「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

同じ物質をHPLC分析した時、ピーク時間は0.1程度は誤差が出るものなのでしょうか。
例:物質Aを分析すると1回目は4.55に、別の時には4.65でピークが出てくる

A 回答 (3件)

インジェクションマシンをご利用なら理由は不明に近いです。


手でインジェクションするなら、ばらつきます。

なお重大なのは保持時間自体ではなく保持時間の相対比です。
今は全てインテグレータが処理してくれるので、インテグレータの設定で揺らぎがキャンセルできるような現象は余り気にする必要はありません。
問題はその範囲におさまらない場合か、保持時間が一方方向に不可逆に移動する場合です。

>0.01分の誤差だったらおかしくない
全ては比率ですから、保持時間四分なら「気分が悪い」程度。
二十分なら無視です。
    • good
    • 0

#1,2の方が丁寧に説明されており,私も同感です. ひとつ付け加えると,物質(と充填剤の組合せ)によっては濃度(物質の注入量)によ

りピーク位置(保持時間)が変化することがあります. 例えば,濃度が50倍違うなら,リーディングの可能性があると思います. 濃度を3水準以上変えて保持時間の傾向を見るて傾向を見てはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

時間の単位は「秒」それとも「分」?


秒なら良くありますが、四分半で1/10分もずれるのは変。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
単位は分です。
なぜこのような結果になってしまうのでしょうか。

補足日時:2011/12/15 14:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに、0.01分の誤差だったらおかしくないのでしょうか。

お礼日時:2011/12/15 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報