてあります。
作成したPCでデバッグしたり、Debugフォルダからexeを実行した時には何もエラーが出ず、そのDebugフォルダを他の場所に移し実行してもエラーは出ません。
原因の分かる方、おられましたらご教示願います。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
エラーのダイアログに 「PowerPacks のファイルが見つからない」 って出てるじゃないですか。
相手の PC に PowerPacks が配布されていないのが原因でしょう。
PowerPacks も配布するようにしてください。
セットアップ プロジェクトを作成すれば必須コンポーネントとして配布されます。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/781 …
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/vbasic/bb735936
蛇足ですが、単体で exe を配布するにしても、Debug フォルダーの中に作成されたものではなく Release ビルドして Release フォルダーに作成されたものを配るようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- ノートパソコン Win10 EXCEL でのエラー 2 2022/04/03 15:57
- C言語・C++・C# PC画面を録画するプログラムでdllの読み込みエラー 1 2023/04/22 08:31
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- 確定申告 e-taxで開業届を出す方法がわかりません 1 2022/06/01 19:00
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
コンパイルできません。
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
Excelのエラーで困ってます。
-
C2146を回避するにはどうしたら...
-
LPCWSTRとchar
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
EXEで実行すると発生するORA:06...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
VisualC++でエラーが大量に
-
WindowsからLinuxへの移植
-
レコードセットをcloseする所で...
-
キーの自動入力
-
fortranでプログラムを実行する...
-
error C2143: 構文エラー の対処法
-
DLL関数を使ったプログラム
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
IOCTL_CDROM_RAW_RAEDで生デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
RightとLeft関数のライブ...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
Handlesについて
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
DLL関数を使ったプログラム
-
キーの自動入力
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
コンパイルできません。
-
multiple definitionというエラー
-
ACCESSのDate関数のエラー表示...
-
WindowsからLinuxへの移植
おすすめ情報