
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1の方がお答のように壁の仕上げ面から枠の端(ちり寸法)をどの位とるかで内部建具の見込みを決定します。
例えばLGSで45角のSTUDを使って12.5mmの石膏ボード両面仕上げの場合壁の厚さは45+12.5x2=70mmとなります。これに90mmの枠を取り付けると(90-70)/2=10mmがちり寸法となります。ちりは10~15mmくらいが普通ですからこれでOKです。このように、柱(あるいは間柱)+両側の壁の仕上げ厚に10x2~15x2を合計したものが枠の見込み寸法となります。No.4
- 回答日時:
基本的には扉等の開口部分は人が通過することで壁の角の部分が傷みやすくなります。
その為枠等で保護をする意味もあり、壁よりも少し出すように設定します。壁が145mmであれば165mm等で1cmづつ壁から枠が出るように設定します。ただ、壁の枠は無ければないほどスッキリとする為、わざと85mmほどの見込みの枠を利用し、片方によせて枠が目立たないようにする納まりもあります。その際は寄せてない反対側には硬い木を壁と同じ面に設置して性能も損なわないようにする等の必要も出てくる為、総じてコストのかかる納まりということになります。
No.3
- 回答日時:
壁の厚み+30くらいが枠の厚みとなります。
片方の壁より15出ますが、壁の一番下に幅木を取り付けるので、必要寸法です。価格的には固定枠の方が安いです。ただケーシング付き枠の場合、12mm前後の壁圧の違いでも対応が出来ます。No.1
- 回答日時:
住宅やビル用サッシには「内付け」とか「外付け」とか、見込み方向のどの位置につけるか種類がありますから。
メーカー総合カタログに取り付け詳細図がすべて記載されていますから、壁厚から標準のチリ(壁面からの出幅15~25mm標準)ぐらいのでは枠幅既製品をみればいいんではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- リフォーム・リノベーション こちらの檜の建具を枠ごと外したいです。 因みに、下記の様に試みました。 1 上枠の内側 (左右と真ん 4 2023/04/22 20:12
- レトロゲーム ハッピーホームパラダイスやりたいのですが... 1 2022/08/28 13:13
- 損害保険 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。 3 2023/06/04 01:38
- 分譲マンション マンションの非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります 3 2023/05/22 20:43
- Excel(エクセル) コンボボックス及びリストボックスを5段階連動させる方法をご存知の方ご教授頂きたいです。 Excelで 3 2022/04/03 21:43
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 一戸建て 新築一戸建てで縦すべり出し窓の釣り元、窓の開く向きが逆に取り付けられているのが発覚。ハウスメーカーは 4 2022/06/13 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
有効寸法、内法寸法、開口有効寸法とは何ですか?
その他(住宅・住まい)
-
開口部における枠と額縁の違い
一戸建て
-
窓枠について教えて下さい。
リフォーム・リノベーション
-
-
4
外押縁 内押縁違い
リフォーム・リノベーション
-
5
建具表の表記の仕方を教えて下さい。
インテリアコーディネーター
-
6
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
7
換気扇と換気グリルの違いについて
リフォーム・リノベーション
-
8
建具サイズの記号
リフォーム・リノベーション
-
9
建築基準法上の「建物の最高高さ」とは?
その他(住宅・住まい)
-
10
排煙に関わる告示
一戸建て
-
11
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
12
確認申請 横架材間の垂直距離
一戸建て
-
13
ビル用窓を木造住宅に使用する際の問題点はどんなことですか?
一戸建て
-
14
建築用語?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
GB-RとP.Bの違い
一戸建て
-
16
マンション内の仕切り壁
一戸建て
-
17
べた基礎の人通口の配置について
一戸建て
-
18
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
19
鋼製建具と鋼製軽量建具の違いについて
一戸建て
-
20
jwwで枠の中をゴマをまいたように塗りつぶしたい
CAD・DTP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
軽天 壁の開口部補強
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
鉄筋の配置について コア抜き...
-
脱衣所の壁面フック
-
FRP素材ユニットバスの後付...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
キッチンパネルに給湯器のリモコン
-
耐火間仕切壁に木製建具は取付...
-
和室を洋間へセルフリフォーム
-
内装制限と排煙
-
完成直前のやり直し工事が大が...
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
ユニットバスの壁を強く押し過...
-
キッチンパネルの重ね張り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建具の枠見込について教えて下...
-
家の間取り図で四角の中に実線...
-
防音をしたいのですが、一部の...
-
築50年ほどの古い鉄筋コンクリ...
-
ヘーベルハウスのリフォームで...
-
ガスコンロと壁が近接、防熱板...
-
巾木の奥、壁との境目について
-
ユニットバスのドアの位置を変...
-
お風呂のコーキングについての質問
-
浴槽排水を直接配管にしては駄...
-
キッチンパネルの重ね張り
-
リフォーム工事の施工ミスがあ...
-
古いトイレットペーパーホルダ...
-
システムキッチンの見積書をク...
-
至急教えてください ユニットバ...
-
マンションの間取りでキッチン...
-
TOTO浴室開き戸の開く角度について
-
クーラーキャップの取り付け方...
-
浴室のざらざらの壁
-
アパートのお風呂が古くて気持...
おすすめ情報